最終更新:

5
Comment

【3290941】普通科と特進科

投稿者: 来年度の受験生母   (ID:UATRwl9CXdQ) 投稿日時:2014年 02月 17日 12:01

学区内に公立高校が数校あり、
高校進学する子のほとんどが公立に行く地域です。
私立に進学するのは、よほど勉強のできる子か、
公立には入れない子だけです。

公立トップ校の普通科の偏差値が60ちょっと、
一番下の高校でで45ぐらいです。

普通科の他に、理数系とか英語系など、
特色を打ち出した特進科が各校に1学年1クラスずつあり、
その特進科の偏差値は、どの高校も70前後になっています。

うちの子は今のところトップ校普通科合格圏内におりますが
ある高校の特進科に興味を持っており
その特進科は偏差値が70
普通科だと45なのです。

特進科は1クラスしかないので
3年間同じクラスメートと過ごすことになります。
どの高校でも特進科の大学進学実績は
難関国公立・私大に進学する生徒が多いようなので
勉強するのがあたりまえの雰囲気だと思います。
カリキュラムも厳しいので勉強しないと落ちこぼれるだろうし。

が、普通科のクラスの生徒は偏差値45なわけで、
あまり勉強が好きではなかったり、
大学進学もそれほど考えていないような子が多いのかも・・・
という印象があります。
勝手な想像ですが。

そんな中で、特進科にいるからといって
周りに流されず勉強に集中することができるのかな
という不安があるのです。
子どもの気持ちは聞いていません。
あくまでも親の私の気持ちです。

それに、制服だけ見れば普通科も特進科もわからないので
「ああ、あの一番下のレベルの高校か・・・」
という目で見られるに違いなく、
なんだかちょっと残念な気持ちになります。

ごめんなさい、本当に偏見に満ちた意見だとは承知しています。
こんな風に考えるのは親として間違っているとは思いますが
子どもの希望を応援してやりたいのと
親としての見栄と不安とで、もんもんとしています。

トップ校の普通科は、レベルの高い特進科にひっぱられて
高校全体の進学実績があがったらしく
それなら特進科一クラスだけががんばっている高校よりも
トップ校で学校全体が「勉強して当たり前」という雰囲気の中に身をおくほうが
よいのでは?と思ってしまいます。

みなさんなら特進科と普通科のレベルが違いすぎる高校への進学を応援しますか?
それとも普通科のトップ校をめざすようにしますか?

最後になりますが、
偏差値の件では不愉快な思いをさせてしまったかもしれません。
お詫びいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3290996】 投稿者: 公立でも特進がある?  (ID:sCZorXXA3Qs) 投稿日時:2014年 02月 17日 12:49

     地方の方だと思いますが、地方では公立がすべてで、私立は公立に行けなかった子の行く所という認識なのだと思います。私立の上位校があっても需要と供給のバランスから経営が成り立たないのでしょう。


     しかし、びっくりしました。公立なのに特進クラスがあるなんて!!たとえ地方でも、公立は税金で運営されているので、学内で差別化をはかるようなことはするはずがないと思っていました。普通科の偏差値60程度が地域トップ校なら、それ以上の子の行き場がないので、苦肉の策で設定されたのでしょうか?
     首都圏では、公立に特進があるというのは聞いたことがありません。おそらくどこにもないと思います。私立の中高一貫校化が進み、高校募集のある私立が少ないので、中堅~下位の私立の中には特進クラスを設けて差別化をはかり、公立地域トップ校との併願受験者を誘導しようという動きがあるようです。


     高校受験はご本人の意志が重要です。親がなんと言おうと普通科45の特進がいいと選択されるなら尊重してあげましょう。親ほど世間体を気にするような打算的な選択をしないのかもしれません。普通科60の学校と普通科45の学校の特進は同じレベルなら、別にどっちでも一緒でしょう。

  2. 【3291025】 投稿者: 別に  (ID:ETkTIXJzo1s) 投稿日時:2014年 02月 17日 13:24

    公立王国の地方在住です。
    特進クラスは私立にはありますが、公立では聞いたことがありません。
    おっしゃるようにもしその特進クラスへ進学したら、その学校の生徒ですからひと括りにされる事もあるでしょう。
    でも思うに、教育熱心な親御さんもしくは偏差値の高いお子さんの間では、どこの学校のどのクラスはレベルが高いという程度の事は当たり前のようにご存知ですよ。
    その学校にそういうクラスがある事すら知らない方々にどう思われようと別に良いのではないのでしょうか。


    >ああ、あの一番下のレベルの高校か・・・」
    という目で見られるに違いなく、


    と言うよりも普通クラスの子が「特進クラスかも?」と見られてラッキーかもと。


    どちらにしろお子さんの進路ですから、お子さんの意思を尊重されるべきだと私は思います。


    余談ですが、普通と特進の違いをよく調べた方が良いです。
    学校によっては補習で部活が出来なかったりするところもあります。お子さんがそれでも進学したいと思うなら応援してあげて下さい。

  3. 【3291048】 投稿者: ありますよ  (ID:LF.S/yxW5zw) 投稿日時:2014年 02月 17日 13:40

    特進という名前ではないけど、同じ普通科の中に特別進学クラスがあり、通いました。同じ学校なのに、同じ学年の普通科なのにそのクラスに入れて本当によかったです。進学実績も全く違いましたし、そのクラスに入れなかった友達は、勉強に集中することすら難しい状況でした。
    もちろん制服も同じでしたけど見た目の印象は全くちがいました。
    こういった学校内の工夫は一般の人には知られていないと思います。

  4. 【3291113】 投稿者: 大阪在住  (ID:Xxp4A3Chdso) 投稿日時:2014年 02月 17日 14:40

    >特色を打ち出した特進科が各校に1学年1クラスずつあり
    >トップ校の普通科は、レベルの高い特進科にひっぱられて高校全体の進学実績があがったらしく

    とありますので、偏差値60ちょいの学校の特進科をめざせば、めでたしめでたしなのではと思いますが。
    どうして一番下の偏差値45の特進科なんでしょうか?そこしか特進科では入る実力がなさそうというなら、
    実績だけみてはいるよりも、高校生活を重視して偏差値60の普通科を私なら選びます。
    学校全体が進学校の雰囲気の中で勉強する方が良いと思うからです。

    私の住まう大阪にも、特進科という名前ではないですが、公立トップ10校に文理科というものがあり、定員は学年の約半分、偏差値は70弱~75オーバーになっています。
    入試は普通科の前にあり、問題も難しく、内申の割合が低くなっているので実力重視です。
    トップ2校は京大阪大進学者が現役だけで60名以上ほどにもなるので、大変な人気です。

  5. 【3291174】 投稿者: 都立  (ID:mqCiNpQ20VY) 投稿日時:2014年 02月 17日 15:37

    数校ですが、特進クラスがある都立高校もありますよ。
    クラス替えはなくても、部活動は一緒なので
    そこでも友達が出来るようですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す