最終更新:

675
Comment

【904831】渡る世間は鬼ばかり

投稿者: 渡オニ   (ID:wWaDGfWLPCI) 投稿日時:2008年 04月 17日 14:56

また1年振りに始まりましたね。
それにしても幸楽の嫌われひさ子って本当にイヤ!(ドラマの中で)
相変わらず勝手なことばかり言っていましたね。。。ウチには、あんな小姑がいなくて本当によかった。
あと子供を残して一人、海外に突然行ってしまったあかりも信じられません!!
弥生さんのお宅のお子さんは、闇金にお金を借りる息子と自分勝手な娘。。。可哀相です。
でも1年続くドラマなのでそれぞれに色々な事情がないとだめなんですよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 5 / 85

  1. 【908123】 投稿者: 反発  (ID:SQpxMDtW516) 投稿日時:2008年 04月 21日 18:59

    好き嫌いは好みの問題で賛否両論あるでしょうが
    現実の家族の会話やありようと比べて不自然さが目立つということには同意します。
    どなたか、不自然さは無いよ。このドラマと同じような言葉使いでいつも会話しているよ、
    という方はいらっしゃるのですか?

  2. 【908153】 投稿者: 不快  (ID:QXcIvsFLzpc) 投稿日時:2008年 04月 21日 20:00

    「学ぶ」ということ、「学歴」の解釈の仕方、「手に職をつける」ことなどなどへの一面的でゆがんだ評価など、この掲示板の参加者にはとくに耐え難い部分がたくさんあるのではないでしょうか?
    病院を継がせ医師にするためには私立小に入れなければならないなんて、どういう思考回路なんだ?

  3. 【909364】 投稿者: 反発  (ID:SQpxMDtW516) 投稿日時:2008年 04月 23日 09:52

    >この掲示板の参加者にはとくに耐え難い部分がたくさんあるのではないでしょうか?

    この掲示板に対して偏見をお持ちですよ!
    ここは「医者にしたいから私立小に!」という人の集合体ではありませんよ〜
    それに百歩ゆずってそうだとしても、世の中には
    野球選手にさせたいから、小学校から強いチームに入れるとか、
    歌舞伎役者にしたいから、2〜3さいから舞台に立たせるとか
    職人にしたいから、子どものころから色々役立ちそうなことを見聞きさせるとか
    目的が早くからある家庭は、同じようなことしてるのじゃない?
    教育パパやママやジジやババはお受験界ばかりか
    スポーツや芸術文化やお商売の世界にも職人の世界にもいるじゃない!

  4. 【909691】 投稿者: 当然  (ID:YAOWNIsTuvI) 投稿日時:2008年 04月 23日 16:09

    反発 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    「医者にしたいから私立小に!」というのは京唄子演じる藤田朋子の義母が繰り返し言ったセリフです。
    世間もそういう認識であろうと思っている橋田さんを非難したつもりだったのですけどね。
    そんな馬鹿なことは常識ではないでしょう?
    ある程度そういうことが具体的な課題であるエデュの参加者は特にね、という趣旨です。
    逆に読まれるとは思ってもいませんでした。
    ちょっと不思議。

  5. 【909730】 投稿者: ぽんた  (ID:5Z2kZERnLas) 投稿日時:2008年 04月 23日 16:55

    ファンではないですが、ときどき見ています(好奇心から?)。
    「鬼」が不思議なのは、ホームドラマなのに、主婦の喜びとか、子育ての楽しさとか、そういうシーンがあまりないところです。
    家事は面倒くさいけど、こういう喜びがある…というシーンはあまりない。
    みんな仕事をしたがっていて、でも突発的な事件が起きて、しょうがないわね〜という感じで、主婦業に戻り、また嫌になり、というのを繰り返すことが多い。
    子どもについても、「カズちゃんは、手がかからなくて偉い」という感じで、子どもと過ごす時間を心から楽しむ、ということがあまりない。
    初期の頃はそうでもなかったと思うのですが、回を重ねるほどに、みんな主婦業や家族であることを、面倒くさがっているように思います。
    家事や育児は、女がしなければいけないからする、損な役割という感じが濃厚なような…
    女がみんな主婦業が好き、なんてわけはないのですが、それにしても、と思います。
    「鬼」が好きな人は、そのへんがリアルと感じて、ファンなのかな。
    どの夫婦も、互いに面倒くさがっているようだし…あんまり温かみが感じられないホームドラマですよね。不思議。

  6. 【909742】 投稿者: すごいっ!  (ID:KRugD.ARVR2) 投稿日時:2008年 04月 23日 17:09

    ぽんた さんへ:
    -------------------------------------------------------
    新しい視点で、目から鱗でした。
    言われてみるとそのとおりですよね。人間関係の濃密さなど、昔っぽいドラマだと思うのに、幸せな主婦は出てこないですよね〜そもそも幸せな人は出てこなくて、悩んでいる人ばかりのドラマですが・・・・
    脚本家の先生のポリシーが反映されているのでしょうかねえ。

  7. 【909773】 投稿者: ホントだ〜  (ID:.zNAHF637.s) 投稿日時:2008年 04月 23日 18:02

    私も目から鱗です。
    みんな愚痴ばっかり言ってる(笑)
    褒め方も嫌味が効いていたり、心から褒めてないシーンが多いし・・・。
    さんざんけなした後で、でもそのお陰で返ってどうのこうのだから今では良かったと思ってるのよ・・・みたいな・・。


    岡倉のお母さんが生きていた頃は岡倉夫妻だけは唯一幸せに見えましたけれど。娘達はそれぞれてんやわんやでしたけど、夫婦は幸せそうだな・・と。
    今は・・・どうなんでしょうねぇ・・。誰が幸せそうかなぁ・・・。

  8. 【910096】 投稿者: ファン  (ID:2Ee31/wuX7k) 投稿日時:2008年 04月 23日 23:36

    ぽんた さんへ:
    -------------------------------------------------------


    でも、長女の弥生さんとか次女の五月さんが家事をしているしぐさは、とても丁寧な感じがします。
     おなべのふたを取ってお味噌汁を混ぜたりするしぐさや、枕カバーをかけている様子など。


     岡倉のお母さんがいらした時は、本当に綺麗好きの主婦できちんとしている印象を家事をしている姿から感じたなあ。
     洗濯物をたたんだり、アイロンがけや掃除をしていても、とても丁寧でしたね。
     セリフを家事をしながら、そこにはめこんでいくのは、難しいだろうなと思いながら聞いていました。


     私自身は地方から結婚して上京してきたものですから、日常会話での敬語の使い方の見本が身近にいなかったため、とても参考になりました。
     

     たきさんの言葉使いは、本当に参考になります。あのままそっくり使うことはなくても、やっぱり日常会話では、学校の国語の時間に習う敬語や謙譲語とは違うのですよ。ん〜、これって私みたいな経験がない人には理解してもらえないかもしれませんが。


     


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す