最終更新:

235
Comment

【2340529】後悔。中学受験しておけばよかった。

投稿者: ペンギン   (ID:ks8WSzkfXT.) 投稿日時:2011年 11月 28日 07:59

高校受験
高校受験のために小学生から塾に入れるのはナンセンス
反抗期真っ盛りの中でモチベーションが5年も続かない
中学受験する機会を逃して高校受験するともう年齢的にもチャンスがなくなる
みんながトップ高校へ入れるわけでないのが明らかだから
高校受験結果次第である程度将来が見えてしまう
入学者の精神年齢が低い
夏休み、友達との会話で海外旅行の話で盛り上がれない
まわりが近くの実家へ買えるか近場の国内旅行ばかり
というような経済格差

中学受験
国立含む難関大学への進学率の高さ
受験まで2.3年なのでより高い目標ができる
地頭が試される中学受験
中学受験終えたら大学受験のための貯金ができる
難関大学受験のための環境がある
中学受験偏差値は高校受験偏差値マイナス10位
中学受験偏差値トップは高校受験偏差値トップ高校よりもはるかに高い

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 30

  1. 【2356445】 投稿者: ???  (ID:yQa6xwAAKGs) 投稿日時:2011年 12月 14日 14:15

    公立の絆ってあったの?さん

    まず、絆と派閥は別物です。
    どこの高校か知りませんが、各県の公立トップ校レベルや伝統校ならそれなりに社会の中でのつながりはありでしょうね。
    でもそれは派閥じゃありませんよ。

    それから知り合いの方がどういう趣旨でおっしゃっているか文面からはわかりませんが、少なくとも上場に関わらず一般的な企業の採用条件に出身高校が中高一貫のみなんて事ないでしょう。

    教師の指導力に関しては確かに疑問符のつくケースが多いでしょうし、
    真似していることも多々あるでしょうが…
    後出しジャンケンでも、それが生徒の為になるのなら特に問題ないのでは?

    最後に宇宙飛行士の古川さんは中高一貫出身だけど野口聡一さんは県立高校出身です。
    語学だけでなくあらゆる点で才能を持っていないと勤まらない職業ですが、どちらもすばらしい成果を出しています。
    極端な例かもしれませんが、
    どっちの過程を経験していても、結局は本人次第なんでしょうね。

  2. 【2356704】 投稿者: ???  (ID:yQa6xwAAKGs) 投稿日時:2011年 12月 14日 19:25

    閥さん

    そうですよね。
    企業のトップに限らず、普通の平社員だってそういう繋がりは仕事上ありますよね。
    でも、それは中高一貫校だけの特権ということはありません。
    職業によっても違うでしょうけど、浦和や千葉高とか地方のトップ校なんていうのも同等の繋がりがありますよ。
    中学の3年間分、中高一貫のほうが結束が強いのかもしれませんがね。

    逆に繋がりを活かせずにいる輩もたくさんいますから、
    当人次第と言っても良いのかもしれませんが…

    ちなみにこのスレの趣旨を一言で片付けると
    中学受験して中高一貫が勝ち組で高校受験公立は負け組ということですよね。

    特に今のご時世、中高一貫行ったから安泰ではないというのはおかしいでしょうか?
    夕方にも書きましたが、どっちの過程を経ても本人次第だと思いますけどね。

  3. 【2356748】 投稿者: 閥  (ID:5ZIK62zrg1E) 投稿日時:2011年 12月 14日 20:15

    ??さん

    だから、そんな平社員レベルの話はしてないですよ。

    省庁などと絡む仕事をする場合、企業トップになりビジネスをする場合、どうしても私立最難関、国立中高出身で東大などから省庁に入っている人が多いので、ビジネスがスムーズにいくという意味です。

    中学受験でも高校受験でも、どちらも本人次第ですが、中高時代が公立よりも最難関私立、国立だと友達のネットワークの種類が明らかに違います。

    高校受験でも優秀な子はいますが、中高一貫には優秀というだけではなく、そういう側面があることもまた真実です。

    その部分を説明したつもりなのですが、言葉足らずで失礼いたしました。

  4. 【2356983】 投稿者: サム  (ID:tbVxRdTOAuU) 投稿日時:2011年 12月 14日 23:48

    省庁絡みの仕事…
    ものすごい狭い世界の議論。

    こういう事でビジネスが進行するということは、競争原理が正常に機能していないということ。
    だから日本の国際競争力が年々低下していくんだね。
    つまりその繋がりが今の日本経済の停滞の一因になってる訳だ。

    そのビジネスの見返りとして天下りで高い給料を貰うのも中高一貫の恩恵の一つって考えていいのかね。
    これじゃネットワークじゃなく「馴れ合い」でしょう。

    中高一貫は勉学だけでなく世渡りも教えてくれるとなると
    確かに中学受験する意味合いが変わってくるね。

  5. 【2358157】 投稿者: 繋がりはあるでしょうね  (ID:KLKq5cI8/u.) 投稿日時:2011年 12月 16日 10:06

    いえいえ、学校の繋がりは日本だけではないようですよ。

    ここは「中高一貫の繋がり」の話しですから少しずれますが、
    アメリカなんて実力主義のように思われていますが、大学繋がりも大事みたいですよ。
    人材のネットワークがすごいんでしょうね。信用とか実力の信憑性とか、無形の信頼感があるのだと思います。

    難関私立一貫の同窓生も同じでは。
    同じ匂いがするというか。

    昔の公立名門校でもそうだったようですよね。
    内田樹氏が、母校・日比谷高校の事を書いておられたのを読んだ事がありますが、相当にキツイ匂いだったようで。
    都市部では公立名門校がなくなってしまった今、私立の名門校繋がりとなるのでしょうか。

    まぁ、絶対安全とは言えないでしょうけど、繋がりは持っているにこしたことはないですよね。
    きっかけをつかむのには有利なのではないかな。そこから先は本人次第でしょうけど。

  6. 【2358232】 投稿者: 親  (ID:C0VItLjU4BI) 投稿日時:2011年 12月 16日 11:26

    人生、まだまだこれからですよ。
    過去の思い、悔やみはもうすてて
    前を向いて歩いていきましょう。
    もし、反省点があるのなら
    これからの未来に生かしていきましょう。
    人生
    何度でも、やり直しはきくのですから。

    ただ、ひとこと。
    中学受験をして、
    その中学をあとにし、高校受験に挑むひと、
    中学をリタイアして
    公立にかえってきた生徒。
    中高一貫校で、高校1年生までかよったが、本人が校風があわない!と
    学校をやめてしまわれた生徒。

    それこそ、私は普通の主婦ですがそんな私でも、
    何人もそういったお子さんを存じています。

    公立にいけばよかった、
    私立にいけばよかった

    じゃ、今から方向転換していきましょう。
    どんなことも
    やり直せるのです。

  7. 【2358432】 投稿者: ???  (ID:yQa6xwAAKGs) 投稿日時:2011年 12月 16日 14:53

    繋がりはあるでしょうね さん

    私も繋がりはあると思いますし、持っていて損ではないでしょう。
    でもそれだけで中学受験が勝ち組で高校受験は負け組のような主張はいかがなものかと思うまでです。

    友達のネットワークの種類が違うというご意見がありました。
    確かに違うでしょうが、それが強力な特権となる時代は変化しつつあるでしょう。
    そういう意味では、サムさんの意見は言い回しが乱暴に感じましたが、
    大筋で賛同します。

    最近の政治家や官僚・検察の不適当発言に不祥事、
    海外移転や人口減による国際競争力の低下…
    会社の社長が外国人になり、就職でも海外留学生の採用が増加しています。

    これまでの人間関係だけでは、もう成長が見込めません。
    繋がりよりも個々の力を底上げすることが重要です。
    そのためにはどういう進路を歩ませるべきかを考えるのが
    親の責務かと思います。

  8. 【2358503】 投稿者: 学校もいろいろ  (ID:KdR.cDFgtNI) 投稿日時:2011年 12月 16日 16:13

    総理大臣を輩出しても、同窓会から何のアクションもない高校は
    ありますけどね。

    一応、千葉県では伝統校ということになっているのですけど。

    昔から、そういう校風なので「らしい」といえば「らしい」です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す