最終更新:

42
Comment

【2234987】高校偏差値−10=中学偏差値

投稿者: くら   (ID:sJYqlTC7zJQ) 投稿日時:2011年 08月 13日 16:04

大学進学実績見て思いましたが
高校偏差値−10=中学偏差値
(中学偏差値+10=高校偏差値)
ですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【2261355】 投稿者: 私立中から  (ID:bWEi3U.SnvQ) 投稿日時:2011年 09月 09日 05:09

    我が子は今は私立中に通っています。
    ですが、最近になり、都立高校への受験を考え始めています。
    経済的な理由です。
    高校受験はよく分からず、こちらで教えていただけたら嬉しいです。

    公立高校を受験する際の偏差値も、10程度低く見積もっても大丈夫なのでしょうか。

    子供の中学校の偏差値は四谷大塚偏差値55弱、首都圏模試では58くらいですが、系列の高校の偏差値は高校募集がないため、分かりません。
    自宅近くの都立高校の偏差値が60以上とすべて高く、あきらめ気味でした。

    中学と同じくらいのレベルの都立高校を探していますが、65近くまでは狙える範囲と思って大丈夫なのでしょうか?


    よろしくお願い致します。

  2. 【2261597】 投稿者: 難しいと思います  (ID:M8Ujqq5VCtI) 投稿日時:2011年 09月 09日 11:40

    私立中から様

    都立高校の場合、内申の要素がありますから、私立中からの受験には高いハードルがあると思っていた方がよいと思います。
    何年生かわかりませんが、出来れば早いうちに公立中に転校して、公立中で内申をある程度稼いで都立高校受験、という筋道が一般的だと思います。

    高校受験は一部の国私立難関校を除いて、試験だけできればいいとは言い切れません。
    偏差値だけで考えると思わぬところで足元をすくわれてしまいます。
    経済的な問題であれば、出来れば都立に行きたい、という話ではないと思いますので、一刻も早く行動をした方がよいのでは?

  3. 【2261646】 投稿者: お子さんは?  (ID:cZxaAwk.j92) 投稿日時:2011年 09月 09日 13:00

    私立中から 様

    お子様は納得されてるのですか?

    学校で、奨学金の制度など、学費の支払いが困難になった時の措置などは
    はないのでしょうか?

  4. 【2261741】 投稿者: 私立から  (ID:bWEi3U.SnvQ) 投稿日時:2011年 09月 09日 15:37

    お返事をありがとうございます。
    子供は中2です。
    経済的以外に、実は、ギリギリの学力で入っているため、本人が学力についていけないところがあり、徐々に劣等感が生まれてきてしまい、親子で他校の高校受験を考え始めています。
    また、経済的には、震災の影響で収入が減り、中学に入学したものの、これから将来、大学受験の塾費用などを考慮すると、家計が難しくなると考えています。それで、都立+塾で大学受験を乗り切ろう、と思いたったわけです。

    公立高校受験は今の学校より偏差値を少し下げて受験しようかと思っています。少し、余裕のある学力の学校で、自信をつけてもらいたいとも思っています。

    難しいと思います様。
    高校受験について、何も分からない状態でしたので、細やかな情報を有難うございます。
    やはり、最低でも、中学3年生の1年間は区立中に在籍したほうがいいのでしょうか?
    中学受験をしておいて、元の友達がたくさんいる中学校に戻るのは辛いということだったので、私立中からの受験で考えておりました。
    学力だけではないのは知っていましたが、内申は、私立の担任に書いていただけるかも、と思っていました。早くに確認を取ったほうがよさそうですね。

    お子さんは?様。
    ご心配いただき、有難うございます。
    学費が払えないというよりは、塾費用の捻出が困難な程度なので、難しいのでは、と思っています。
    塾に通わないと、到底、大学受験など無理だろうと思います。
    都立高校受験ならば、今の中学は進度が早いので、受験に際し、少し余裕が生まれるかと。
    甘いでしょうか。
    高校受験の塾は通えそうもないので、進研ゼミ辺りの通信教育でなんとか乗り切ろうかと思っています。
    何より、本人の学力が難しく、学力が劣る場合は、厳しいのですが、通っている学校はボーダーラインがはっきりしていて、それに届かなければ系列高校進学を断念せざるを得ない学校です。
    なので、どちらにしても、上には上がれそうもありません。

    やっぱり、早々に今の学校は引き上げたほうがよさそうな感じですよね。
    ですが、、悩みます。

  5. 【2261793】 投稿者: 知り合いのお子さんが  (ID:q5fuJYuoFAw) 投稿日時:2011年 09月 09日 17:06

    中受で偏差値45前後の学校に入ったのですが、ついていけなかったのか、高校で公立高校に入学されました。その高校は偏差値55前後の学校でした。中学で勉強についていけない、といっていたけど、ソコソコ??の偏差値の公立高校に入学できるんだなー、やっぱり先取りしてるから?などと思いました・・・。

  6. 【2262545】 投稿者: そうですか  (ID:sESIxha6LDg) 投稿日時:2011年 09月 10日 16:03

    >中受で偏差値45前後の学校に入ったのですが

    公立高校の偏差値55程度は落ち着いた公立中の生徒さんなら、希望すればほぼ進学可能だと思います。
    彼ら公立中の内申書は5段階評価でも4.5程度が標準で、これは英検3級か準2級程度の学力があれがつきます。
    4.5の評価がつくのは公立中の校内テストでも8割以上は理解している生徒さんでしょう。かなりの生徒がこのランクにいます。
    (試験問題の難易度も多少の差はあると思いますが、5は5です。)

    私立中は英検準2級をとっていても1か2をつけます。ただし、3年後の高校での大学進学実績は公立中堅校並(偏差値55以下かな)の学校もありますね。
    まあ、教材研究もしないしいお気楽な私立校の先生が授業で楽をして生徒さんをコントロールするためにしか、中学校の評価を厳しくしていないと思いますよ。
    公立中並みに評価を出したのでは、都立重点校、県立御三家や有名私立高に優秀な生徒が逃げてしましまいからね。

    もともと、中受で偏差値45前後の学校ならばそれなりの地頭があって合格したお子さんだと思いますよ。
    もし、そのランクの私立中にでなく、公立中に進学したならばその生徒さんは、公立中の先生方にかなりかわいがられ
    公立高上位校(偏差値65以上)には進学したと思いますよ。

  7. 【2262580】 投稿者: 外部受験します  (ID:Fs3zT7m.IwI) 投稿日時:2011年 09月 10日 17:24

    娘は、現在私立中学の3年です。
    四谷偏差値50ちょいくらいの女子校です。
    学年での位置は、中の上。
    1教科苦手科目があって平均を下げてますが、それを抜けば上の中くらいです。
    受験を決意して、V模擬・北辰テストの両方を受けました。
    偏差値は3科で70あります。

    模試についての娘の感想です。
    学校の勉強とは比べものにならないくらい簡単だそうです。
    駿台模試は8月末の結果がでていないのでなんとも言えませんが、これは難しかったそうです。
    でも、都立高校希望ならV模擬ですよね。
    我が家は決めたのが夏休み前だったので、転校せず受験します。
    だから内申がイマイチなので私立のみに絞りました。

    都立受験が決まっているなら、公立に出たほうが有利だと思います。
    私立の中3は高1の数学・英語になるので両立はキツイですよ。
    女子校は国語・英語の得意な子が多く、模試で偏差値70とれても成績表は3や4です。
    公立中なら5をもらえたかもって、つい思ってしまいます。
    それに、内申の加点もないし。

    四谷55弱の中学なら、中2から目指せば都立トップだって狙えるんじゃないかな。
    (これはお子さんを知らないからなんとも言えませんが)
    せっかく頑張って入った中学を出ることに、お子さんが納得されているなら参考にして下さい。
    うちは子供の申し出で外部受験をすることにしましたので。

  8. 【2262823】 投稿者: 私立から様への回答  (ID:cghhnLATUg2) 投稿日時:2011年 09月 10日 23:17

    四谷偏差値55弱の学校で、真ん中以上にいれば、都立トップ校も特別枠で入る可能性が高いかも知れませんが、下位に位置しているのであれば難しいかも知れません。
     
    また、公立中に転校したとしても、内申は定期試験の成績だけで決まりませんので、満足のいく内申を取れるか分かりません。
     
    主要5科目以外の科目が比較的得意で、先生に好かれそうな真面目な性格であれば、公立に移った方がいいかも知れませんが、まずは今の学校にいて、都立高校の問題(共通、自校作成の両方)がどのくらい取れそうかチェックした方がいいのでは、と思います。中2でも、意外と点数が取れて、合格点を超えるかもしれませんよ。取れなくても、そのまま在籍して徹底した都立対策を行った方がベターだと考えます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す