最終更新:

235
Comment

【2340529】後悔。中学受験しておけばよかった。

投稿者: ペンギン   (ID:ks8WSzkfXT.) 投稿日時:2011年 11月 28日 07:59

高校受験
高校受験のために小学生から塾に入れるのはナンセンス
反抗期真っ盛りの中でモチベーションが5年も続かない
中学受験する機会を逃して高校受験するともう年齢的にもチャンスがなくなる
みんながトップ高校へ入れるわけでないのが明らかだから
高校受験結果次第である程度将来が見えてしまう
入学者の精神年齢が低い
夏休み、友達との会話で海外旅行の話で盛り上がれない
まわりが近くの実家へ買えるか近場の国内旅行ばかり
というような経済格差

中学受験
国立含む難関大学への進学率の高さ
受験まで2.3年なのでより高い目標ができる
地頭が試される中学受験
中学受験終えたら大学受験のための貯金ができる
難関大学受験のための環境がある
中学受験偏差値は高校受験偏差値マイナス10位
中学受験偏差値トップは高校受験偏差値トップ高校よりもはるかに高い

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 30

  1. 【2358719】 投稿者: どうかねー  (ID:59xEILvwJlU) 投稿日時:2011年 12月 16日 20:37

    >最近の政治家や官僚・検察の不適当発言に不祥事、
    海外移転や人口減による国際競争力の低下…
    会社の社長が外国人になり、就職でも海外留学生の採用が増加しています。


    だから公立は不利になっているんでしょ?

    語学教育も私学の方が立派ですからねぇ・・あぁ、残念。
    日本の公教育って寂しい。

    しかも、ミッション系などは海外にも兄弟校があったりしますので
    世界レベルでの同窓会があったりして悔しいわね。

    逆に地方の県立トップ校などが、地盤沈下が激しいですわねー
    むかーしは、福岡県なんか、県知事も地方銀行頭取も地方議会の議員も
    みーんな旧藩校の酬猷館のOB
    県の役人もみーんな酬猷館
    福岡市の市長も議会も役員もみぃーんか酬猷館で
    東大だの、九大だの、出身大学より、酬猷館でているかが重要だったけど
    いまじゃ、私立に押されて、収縮しまくり、
    もう昔の面影一切、ナシ。

    地方でも公立ってミジメ。

    だからこういう学校の出身者も子どもは私立に行かせるのよ。

  2. 【2358748】 投稿者: 要するに  (ID:oyaWtSHVLZA) 投稿日時:2011年 12月 16日 21:09

    地方公立トップ高は


    親方日の丸で潰れる心配なし。
    教師も公務員で失業の心配なし。
    地元の要職を全部OBで固めちゃってるから、公正な競争もなし。
    学費はタダだから、景気の変動関係なし。



    こんな恵まれた特権階級みたいな立場で、
    がむしゃらに頑張るインセンティブなんてないでしょ。
    首都圏は流石に目が覚めつつあるみたいだけど、
    田舎はまだまだ過去の栄光に胡坐をかいている学校が多いんだなぁ・・・

  3. 【2358803】 投稿者: でも  (ID:.7cv2Lr1Krs) 投稿日時:2011年 12月 16日 22:04

    地方には、まだいい教師がいますよ。
    能力がある人間が教師を目指す傾向が、未だにありますから。
    首都圏は、能力ある人間は別の方面に行ってしまいます。
    いい教師も皆無ではないけれど、地方に比べたら…。

  4. 【2368462】 投稿者: そんな  (ID:S64lPiao6po) 投稿日時:2011年 12月 27日 23:45

    どうかねーさん<

    > 語学教育も私学の方が立派ですからねぇ・・あぁ、残念。
    > 日本の公教育って寂しい。

    学校の語学教育に期待している保護者なんているんですか?
    それで英語が喋れるようになるなら駅前留学の人はみんな英会話できるように
    なると思いますが・・・。(笑)


    > だからこういう学校の出身者も子どもは私立に行かせるのよ。

    福岡でさて何処の私立に行かせるのでしょうか?
    久留米大附設? ラサール? 皆が皆は受かりませんよ。
    まさか、特進のある私立とか?それはないでしょ(笑)
    福岡は、修猷館、福高、筑紫ヶ丘、小倉、東筑等々、東大5~20人、
    九大50~100以上くらいの公立高校が結構ありますからね、そこまで
    しゃかりきじゃないでしょう。
    ちょっと大袈裟だと思います。

  5. 【2368624】 投稿者: どうかねー  (ID:yJkR.0w7DcI) 投稿日時:2011年 12月 28日 09:09

    そんなさん

    ふふふ、地元に残れば選択肢が少ないかもね。

    でも東京や大阪の同窓会に出たことあるでしょ?

    公立に行かせている人ってあまりいないでしょ?

    しかし、出している高校、どこも劣化したよねー悲惨。

  6. 【2368652】 投稿者: 繋がりはあるでしょうね   (ID:KLKq5cI8/u.) 投稿日時:2011年 12月 28日 09:39

    >福岡は、修猷館、福高、筑紫ヶ丘、小倉、東筑等々、東大5~20人、
    九大50~100以上くらいの公立高校が結構ありますからね、そこまで
    しゃかりきじゃないでしょう。


    それだけの実績があるのなら、公立コースもありですよね。羨ましい限りです。

    でも最近は「地方」もいろいろで、一括りには語れないようですね。
    親戚が愛媛県にいるのですが、息子(3人)を私立進学校に入れないと、としゃかりきになっています。
    地方だから公立もいいんじゃないの? と思うのですが、その地域によるのでしょうね。

  7. 【2369243】 投稿者: そんな  (ID:S64lPiao6po) 投稿日時:2011年 12月 28日 22:43

    どうかねーさん<

    > ふふふ、地元に残れば選択肢が少ないかもね。

    福岡の役人や議員の事を書かれていて、福岡の公立が”私立に押されて、収縮しまくり、”
    という話だと理解しましたけどね。


    > 公立に行かせている人ってあまりいないでしょ?

    首都圏の平均中学受験率15%位で横浜の高い所で25%位だそうだけど、まあそれよりは
    もう少し多いかな程度ですね。
    父親仲間で中受で多いパターンは、「周りが塾に行っているから行かせたら母親と子供が
    本気になってねぇ」と言うパターンかなぁ。(ホントかどうかわからないけれど)
    子供が高受で難関私立や国立行った家庭は、最初は公立志望だったけど塾に勧められて
    受験したら合格して進学する事になった、これかな。
    結局、私立志向は塾や母親主導のようで父親が積極的という感じはしませんね。

    とにかく、サンプルが少数なので一般論ではないという事をお断りしておきます。
    でも、スレ題のスレ主さんのご意見程は偏っていないかなと思っていますけど。(笑)




    繋がりはあるでしょうねさん<

    > それだけの実績があるのなら、公立コースもありですよね。羨ましい限りです。

    福岡県は特殊かもしれません。
    大都市がふたつもあり九州の中心で交通機関も昔から発達していました。
    北九州市は1960年代から人口100万人以上いましたし、福岡市も北九州市も大企業の
    支店や支社も多く、これらの幹部社員の子弟の多くが伝統のある公立進学校に進学して
    いたと思います。
    そして、人口も多いから高校数も多く甲子園予選地域で言えば校数ベストテンに入ります。
    西東京より予選参加校数は多いです。

  8. 【4169777】 投稿者: けいちゃん  (ID:gTow/OfPBBY) 投稿日時:2016年 07月 05日 04:32

    私は中学真面目に勉強せず適当に偏差値45の高校入ったけど、周りの進学校入ってる友達とか見てるとすごく楽しそうでそれがモチベーションで毎日、勉強するようになり、早稲田に合格しました。

    勉強もやればやるほど楽しくなったし、一生懸命打ち込んでる自分も大好きになったし、それ自体本当に全然苦ではありませんでした。

    進学校入っても浪人して滑り止め大学に入ってしまう人も中にはいますし、一概には言えないのでは?と思います。

    長文失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す