最終更新:

11
Comment

【3233310】地元の塾でトップなら大手にすべき?

投稿者: 不安   (ID:qBAJ.sJ33Pw) 投稿日時:2014年 01月 09日 10:31

地元の集団塾に通っている中学二年の我が子についてです。
志望校は、都立の独自問題の中で下の方、
つまり、二番、三番手の都立です。
内申も偏差値も足りていません。
五科目21〜22で、偏差値58〜62

しかし、塾では三クラスで1番上のクラス、
ある教科は毎月1〜3位で名前が載ります。
英語は準二級なのに、クラス平均点^_^;

面談でも良くできます!
上を目指しましょう!と言われるばかりですが、
この成績で?と思ってしまいます。

この塾からは、都立トップ高校3人位、二番手三番ても10人位?受かっていますが、
我が子の成績で上位をとれる塾で、本当に?と
思ってしまいます。
それとも、中三から出来るお子さんが入ってきて、実績を作るのでしょうか?

塾には、実績本当ですか?なんて聞けないですし。
今、悩んでいるのは、もっと、このままではダメだ!と思う位、自分のレベルより高い塾に入れるべきか、ということです。
具体的には、早稲田アカデミーが通学しやすいです。
中々トップクラスになれない→努力し、トップクラスを目指す!→レベルの高い中で競争…
とすべきでしょうか?
今の塾では、宿題と小テストと復習をしっかりやるだけで、ついていけてるし、十分!ってノンビリ余裕な我が子です。
上には上がいる!これで満足していたら、行きたい学校は厳しいよ!と、私が言っても、
塾でその調子!よくできました!ってコメだらけのテストのため、親のいう事は響きません。

今の塾は、面倒見もよく、良心的で温かい。
この不安がなければ、大満足です。

行きたい学校があるので、転塾をすべきでしょうか?
都立志望、私学の併願は錦城、久我山、八王子なら早稲田アカデミーでガツガツやるより、
今のペースでストレスなく通えばよいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3236014】 投稿者: 通りすがり  (ID:b97UAgQ6API) 投稿日時:2014年 01月 11日 12:59

    通りすがりのアドバイスとして…
    都立2番手3番手校が第一志望だったら、都立トップ校またはコクリツにターゲットを絞って勉強してた方が良い結果がでると思います。
    まだ受験まで一年ありますので、もしかしたら都立トップ校に志望変更する可能性もあるし、上を目指してないと3年の夏以降に、いわゆるできる子達がどんどん成績をのばしてきます。
    お子さんの性格にもよりますが、やはり大手の塾で本当にできる子達と切磋琢磨して追いつき追い越す方が、たとえ都立2番手校以下の高校に行っても上位に入り大学受験でも有利です。
    今の時期が最終的に決断する時期かもしれませんね。
    ただお子さんの性格を把握したうえでと、思います。
    周りができる子達ばかりだと精神的に凹みますので…
    それに打ち勝って前へ進めるよう親御さんも協力してやっていければ、きっと良い結果がでるのではと思うます。

  2. 【3238208】 投稿者: 同じく  (ID:YbadOjbQfe.) 投稿日時:2014年 01月 13日 07:57

    うちも中2なので
    アドバイスなんてえらそうなことはできませんが、いたずらに環境が変わると良くない部分もあるということを考えると、塾はそのままでも、例えば難関校狙いの子が受ける駿台模試やサピックスオープンなどを受けさせてみる、というのはどうでしょうか?


    塾の課題は着実にこなしていて、スレ主様のお悩みは、お子様の刺激というか危機感が少ないということなんですよね?
    でしたらあえてそういう模試で、他の塾の子達はこんなに頑張ってるよということを実感させてあげたらいかがでしょう。そこで志望校に都立トップ高校も書いてみて、そこそこいい判定が出たら、塾の言うようにもう少し上を目指そう、となるかもしれませんし。

    この時期って子どものやる気をどう出させるかに悩みますよね。

    英検準二級、素晴らしいですね。
    うちも取れましたが、リスニングの力が大きかったかも。
    塾の課題は適当で、上のクラスにいられ、テストは復習テストは平均とかなのに実力テストはいいときは一桁台とかなので、テストそのものを舐めてます。なのでうちの子にはこの手は使えません。
    真面目なお子様をお持ちのスレ主様が羨ましいです。

    駿台模試やサピックスオープン、1月下旬にあったような。そこでお子さんの視野を広げてから、勉強法どうする?と相談してみたらどうでしょうか?

    塾の新学年は3月からですね。


    お互い体に気をつけて、頑張りましょうね♪

  3. 【3238218】 投稿者: 本人がやる気になるかどうか  (ID:37Zie/iKUOY) 投稿日時:2014年 01月 13日 08:19

    うちも似たようなタイプだったかもしれません。
    一年の頃からそこそこは勉強していたので3年になったら成績が下がるんだろうな……。と諦めていましたが、本人にやる気がでて本格的に入試対策を始めるようになると、単純に勉強時間も増えましたし、むしろ成績は上がりました。
    模試の偏差値だと、2年の今頃から考えると、10まではいきませんが、5以上は上がったんじゃないでしょうか。

    今まで勉強していなかった子が頑張りだして伸びて来るといっても、全員が全員というわけじゃありませんし、限度はあります。
    たしかにあっさり追い越された子も何人かはいますが、そういう子達は、地頭がいいにしろ、頑張って勉強時間を確保していたにしろ、3年になってからスタートダッシュが可能な程度の成績は維持していました。
    今まで頑張っていた分がチャラになってしまうわけじゃありませんから、その積み重ねを飛び越して下位の成績からトップクラスになる子はそうそうは居ないんじゃないですか。

    錦城普通62というのが80%合格ラインだとすると、やや低めですが、VもぎWもぎとくらべて5ポイントまではいかないくらいかな。
    実技の成績がやや低めなので、自校だと新宿・国分寺で、合格圏にぎりぎり入るか入らないかくらいですか?
    たしかに安心出来る成績ではないかもしれませんが、この時期にそのくらいならこれからの伸び次第です。

    本人がどこまで本気になれるかだと思いますから、今の塾ではエンジンがかからないのなら転塾もいいのかもしれませんが……部活がまだあるのなら、今の時期からそうそう受験体制に入れる子も居ないと思いますから、もしかすると今の塾でも引退すればやる気がでるかもしれません。
    そこの判断は、やはり個別にお子さんをよく見て考えるしかないんじゃないでしょうか。

    あとは、都立2、3番手受験なら現実的には必要ないんですが、駿台模試を受けて、全く歯が立たない問題にぶち当たり、とんでもない成績を一回くらいとってくるというのも、上には上がいる。ということを知るためには良い場合もあります。
    ……といっても、へこんでやる気が無くなってしまう子もいるので、その子次第なんですけどね。

  4. 【3240496】 投稿者: 不安  (ID:ghgEb3/Uw9Y) 投稿日時:2014年 01月 14日 23:08

    アドバイスありがとうございます。
    やはり、今が決断の時ですよね。
    我が子は、幼稚園の時からずっとしっかりしている優等生で通っています。
    成績も平均以下は経験がなく、そういう子が出来る子の中に入ると…凹むくらいなら良いのですが、立ち直れなかったら、高望みして転塾しなければ…と後悔もしそうで…私がどれだけフォロー出来るか…でしょうか。


    同学年のお子様をお持ちの方からのアドバイス、嬉しいです。
    やはり、模試ですよね。今、色々調べ中です。
    また、うちもリスニングで稼ぎ準2級でした^_^;
    時期的に中2の今頃は、これから伸びるのか?このままか?それでいいのか?もっとガムシャラにならないか…
    親が悩んでしまいます。子は淡々と課題をこなし、中1から変化ありません。
    お互い、一年後を目指し頑張りましょう。


    似たようなタイプをお持ちな方からのアドバイス、参考になります。
    まるで、私が常に思っていることそのままです!
    コツコツ淡々と学習する我が子は、部活引退後にヤル気を出した勉強疲れしていない子に軽々抜かされるのではないか?
    みんなが勉強し始めたら、平均が上がり、我が子の偏差値は下がるのではないか?
    我が子には、伸び代がないのではないか?
    と…
    でも、三年生になり、コツコツやっていた子でも5〜10伸びたとは、大きな励みになります。
    都立の志望校は、ズバリその2つのうちの一つで、内申も低いためギリギリというか、厳しいというか…。
    でも、まだ伸びる可能性もあるなら、前向きに考えていこうと思います。
    ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す