最終更新:

102
Comment

【1562853】親の付き添い

投稿者: ドキドキ・・・   (ID:0xheyaVJlRg) 投稿日時:2010年 01月 05日 15:52

現在中3を持つ母ですが、高校受験に親が付き添うのは
当たり前のことなのでしょうか?
今日職場で高校受験に親が付き添わないなんて
ありえないよ!!っと言われ???って思いました。
学校見学や相談会は分かりますが、それだって大抵の中学生は子供同士
で来ていたのに、なぜ受験に中学3年生にもなってしかも男児で親御さんが
付き添う必要があるのでしょうか?

最近は付き添う親御さんが多いのでしょうか?
中学受験ならわかりますが、高校受験の会場に保護者控え室なんて
用意をする学校とかあるんですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 13

  1. 【1563163】 投稿者: 色々ですよ  (ID:/HDkRYlYZN6) 投稿日時:2010年 01月 05日 21:32

    子ども任せで過信し、全落ち、親子で塾学校を回る場合もあります。
    親が心配性で、つい口出しが多く自主性を削ぐ場合も。
    子どもが心配性で、親も同情しつい甘やかす場合も。
    単に、交通事情が不便不慣れな地域という付き添いだってあります。
    体調不良の付き添いだってあります。


    交通の便も都内で大差があります。
    電車バスの経験の少ない子もいます。
    地理に疎い子もいます。


    過保護かどうかなんて、後になって当人達が考えればよいことではありませんか?


    親子で行く子より、友人と行く子、それよりひとりで行く子は凄いと思いますよね。
    私が言いたいことは、「だから、何だ?」という話です。

  2. 【1563443】 投稿者: 就活・婚活も  (ID:G.8breykRlY) 投稿日時:2010年 01月 06日 08:22

    いろいろなご事情があっての付き添いだと思いますが、今や
    驚く話ではありませんね。

    人事に関わった時のことです。
    就活にも親の付き添いが結構ありましたよ。なので、高校受験での付き添いは今や十分ありえるでしょう。

    現一番人気スレッドにもあるように、親が子どもの人生の選択そのものに深く関わっており、自分の子の様子以外にも、受験にまつわる他のご家庭の様子や学校、塾の先生の細かなことまでよく知っていますよね。
    熱心といえばそれまでですが、これでは、就活・婚活まで一生
    親が介入していくわけです。時代なのでしょうか。

    個人的には、人生の選択に親が関わるのは、中学受験までかなと
    思っています。子どもから相談があった時のために日々研究は
    怠っていませんが。

  3. 【1563471】 投稿者: 横ですが…  (ID:dE1qzvRUzaw) 投稿日時:2010年 01月 06日 08:54

    横レスですが…
    大学のオープンキャンパスなどは、親子で行きました。
    行くお友達がいない時とか、遠方の大学にですが…
    有名な国立大でしたけど、親御さんも、沢山来ておられました。

    願書提出ぐらいは、自分でやってほしいですが…ウン十万円の大金なので、そうもいかず、入学手続きや卒業式まではしょうがないですね。

    さすがについてはいかないですが…

  4. 【1563531】 投稿者: おかしな世の中  (ID:3yfSUVMnqoY) 投稿日時:2010年 01月 06日 10:21

    うちは一人で行きましたよ。
    駅で一緒に受ける子たちと待ち合わせしたようですが。
    電車の時間も調べて打ち合わせしてましたね。
    私の周りでは親の付添いの話はなかった。
    遠くても隣の都内だからかな?
    他で「受験に親がついて行きました。」と書かれていたので、
    あれ?と疑問に思い、うちは子供一人で行きましたよ、
    と書いたら猛反発されました。
    エデュの一部の親は子供にたくさん手をかける方が良い親、
    という風潮でもあるのかな?
    エデュにはごく最近きたんですけどね。
    私なんか浮いてます。

  5. 【1563546】 投稿者: 多数派と少数派  (ID:I/h1jFrxgTo) 投稿日時:2010年 01月 06日 10:41

    世間では、あることで多数の人がずっと支持していれば、それは「常識」となります。
    少数派は常に異端なんですよ。
    時代の流れとともに、多数派が少数派になることもありますが。
    「だから、なんだ?」という前に、自分の考えや行動が、一般的にみて「常識的なことなのか、違うのか」
    と考えてみてから、選択すればいいと思うんですけどね。
    常識にとらわれることはなくてもいいと思いますが、
    常識となることには、そこに理由が存在することも多いですから。

    高校受験は中学生のほとんどが経験するもの。学校側の詳細な指導も繰り返し行われています。
    親が思う以上にこどもは学校で説明されているわけです。
    受験する高校は説明会に出席したり、と複数回行った経験もあるところが多いでしょうから、
    個人的には、入試本番までに準備は整っているとは思うんですけどね。

    >エデュの一部の親は子供にたくさん手をかける方が良い親、
    >という風潮でもあるのかな?
    掲示板歴は長いほうですが、ここに集まる親はよく言えば「教育熱心」、悪く言えば「過保護」な親が非常に多いですよ。
    私も人のことはいえませんけど(笑)

  6. 【1563569】 投稿者: 色々ですよ  (ID:/HDkRYlYZN6) 投稿日時:2010年 01月 06日 11:03

    複数回行ったことがあればよのですが、受験日にはじめて高校を訪れる生徒もいます。
    常識では考えられませんが、いるのです。
    自分の常識は他人の非常識かも知れませんが、色んな事情があるのでしょう。
    たぶん、一人で送り出せるなら、みなさんがそうしていらっしゃると思います。

  7. 【1563632】 投稿者: おかしな世の中  (ID:3yfSUVMnqoY) 投稿日時:2010年 01月 06日 12:04

    >ここに集まる親はよく言えば「教育熱心」、
    悪く言えば「過保護」な親が非常に多いですよ。

    そうなんですね。
    自分が知っている限りでは、いわゆる偏差値高い学校に受かった子ほど
    普段から自立してますけどね。
    そういう子のお母さんはたいていおおらかでゆったりしてますね。
    口出ししなくて子供が出来るので余裕があるのかな?
    スレ主さんのお子さんももうすぐ義務教育は終わりですよね。
    子供本人が自覚してなるべく自分でやろうという気持ちが
    芽生えてきていると思います。
    その気持ちを大切にしてあげて下さい。

  8. 【1563659】 投稿者: どうでもいいこと  (ID:uqL/cX4Wf/I) 投稿日時:2010年 01月 06日 12:32

    よそのお子さんの受験に、その親がついて行こうが行くまいがどうでもいいこと。他人に迷惑さえ掛けなければ、それぞれの考えで好きなようにすればいいじゃない。たった一度、高校受験に付き添ったからといって過保護だとも言いきれないし、いろんなケースがあるのだから、ここで何だかんだ言ってみたところで、どれが正しい、どれが立派、どれが普通、どれが過保護って、結論でないでしょ。どこの家にとっても大切な子供の一大事なんだから、悔いのないやり方でやればそれでいいじゃない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す