最終更新:

15
Comment

【3311711】神奈川の高校入試

投稿者: 勉強中   (ID:PutpP4Wtml2) 投稿日時:2014年 03月 05日 08:53

こんにちは。

 他県出身のため、神奈川の状況がわからず、質問させていただきます。

 神奈川は公立中学から高校を受験する場合、公立のみ、公立のみだと危なそうな場合は私立も一校併願として受ける、このような感じではないのでしょうか。(私が育った県はそうでした)中学受験では私立を何校か受けますが、高校受験でも私立のみ数校受けるパターンは珍しくないですか?

 中学受験はあまりに親子共々ハード過ぎ、あきらめようかと思っています。公立中学から公立高校だと内申がよくないとだめだと聞いたのですが、私立高校受験だったら内申書はさほと重視されないのでしょうか?
 
 よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3311825】 投稿者: 公立中なら内申は捨ててはいけない  (ID:SHYgJ5hu0NM) 投稿日時:2014年 03月 05日 10:17

    公立中から公立高校を第一志望にする場合、私立高を「併願確約」で抑えとして受けるのが一般的です。
    これは中学の内申点でほぼ合格が決まり、公立不合格だった場合はこちらに入学します、と言う約束で受験するものです。
    中学と高校の信頼関係のようなもので、これが不合格になることはまずありません。
    公立高校は中学の内申と当日の試験(+面接と特色検査)で合否を決めます。内申と試験をどの程度の割合で考慮するのかは学校によってさまざまですが、上位校ほど当日の試験を重視する傾向にあるようです。

    確約を取るためには高得点が要求されます。
    内申は中学2年・3年の成績です。参考までに、中学受験では(失礼ながら)決して難関とはいえない日大藤沢に併願確約を取り付けるには中2・中3でオール4より少し上のレベルが求められます。山手学院ならさらにもう少し上です。
    そこで内申に関係なく、当日勝負で私立を受験するケースが増えています。これをオープン受験と言います。

    建て前は私立高校を受験する場合には内申は考慮されません。
    ですが実際、私立高校を第一志望にする生徒のほとんどは内申で推薦を決めるケースがほとんどです。
    内申無関係、オープン受験で勝負!という方はごくごく少数で、かつもともとの内申も良い=デキるお子さんです。
    そういう、ごく少数のお子さんが、塾の広告に『○○高校 ●名合格!』とカウントされるのです。
    ちょうど公立高校の発表が先週にあったばかりですから、今週は塾の広告がたくさん新聞に入ってくるでしょう。

  2. 【3311924】 投稿者: うちは  (ID:ny0RAIxmGHM) 投稿日時:2014年 03月 05日 11:44

     周りのお子さんは、公立高校第一志望と併願確約校の2校のみ受験が多かったのですが、我が家の子は東京の私立校を含めて4校の私立校を受験しました。このうちの一つが併願確約校です。第一志望の私立校が受かったので、願書を出しておいた県立校は受験しませんでした。つまり、公立を受ければ5校受験だったわけです。

     県立校は基本的な問題しかでませんし、倍率も1~2倍程度で、子供の内申から見ても大体合格しそうだったので、県立校を滑り止めにして併願確約校を受験させたくなかったのですが、中学校の先生が万が一のためにもぜひ受けなさい、と強くおっしゃるもので受験させました。

     内申に関してですが、トップ校を狙うならオール5が基本で、生徒会役員経験や部活で優秀な成績を残す、などが必要だと思います。でも、うまく立ち回れない子だっていますよね。それに、甘めに成績をつけてくれる学校と辛めの評価をする学校とでは、内申の質も違います。内申により受験する高校が決まってしまうより、入試で決まる方が公平だと個人的には思います。しかし、内申の良し悪しで選択肢が広がるのは事実です。どんなに不満を持とうと内申重視の制度を変えられないのですから、どの教科も頑張るように子供を応援するしかありません。

     我が家の子は憧れの私立校があり、そちらに進学しています。この学校は内申書は参考程度なのだそうで、あくまで入試の実力勝負。合否のボーダーライン上の子に関してのみ、面接の結果を含めて内申書も見るようです。内申書を重視するかどうかは私立校によって異なるようですので、塾の先生に伺うといいと思います。

  3. 【3311940】 投稿者: 情報不足  (ID:N4lfflU7DsQ) 投稿日時:2014年 03月 05日 12:00

    お子さんの性別は?
    神奈川のどのあたりの地域か?
    公立・私立 どの程度のレベルの学校を志望するのか?
    にもよります

    公立の内申オール5といっても偏差値的にはそうそう高くない場合が多いですね

  4. 【3311975】 投稿者: 勉強中  (ID:1QTkjbmdbYY) 投稿日時:2014年 03月 05日 12:36

    情報不足でした。申し訳ありません。
     女子で、東京に近いです。中堅から難関くらいを目指しております。

     引き続きよろしくお願いします。

  5. 【3311983】 投稿者: スレ主さん  (ID:28f1RTXPolY) 投稿日時:2014年 03月 05日 12:43

    もう一つスレッド立てていませんか?

  6. 【3313969】 投稿者: かにえ  (ID:l2CVMS4WaB.) 投稿日時:2014年 03月 07日 01:40

    昨年度の神奈川県の高校入試を経験した親です。私は他県出身なので、神奈川県の入試について不思議に思うことも多かったですが、経験して分かったことを書きます。

    1)私立の併願確約
    中学の内申で決まる。基準は高校により様々なので、正確で且つまとまった情報が欲しい場合は、塾に行くことが効率的。なお、形式的に試験も受けることになるが、内申基準を満たしていて「普通に」試験を受ければ、まず落ちることは無い。「普通に」試験を受けるとは、名前だけ書いて白紙で出すようなことをしないという意味である。

    2)私立の単願確約
    一応間口は広く取られているが、主にスポーツで高校に行く子達が利用する制度。スポーツの実績をもとに事前相談をし、合格すれば入学することを確約すれば、その後試験を受けて合格となる。この試験も「普通に」受ければ十分である。

    3)私立のオープン
    入試の成績のみで合格が決まる。一応内申も見られているのではとの噂があるが、それは無い。内申で見られるのは、欠席日数のみである。残念なのは、それなりのレベルでオープンで受験できる高校が神奈川県内には殆ど無いこと(一応すべての私立高校はオープン入試を行っているが、通常併願確約が選択される)。オープンのみでそれなりのレベルとなると、桐光ぐらいか。

    4)県立高校(市立高校はよく分からない)
    入試・内申・特色検査・面接の総合点で合否判定される。特色検査はやらない高校もある。上位校ほど内申の配点が低い傾向がある。内申点を加味しない2次選抜枠が10%ある。

    神奈川県の県立高校入試の特徴として、一部の高校(翠嵐・湘南・柏陽・鎌倉など)を除けば倍率は1前後であり、殆ど落ちない入試になっていることがある。なので、前記一部の高校以外の受験であれば、よほどのチャレンジでない限り、併願私立を心配する必要は無い。

    上位校を受験する場合注意すべきなのが、特色検査の差の付き方である。地頭を試すような問題を出す高校では特色で差が付くので、特色に自信があれば内申が悪くてもチャレンジする価値があるし、特色に自信が無ければ内申が良くてもリスクがある。多分、今年度入試で湘南が倍率を下げたのは、その辺に理由があるのだろう。

  7. 【3316466】 投稿者: 今年度終了  (ID:UFsHQjLp2sI) 投稿日時:2014年 03月 08日 22:31

    上記の方のご意見、ちょっと違うのではと思う部分があるので書き込みます。

    まず(2)の私立単願(専願ともいう)ですが、これは「主にスポーツで高校に行く子達が利用する制度」ではありません。
    様々な名理由で公立ではなく私立を第一希望にした子達がこの形になります。公立は受けずにその私立高校1校のみを受け、合格したら必ず進学・入学しなければなりません。各高校が基準になる成績を出し(20/25とか122/135とか、学校によりピンキリです)それをクリアしていれば形だけの入試で合格します。各中学校が事前に高校に打診、相談しているので落ちることはありません。

    (3)の私立のオープンですが、全ての高校が行ってはいません。というか、行っている高校のほうが少ないです。中~下位レベルの私立はほとんどが公立の併願と単願で取ります。オープン枠はあってもわざわざオープンで受けに来る子はほとんどいないです。オープン枠がメインの学校は上位校です。慶応、法政、日大等の大学付属はオープンです。(日大は併願枠と半々くらい)

    (4)の県立高校について。公立ですから基本市立校も同じです。特色検査はやらない高校もある、と言うより一部のトップ高のみがやります。
    一番違和感があったのが「1倍前後でほとんど落ちない」と書かれた部分です。これは30年前の私たち、親の時代は確かにそうでした。1,05倍で10人しか落ちない、とかが普通でしたから。
    でも今は違います。ばんばん落ちます。今年の倍率見られていないのでしょうか。
    翠嵐なんか2倍越してますから(最終的にはもう少し下がりましたが)300人も落ちてますよ。他の学校も1,3~1,5倍は普通で6,70人~140、150人とか普通に落ちてます。うちの子が受けた学校も100人以上落ちました。私立と違って公立はほとんど定員ぴったりしか合格者を出しませんから厳しいです。うちの子の周りも結構落ちてる子います。

    私自身横浜育ちで公立中高でしたが、入試の制度は昔とは全く違っていますので一人経験してやっと全容が分かった感じです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す