- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 期待 (ID:f8HlMq0ljJY) 投稿日時:2022年 09月 02日 08:23
放送開始が待ち遠しい。
大阪局だから安心して期待
-
【7007667】 投稿者: 違う (ID:RJ57J9BcuVc) 投稿日時:2022年 11月 19日 00:23
大学行ってないのかな?(これから?)
大卒なのに高卒枠は受験不可。
隠して採用されて、懲戒免職になった例も。 -
【7007714】 投稿者: たかしくん (ID:yu.8nxHvjFE) 投稿日時:2022年 11月 19日 05:45
たかしくんは高卒
-
【7007725】 投稿者: 元レス読んで (ID:6XF5zOHQzNc) 投稿日時:2022年 11月 19日 06:13
貴司くん関係なく、元レスの間違いを正したまで
-
【7007810】 投稿者: 秋 (ID:Ju16qJSHIMk) 投稿日時:2022年 11月 19日 09:01
貴司くん、両親がすきな文学学べるよう大学進学を勧めたけどサッサと自分で就職先見つけてきて文学は働きながらでも学べると大学進学しなかったのよね。
でも就職は甘くはなかった。
自分探しの旅をして歩くみたいだけどそういう子いるよね。
きっと貴司君何かの作家になるのかな。 -
-
【7007929】 投稿者: 金曜日で完結パターン? (ID:kOoD0FIriUk) 投稿日時:2022年 11月 19日 10:59
今回も神回でした。
親ガチャ外れのくるみちゃん、奥さんですら見捨てるような父親を「おとうちゃんとおる」と言ってしまったからといって決して見捨てないとか、それがつらいとか・・・まいちゃんとは対極の環境でも必死に頑張って生きている女の子がいるということを描いていてすごいなと。
貴司君も「普通でいることが難しい」って。八木のおっちゃんと同じ種類の人なんだなと、八木のおっちゃんの影響を受けすぎ。くわばたりえが「このドアホ」と言って頭はたいているところが、関西といえば関西だなぁと思いました、怒りと愛情が両方入ってる感じで。貴司君の話に対するぐっさんの「分かったら教えてくれ」にもぐっときました。
五島の克典パパとばんばとの対話も、もう涙、涙で・・・朝から濃い内容ですね。 -
【7009889】 投稿者: 蓮くん (ID:yu.8nxHvjFE) 投稿日時:2022年 11月 21日 10:25
silentと違い
高飛車男子でしたね
たかしくんは元気そうだけどいつまで漂流するんだろ -
【7010113】 投稿者: めめ (ID:gFczbwPQV0I) 投稿日時:2022年 11月 21日 14:03
『教場』で、それぞれあんな感じだったっけ?
堀北真希がパイロットになるドラマでも、高飛車イケメンが結局いいヤツになった、お決まりのパターン?
老若男女万人にウケさせる朝ドラじゃ、半ばお決まりのパターンにしかできないよね。
無愛想な男性なら、舞ちゃんはお兄ちゃんで耐性がついてるはず。
惹かれるのも時間の問題?
高杉先輩(役名何だっけ?)の時は、まだ子供だったらしいけどさ。
朝イチのゲストがイモトアヤコで、リアル舞ちゃんの年齢だけど、舞ちゃんは結婚せず、働く女性でいて欲しいかも。
歴代の朝ドラヒロインが結婚しなかったのは、1人だけだったらしいけれど。 -
【7010415】 投稿者: ハムハム (ID:PdD7iQVc8.o) 投稿日時:2022年 11月 21日 18:08
高飛車男子が文系の乗馬部お坊ちゃんで、府大航空工学科の舞ちゃんにイキってるんだったら何か笑える…
まあ脚本家(早稲田の文学部)は、大学での専門には全く興味なさそうだけど。(航空工学科の人はガッカリでしょうね)
現在のページ: 23 / 86