最終更新:

102
Comment

【1562853】親の付き添い

投稿者: ドキドキ・・・   (ID:0xheyaVJlRg) 投稿日時:2010年 01月 05日 15:52

現在中3を持つ母ですが、高校受験に親が付き添うのは
当たり前のことなのでしょうか?
今日職場で高校受験に親が付き添わないなんて
ありえないよ!!っと言われ???って思いました。
学校見学や相談会は分かりますが、それだって大抵の中学生は子供同士
で来ていたのに、なぜ受験に中学3年生にもなってしかも男児で親御さんが
付き添う必要があるのでしょうか?

最近は付き添う親御さんが多いのでしょうか?
中学受験ならわかりますが、高校受験の会場に保護者控え室なんて
用意をする学校とかあるんですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 13

  1. 【1565402】 投稿者: パンだ  (ID:N8DDQW8MxSk) 投稿日時:2010年 01月 08日 08:28

    う〜ん、どうしてそうなるのかなぁ。付き添う=過保護、付き添わない=放任、付き添いたいけど、付き添えないこともあるだろうし(下の子供が小さかったり、具合が悪かったり…介護をしてたり…)中には、申し訳ない気持ちで子供を送り出しているかも知れないでしょう。一方、付き添う方も理由があるでしょう。(当日、子供の体調がすぐれないとか、経験値が低いとか…)
    大切なのは、子供の状態にあった対応をする事でしょう。そこを理解せず、付き添うべきとか、付き添わないべきとかで物事を判断するからややこしくなるんではないですか?
    中には、子供中心ではなく、親の気持ち中心で付き添う親がいるのがいかがなものか?ということでしょう。親自身の不安とか、それまでの子供との関わりの中で子離れができてないとか…それが理由だとしたら、子供のためにならない、子供が可哀想だと言うことでしょう。
    子供の状態をきちんと理解されている親御さんは、うちの場合は…と考え、お子さんにとって最良の選択をされるでしょう。いちいち、自分と違う選択をされた方を否定するようなことは仰らないと思います。

  2. 【1565422】 投稿者: これからですが  (ID:p/fcWs3wRWA) 投稿日時:2010年 01月 08日 08:55

    まったくもって同意。
    自分と違う対応を取る家庭の考えを尊重する、ってそんなに難しいかなあ。

  3. 【1566011】 投稿者: 高校受験ラスト  (ID:rYpyyqIVw1Y) 投稿日時:2010年 01月 08日 20:36

    今日、娘の一人が自転車通学の帰り道、変な男がずっと付いて来たそうです。
    どうにか家の近所で巻いて来たそうですが、さすがの娘も、新学期初日で、
    気持ち悪かったそうです。
    別の電車通学の娘は痴漢にあうので、今度こそ捕まえると言っています。

    こんな事が受験当日にあったりしたら・・
    ま、通学が始まってもそうなんですが、そこからは、本人に強くなってもらうとして、
    やはり受験当日は付き添います。
    人の目、意見は気になりません。

  4. 【1566290】 投稿者: 付き添いが多数派   (ID:oorOg.uOasI) 投稿日時:2010年 01月 09日 01:09

    パンだちゃんへ

    違う!違う!違う!

    例え年老いたご両親が危篤状態にあろうとも、子供の受験に
    付き添うのが親の役目ですよ。何が何でも付き添いなさい。
    子供の将来が、将来が、かかっているのです。
    過保護などという言葉に騙されてはいかんいかん。

  5. 【1566401】 投稿者: 付き添わない  (ID:qSvE9/NjF9k) 投稿日時:2010年 01月 09日 08:35

    東京都の者ですが、東京はいっぱい選べる学校ありますが、
    我が家の考えは高校受験は義務教育ではないし、
    自分が自分の身の程を知って、自分の力で受けるのが基本と思います。
    ですので無理して他県や、遠くの学校へ受けに行かせない。
    一人で出願も受験もできるように。(発表と振り込みは手伝います)
    すると、住んでいる地域のあたりだけなので、あまり受けられる学校はありません。
    すると、気を散らさなくて、集中できるようです。
    親があまりに協力して勉強が一番大事で、ひとつでも偏差値ランクの上の学校へ行くことが大事と、
    親自ら示してしまったら、その子もそういう価値観で育つでしょう。
    自分を大切に、自分で自分を育てられることが大事と思います。

    親は手を出したいのを我慢して、頼りない15歳の子供に任せています。
     
    中学受験は親が親の考えで、幼いわが子を受けさせるのだから、
    全面的サポートが必要と思います。小学生の下の子には今そうしています。
    それでも本人がイヤだといったら、中受やめる覚悟はいつもしています。
      
    サポートするといいながら、いつのまにか親が主人公にならないこと。
    これをいつも肝に銘じています。
       

  6. 【1566477】 投稿者: 付き添いが多数派   (ID:oorOg.uOasI) 投稿日時:2010年 01月 09日 10:17

    どうも現実が分ってないようですね。
    >我が家の考えは高校受験は義務教育ではない
    公立高校の学費無料化が決定した今と数ヶ月前では
    考えを再考された方がいいと思います。
    >ひとつでも偏差値ランクの上の学校へ行くことが大事と、親自ら
    示してしまったら、その子もそういう価値観で育つでしょう。
    価値観?価値観なんて甘いもんじゃないですよ(笑
    そんな美談語ってるようだとお子さん、就職も出来ない
    ような人間になりますよ。
    努力しない親は子供に恨まれて当然ですね。
    子供の失敗は全て親の責任ですからね。
    子供が低偏差値の大学へ進学すれば、何十社の企業と面接
    しても、内定は取れず、そのうち「自分はダメな人間なんだ、
    普通じゃないんだ」と本人が思うようになる。引きこもる
    ことになるかもね。私達の時代を思い浮かべながらの教育
    は止めた方がいいですね。

  7. 【1566495】 投稿者: パンだ  (ID:N8DDQW8MxSk) 投稿日時:2010年 01月 09日 10:34

    付き添い多数派様
    本気でおっしゃっていますか?冗談でしょ?
    もし、本気でのご意見だとしたら…すみません。我が家とは、考え方が違います。
    例えは違いますが、(受験と比べるなと言われそうですが)我が家は、去年、同居していた祖父(義父)を亡くしました。この、1〜2週間が山だと言われた時、それはまさしく息子の中間テストの時期でした。中3の2学期の試験、息子にとって、どれだけ大切かは分かっていましたが、家族で話し合い祖父の最期を第1に考えることにしました。ほとんどを家族は病院で過ごし(病状の関係で在宅が無理だったので、主人と私は交代で泊まり込みました。)息子も学校が終わると必ず病院に来て面会時間ギリギリの9時まで祖父と過ごしました。 勉強時間は、当然のごとくいつものようには確保できず、結果は当たり前ですが、10番近く落ちました。
    私は、息子に申し訳なかったかな?勉強に集中させてやるべきだったかな?と思う気持ちもありましたが、息子は、最期を祖父と過ごせた事を全然後悔していない、もし、あの時、あなたは、勉強に集中していればいいと言われていたら、父さんと母さんを軽蔑していたかもしれない。人には勉強も大切だけど、それより大切なものがあることを強く感じたよ。と言ってくれました。なので、その時その選択をして良かったと思ってます。
    息子は、期末テストでどうにか盛り返し、今、第1志望の受験に向けてラストスパートをかけているようです。
    息子に、良い結果が訪れてくれるよう、家族は応援しています。

  8. 【1566529】 投稿者: 先ほど投稿したものです  (ID:qSvE9/NjF9k) 投稿日時:2010年 01月 09日 11:18

    パンださま
    きっと天国のおじいさまはお孫さんを見守っていらっしゃいますよ。
    おじいさまは家族や受験生の孫に迷惑かけたなぁという思いを持たれて、旅立たれたはず。
    だから受験もおじいさまが見守ってくださいますよ。
       
    私もテストのお勉強以上に、大切なものがあると思います。
    パンダさまのお子様は、自分から気づいて頑張る子に育ってくれたのですね。
    よかったですね。それが成長ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す