最終更新:

17
Comment

【3825631】<大阪・関大一高>入試前に大半「合格」 中学側と調整

投稿者: 少子化、定員割れで裏口入学必至   (ID:cjFnEpWrnFY) 投稿日時:2015年 08月 21日 00:10

裏口入学大流行???

少子化や定員割れで、今後はこんな学校ばかりになるでしょう。

四天王寺は、定員割れ大丈夫?


<大阪・関大一高>入試前に大半「合格」 中学側と調整
毎日新聞 8月20日(木)10時31分配信

<大阪・関大一高>入試前に大半「合格」 中学側と調整
関大一高2015年度入学者選抜の状況
 「関西大学第一高校」(大阪府吹田市)が今春の入試で、試験日の1カ月前に中学側と「受験相談」と称する事実上の入学者選抜を行い、中学での成績に基づき大半の合格者を内定した結果、内定者より79点も高い点数を試験で取ったのに不合格とされた受験生がいたことが分かった。「受験相談」の存在や結果は大半の受験生に知らされていなかった。大阪府は入試の選抜方法が不透明だとして同校を指導した。試験の前に生徒を早めに確保するこうした仕組みは全国の私立高校に広がっており、不公平な選抜や入試の形骸化につながるとして受験関係者の中から批判する声が上がっている。

【高校入試の次は大学入試】オープンキャンパス徹底活用術

 ◇不透明選抜、全国で

 関大一高がホームページなどで公表した今春の募集概要によると、入試は筆記試験が国語、社会、数学、理科、英語各100点の計500点。これに内申点として音楽、美術、保健体育、技術・家庭各20点の計80点を加えた580点満点の試験で合否を決めると明記し「中学3年間の活動実績なども考慮する」としているが、「受験相談」については一切記載していない。

 しかし、複数の関係者や関大一高の内部資料によると、今年2月10日の筆記試験の約1カ月前、少なくとも数十校の中学の進路担当者が「受験相談」として決められた期日に関大一高を訪問し、受験生の内申点や中学でのテストの点数を提示。関大一高はそれを基に個々人の合否の見通しを中学側に伝えていた。ただし、多くの中学は「筆記試験まで勉強を続けさせる」などの理由で、受験生には受験相談の存在やその結果を明確に伝えなかったという。

 関大一高側の説明者向けの内部資料には「中学側に『受験相談でマル(内定)をもらえば確約ですか』と聞かれれば『筆記試験でよほどのことがない限り不合格になりません』と言ってください」などと記されていた。実際、受験相談で内定が出た119人は全員が筆記試験を経て合格。試験での最低点は男子で312点、女子で284点だった。

 一方、同校は主に試験の成績で合否を決める「当日枠」も設けており、当初はその定員を約50人と中学の進路担当者らに説明していた。しかし、受験相談での内定者が当初想定していた約100人から119人へと増えるなどしたため当日枠を削減。合格者は16人にとどまり、50人が不合格になった。合格者の最低点は男子で390点、女子で370点。不合格50人のうち47人は受験相談での内定者の合格最低点を上回り、女子では79点高い363点、男子では66点高い378点を取っても不合格とされていた。

 こうした経緯を疑問視した関大一高の関係者は筆記試験の前後に複数回、大阪府に指導を要請。大阪府私学・大学課は「募集定員や点数の逆転に不透明な部分があり、内部から不公平との指摘が出ている」として同校に改善を求めた。

 関大一高の橋本定樹校長は「中学からの要請もあり受験相談をしている。筆記試験の点数だけでなく中学での活動を考慮しているので、結果的に(合格最低点の)点差が広がってしまったが、分かりやすい制度にしたい」と話し、募集要項を変えるとしている。【藤田剛、大久保昂、田口雅士】

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【3856017】 投稿者: 大阪の受験制度の方が公平  (ID:9SOaSgp7Pqw) 投稿日時:2015年 09月 22日 06:54

    びっくりついでに他県から引っ越してきた人が「神奈川は特殊」と言われることの多かった制度として
    公立高校の前期・後期試験があげられます。

    特殊と言われるのは、前期試験は内申のみ、もしくは内申+面接のみ(一部作文?あり)で合格が決まり
    学力試験が存在しないことです。
    さらに後期は前期を未受験、もしくは不合格だった人が内申+試験で受けるのですが、いかんせん問題の難易度が
    全国で2番目にやさしいと言われるほどで差がつきにくく内申不足の挽回が難しいことです。ただ、後期には試験の
    点数だけで入れる枠(後期募集人数の2割)があるので、そこだけが内申ダメでも学力ある層の救いになります。
    ちなみに、募集人数は前期後期半々でほとんどの公立高校が対象です。

    まあ、その制度もやっと2年前に前後期1本となって全員受験必須となり、さらに試験の難易度も少しはあがったようなので、
    低内申の生徒も挽回できる可能性が高まったようです。
    逆に内申に力を入れて合格を目指していた層には不評のようですが。

    内申重視派、学力重視派で意見もいろいろあり難しいですね。
    話が脱線し失礼しました。

  2. 【6106568】 投稿者: 許せません  (ID:EMKl6.o0whQ) 投稿日時:2020年 11月 28日 22:24

    事前に合格者が決まっているとか、本当にひどい学校ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す