- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 朝はめざまし (ID:3WRvilOp6GA) 投稿日時:2025年 02月 09日 18:30
CMなしにに慣れてきて、逆に他局の次から次へとCMが流れて番号が中断してしまうことに鬱陶しささえ感じはじめてます
フジテレビにも少しCMが戻ってきてますが、みなさんはどうですか
CMはあまりいらないかなあ
-
【7622255】 投稿者: でも (ID:kVHtzEzuAYY) 投稿日時:2025年 02月 09日 18:44
CMが無いと民間広告収入が無くなるのでフジテレビ存続の危機なのでは。
フジホールディングが行っている事業で多少は収入がある? -
【7622300】 投稿者: 朝はめざまし (ID:3WRvilOp6GA) 投稿日時:2025年 02月 09日 19:10
そうなんですよね
広告収入がないと番組を作れないですしね -
-
【7624047】 投稿者: うん (ID:4ckLbgQSL6c) 投稿日時:2025年 02月 09日 23:42
CMなくてもフジは安泰です。
-
【7624141】 投稿者: しばらくは耐えられる (ID:Z9b8O1IoYJg) 投稿日時:2025年 02月 10日 05:02
この騒動の前では、フジの利益の半分以上は不動産部門が稼いでいました。フジのテレビ部門は、全盛期より売り上げも利益も落ちていました。横ばいの他局に比べても落ち込んでいる方。
テレビ部門が赤字を出してもすぐには潰れないとは思います。赤字を出し続けるのであれば経営的に良いことではないけど。
読売新聞や朝日新聞も似た状態です(不動産賃貸収入の方が稼いでいる)。マスメディア受難の時代でしょう。インターネットの影響が大きいですね。 -
【7625424】 投稿者: とあるYouTuber (ID:7QquRuFPQu.) 投稿日時:2025年 02月 11日 08:44
が言っていましたが、不動産資産を含めて1兆4000億円くらいあるとか。
なので毎年1000億円の赤字を出しても14年くらいは持つらしい。
お台場の社屋だけでも7000億円だそう。
なのでいざとなったら千葉とかに引っ越せばいいですよね。