最終更新:

235
Comment

【2340529】後悔。中学受験しておけばよかった。

投稿者: ペンギン   (ID:ks8WSzkfXT.) 投稿日時:2011年 11月 28日 07:59

高校受験
高校受験のために小学生から塾に入れるのはナンセンス
反抗期真っ盛りの中でモチベーションが5年も続かない
中学受験する機会を逃して高校受験するともう年齢的にもチャンスがなくなる
みんながトップ高校へ入れるわけでないのが明らかだから
高校受験結果次第である程度将来が見えてしまう
入学者の精神年齢が低い
夏休み、友達との会話で海外旅行の話で盛り上がれない
まわりが近くの実家へ買えるか近場の国内旅行ばかり
というような経済格差

中学受験
国立含む難関大学への進学率の高さ
受験まで2.3年なのでより高い目標ができる
地頭が試される中学受験
中学受験終えたら大学受験のための貯金ができる
難関大学受験のための環境がある
中学受験偏差値は高校受験偏差値マイナス10位
中学受験偏差値トップは高校受験偏差値トップ高校よりもはるかに高い

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 28 / 30

  1. 【6787132】 投稿者: バリバリ  (ID:gB7qG8Za/mI) 投稿日時:2022年 05月 23日 11:14

    中学でバリバリに内申意識してる子いたな。文化祭でなんであんなに張り切るんだろって思ってたけど今から思うと内申稼ぎしてたんだなと。私は演劇で照明担当したんだけど、大変だった割には全く評価されなかったよ。劇の内容覚えないといけないし、タイミング合わせて照明点滅させたり結構練習した。でも、結局内申稼ぎの子の引き立て役だったに過ぎないと。面白かったから良い思い出だけど、先生は内申バリバリしか眼中になかった。

  2. 【6787147】 投稿者: 結果は同じ  (ID:WuQpjSCQh9k) 投稿日時:2022年 05月 23日 11:32

    >お金があるなんて羨ましいよね
    >中学受験させたくてもお金が無いし

    >ほんと、中学受験させたかった。

    中学受験させてもさせなくても結果は同じでは?

    お金をかければ子供が賢くなると理解しているのであれば、認識不足でしょう。
    中学受験しても、大学受験では箸にも棒にも掛からない子供は大勢います。

    特に、親が「中学受験させれば何とかなる」という認識不足だった方のお子さんたちがそうなりやすいですよ。

    アメリカの双子の研究で、一方が里子に出されて別々の環境、別々の人生を歩いた子供たちが死ぬまでのデータを取り続けて比較するものがあります。
    100年以上の研究ですから、サンプル数も多く、信憑性も高いものです。

    一人を里子に出さざるを得ないので、一方は貧困層の家庭、里子を受け入れる側は経済的に豊かな家庭のケースが多いのですが、それでも、成長して大学卒業ぐらいの時期になると、知性はほとんど変わらない結果になっています。
    もちろん、大学に行ったかどうかで、専門的な知識を持つかどうかなどの違いはあるのですが、IQも含めて、知力はほとんど同じになるケースが多いということなのです。

    つまり、生まれてから経済的な環境が違う2つの家庭で育てられた双子は、到達点は同じになるケースが多いということです。

    この研究はさらに詳細にデータ取りをされていて、双子の生涯収入も似てくるケースが少なくないそうです。
    例えば、里子に引き取られた裕福の家庭な子と、貧困家庭に育った子と、収入も似通うことが少なくないということ。

    この研究を通して見えてくるのは、生まれ落ちた瞬間に、その子供の到達知力、生涯年収はある程度決まっているということ。

    中学受験をしてもしなくても変わらない、というのはそういう意味なのです。

    ただし、中学受験には学力の到達点以外で、大きな意味があります。
    それは、自分に似たタイプの子と中高で友人になる可能性があること。
    この時期に出来た友人は、生涯の友になるケースが少なくありません。
    よく環境を買う、と表現する方がいますが、それはそういう意味です。

    学力だけのことを考えるのなら、中学受験には大した意味はありません。

  3. 【6787151】 投稿者: いるにはいるけど  (ID:VzAf06sPSa.) 投稿日時:2022年 05月 23日 11:34

    確かに内申稼ぎの子はいます。親子でものすごい先生にアピールしてる人がいましたけど、やっぱり最終的にはテストの点数でしたけどね?
    媚びなくてもテストよくて提出物こなせば5はもらえます。うちは委員会活動や行事の実行委員など3年間一切やってません。先生からの生徒会やクラス委員のお誘いも断りましたがテストの点数どおりの内申でした。

  4. 【6787343】 投稿者: 先生にアピールしても  (ID:AS/gEESpxp2) 投稿日時:2022年 05月 23日 14:28

    生徒会などの加点は、加点なくても公立上位校に行く優等生がもらってた。
    普通の学力の子が先生にアピールしたからって必ずしも貰えるわけじゃない

    高校受験で失敗するタイプの一つに内申過信して公立高校チャレンジ受験。
    今は併願確約があるから大事には至らないが。

    内申が一番大事なのは私立の併願確約だろうけど、先生にアピールするより英検とって加点したほうが確実。

  5. 【6789238】 投稿者: サッカー息子  (ID:Olc5nN0hBWw) 投稿日時:2022年 05月 24日 22:53

    わかります!うちはもう高校生ですが、幼稚園からサッカー三昧。地元スポ少、スクールとサッカーばかりでした。
    5年のとき、このままみんなと同じサッカー部に行きたい。と言い出しましたよ。
    まぁ成績が伸び悩んでいたことも重なりましたが、遊びたかったのでしょうね。
    いま、ご納得できる状況のようで、良かったですね。息子さん、きっと高校受験で頑張ると思います。

    我が家は私が諦めきれず、高校進学で途切れるより、中高6年、同じメンバーでチームを作っていく楽しさ。
    コーチやサッカーコートの設備の良さ
    今、一度やめるか、高校受験でやめるか、どちらかではブランクが必ず空くこと。
    など説得しちゃいました。親のエゴかなと迷ったこともありました。難しいですよね。

  6. 【6790024】 投稿者: よく聞く話ですが  (ID:12uT3uJUArA) 投稿日時:2022年 05月 25日 15:42

    〉大学に行ったかどうかで、専門的な知識を持つかどうかなどの違いはあるのですが、IQも含めて、知力はほとんど同じになるケースが多いということなのです。
    →つまり学歴は異なるって事ですよね。知力は同じ位でも経験や立ち位置は異なる。

    〉この研究はさらに詳細にデータ取りをされていて、双子の生涯収入も似てくるケースが少なくないそうです。
    →つまり双子なのに生涯収入が異なるケースの方が当然多く、時には大きな差があるけど同じになる場合も少なく無い割合で存在するという意味ですね。

    中学受験には大きな意味があると私も思います。

  7. 【6790743】 投稿者: 私大  (ID:/yLpN/3ok4Q) 投稿日時:2022年 05月 26日 08:00

    私大で良いなら、わざわざ中受しなくても、と思う。
    あんな難しい算数とか、大したことない子には苦痛。
    6年になって土日も猛勉強だし。

    英語を小学生のうちからやらせて、英検取って、高校受験用の塾で競わせ、高校入って予備校行かせて競わせればいいのでは?
    中受で潰れそうなら、無理やりに続けないで、高校受験に舵切るのも有りだと思う。

  8. 【6790932】 投稿者: バラード  (ID:l4QtKNJ7YBo) 投稿日時:2022年 05月 26日 10:39

    むしろ東大除く国立大学のほうが、公立中、公立高校経由の比率が高いと思います。
    早慶や、マーチなど附属は中学受験もあり高受もあるのでこのルート選択も。

    あとは書かれている通り、ステージごとにいろんな勉強の仕方あり、中学、高校、大学で潰れないよう、たくましく生きる力つける今どきの教育大事ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す