- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 期待 (ID:f8HlMq0ljJY) 投稿日時:2022年 09月 02日 08:23
放送開始が待ち遠しい。
大阪局だから安心して期待
-
【7164340】 投稿者: たしか (ID:YefjkJrYxbg) 投稿日時:2023年 03月 30日 23:57
>歩ちゃん(舞ちゃんの子役だった子)、ビリケンさんみたいな像とUFOを描く手が左利きでした。 若干不自然な持ち方だったので、左利き=理系を強調するためにわざとそうしたのかなと。
保育園時代の子役が左利きだったかと。
あんな小さな子にわざわざ左を使わせるわけないので、その子に合わせてチビ舞ちゃんは左にさせたのか?
ただ色を塗っているだけだったし。
チビ舞(小学生)の時は、違和感を持って見た記憶がないので、右手で色々やっていたような。
ちなみに、わが家の夫と息子は理系ながら、がっつり右利き。
文系そのものの娘は左利き。
蛇足ながら、芸術系に進んだ姪っ子は両利き。小さい頃から両方を至極自然に器用に使っていた。 -
【7164392】 投稿者: 道路族 (ID:fuSQ0eG5Gwo) 投稿日時:2023年 03月 31日 03:17
舞ちゃん親子、何気に道路族、というか路地族なんだね。(申し訳程度の庭はあったけれど)
〝父帰る〟の前フリで取って付けたような場面ながら、本来ならあのまま「飛んだ~、上手やな」「ほな、も~1回」「行くで~」とか何回も飛ばしたんだろうな。 -
【7164437】 投稿者: 見事に (ID:ukcNzp0aMVI) 投稿日時:2023年 03月 31日 07:39
身内だけでまとめた作品やったなあ
ばあば病院送迎って私的すぎるわ
飛行機免許も一度取ったら久しぶりでも運転大丈夫にも驚き
(訓練飛行してる?)
最終回は全員集合しかないんかなあ -
【7164447】 投稿者: 自転車? (ID:O/pwUdq7y9k) 投稿日時:2023年 03月 31日 08:15
航空機操縦士免許は?
2年ごとの実技試験をクリアし続けないと失効じゃないの?
イワクラに入った時に、「全てを捨てて覚悟を決めて来た」と宣言していたし、「それならば」と社員にも受け入れて貰った。
当時の舞ちゃんには、免許更新試験に向けて訓練し続ける余裕が、金銭的にも時間的にも無かったはず。
車どころか、自転車にでも乗るが如くの飛行機操縦。
しかもアレ、飛行機なの?
ヘリコプターで十分じゃないかと思うような。
倫子さんや、由良先輩や、柏木達の物語で良かったけれど、それもあっさりと『ブラッシュアップライフ』で、バカリズムがパロディーとばかりにやっちゃったしね。
BSでその後45分からやっていた『グレートトラバース』がリアル過ぎただけに、ドラマといえどもチャチで軽過ぎだった。 -
-
【7164637】 投稿者: まとまったね (ID:HVau5AzcNB6) 投稿日時:2023年 03月 31日 12:17
まあ最終回全部回収してまとまったね。
五島の勝利ですね。観光客増えそう。
あと刈谷先輩が結局一番かっこよかった。 -
【7164644】 投稿者: いろいろと判明 (ID:MggALUkQzOI) 投稿日時:2023年 03月 31日 12:25
くるみちゃんとはると君には娘が。
セリフから刈谷先輩は未婚のようですが、公式ツイッターの写真によると柏木君も未婚みたいですね。
ばんばの年齢を重ねた様子が流石NHKでした。 -
【7164698】 投稿者: つっこみたい (ID:p107HO.QFUo) 投稿日時:2023年 03月 31日 13:19
今更ですが、執行猶予のついたお兄ちゃん、投資家として一度信用亡くしたらこの世界では終わり、とか言っていたのに、普通にその後も何事もなかったかのように同じ仕事を続け、舞ちゃんに取引先の投資家を余裕で紹介できるほどなのってなんだかなぁ~と思いました。
昨日一回の放送で一気に端折って6年後には驚いたけど間に合わせ感満載。
突然貴司君が帰国したのはいつ? コロナ直後なら帰国できないよね?
数年後? その辺あいまいだったなぁ。 ほかの方もおっしゃってたけど、コロナがあったにせよ、お母さんの岩倉引退まで長すぎじゃ?
昨日の今日なので今日の展開はある程度予測できました。回想シーンばかりなのも。でもお父さんや刈谷先輩が空飛ぶドローンを見上げるシーンにはちょっとうるっときましたけど。
舞ちゃんの免許更新の点やこれってヘリコプターとどう違うの?という疑問は皆さまと一緒です。 -
【7164701】 投稿者: BS派 (ID:qox4dKKrWbM) 投稿日時:2023年 03月 31日 13:21
>ヘリコプターで十分じゃないかと思うような。
全く同じ事を思いました。
バイクと電動自転車くらいの違いはあるのかな。
本来はパイロット無しで運航出来るという事だと思いますが、操縦席もしっかりあったし、色々操作もしていましたしね。万が一の為に搭乗していたとしても、それとはわかりませんでした。
現在のページ: 85 / 86
あわせてチェックしたい関連掲示板
"生活"カテゴリーの 新規スレッド
"生活"カテゴリーの 新着書き込み
- 自粛中、韓国ドラマに... 2023/09/24 19:50 今まで韓国ドラマはほとんど興味がなかったのですが、自粛生...
- 分かり易いお金の話 2023/09/24 19:22 お恥ずかしい話ですが、お知恵をお貸し下さい。 50代パート...
- 母親の学歴について 2023/09/24 17:17 子どもが偏差値の高い進学校ほど、母親の学歴も高いと聞きま...
- 犬が死んですぐに新し... 2023/09/24 17:02 子どもの友人の家のことです。病気で犬が亡くなりました。連...
- 民放ってほんとうにく... 2023/09/24 16:13 通勤する仕事を辞め、 TVをよく見るようになりましたが 民...