最終更新:

203
Comment

【4098146】西日比谷か早慶付属か

投稿者: 高校受験   (ID:4kytCaJoaFc) 投稿日時:2016年 05月 05日 15:11

高校受験はスレ違いですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 25 / 26

  1. 【5006083】 投稿者: 都立トップ校vs早慶付属校  (ID:WUUpXQoWGiQ) 投稿日時:2018年 05月 26日 12:23

    興味あるスレだったので、頑張って全部読みました(笑)
    本人が、早慶付属を合格したのに避ける理由としては、(国立大や医大狙いの方以外は)

    高入生が途中から馴染めない(友達関係優位に立ちたい)
    共学じゃない(異性の友達作りたい)←別学の場合
    校則が厳しい(自由に寄り道したい)

    辺りですよね。。
    逆に、
    そこを気にする学生=学校生活をエンジョイしたい学生
    →大学受験で(現役で)早慶には受からない

    と、なりそうです。

    つまり、一生に一度の高校生活をエンジョイをとるか、(上記の部分を)少し我慢してでも早慶大に進学を優先するか、どちらを優先したほうが良いのか、よく考えるべきですね。
    (自らの体験談もふまえて)

  2. 【5008652】 投稿者: さくら  (ID:TDs1XdHO.Kc) 投稿日時:2018年 05月 29日 06:20

    校則厳しいところってそんなにありますでしょうか?
    寄り道は禁止でも、普段の学校生活が生徒の自主性に任せられているのが自由とも言えますし。

    付属こそ学生生活エンジョイできると考えていらっしゃるご家庭も多いのではないかと思います。

  3. 【5008667】 投稿者: 富士山  (ID:7G9LJfowlac) 投稿日時:2018年 05月 29日 07:04

    校則厳しいのって早実くらいでは?
    ほかはむしろ緩いですよね。
    よく知らないで書いてるのかしら…

  4. 【5008675】 投稿者: 付属親   (ID:j/tZEMi5mCU) 投稿日時:2018年 05月 29日 07:14

    自らの体験談って? かなり昔のことなのかな

    自由度でいえば、付属>都立でしょう
    異性の友達ができないっていうけど、他校の女子生徒にモテますよ
    高校生にしてすでに、大学生の風格がありますから大人びているのです

  5. 【5008691】 投稿者: 富士山  (ID:7G9LJfowlac) 投稿日時:2018年 05月 29日 07:45

    いや、30年前だって厳しくなかったですよ?
    ほんと、大学生みたいな感じですよね。
    もの慣れてるというか…
    うちは、慶応だめで進学校に高入したのですが、
    中入生、優秀です…
    やっぱり一年の先取りは強い!
    今、必死で遅れの分を詰め込んでいます。
    この短期間の詰め込みが一貫校に高入するリスクと考えて、避ける人も多いみたいですが、
    現役で難関国立目指すなら、都立に行っても必要なペースなんじゃないかと思うのですが、どうなんでしょうね。
    私立だと学校がきっついカリキュラム用意してくれますけど、
    日比谷西あたりでそれをやってくれるのか?
    あるいは塾に頼るのか?
    個人的には今、必死こいて勉強している子供見ていて、やはり高校受験なら早慶付属はお得だなあと思います。
    ダメだったうちが言うのもなんですけど、
    高校受験てやっぱり楽ですよ。
    大学受験と勉強の広さも深さも比べものにならないくらい楽。
    そこで現役早慶が保証されるならいいですよ。
    日比谷だろうと、私立進学校だろうと、
    高校受験終われば0からスタート。
    しかも中入組のリードされてのスタート。
    きびしーい。

  6. 【5008784】 投稿者: 中高一貫  (ID:uixk7Ahu.7A) 投稿日時:2018年 05月 29日 09:26

    だけど、
    ずう~っと必死に勉強する、ということがみられない、です・・・
    只今高3。

    富士山 さんの、>>必死こいて勉強している子供見ていて~
    ここの部分がすごく羨ましい。
    3年間必死に勉強したら、かなり上までいけそうですが?

    先取りしてる、といっても、6年間受験から離れているから短期留学してみたり、旅行が多かったり、余計な趣味にはまっていたり、と、いったかんじなので、全然リードしてないと思われます...

  7. 【5008800】 投稿者: 富士山  (ID:7G9LJfowlac) 投稿日時:2018年 05月 29日 09:41

    いや、これが息切れせずに続くのか、続いたとして中入生に追いつけるのか、
    慶応落ちた時点で楽観はしてないです。
    案の定初回のテストは高入は中入生に惨敗だったそうですから…
    その上、海外留学やら研修やらで経験値も違う。
    大学受験改革で、そういう要素も重視されるみたいですから、そこも不利です。
    かなしーい。
    まあ、高校受験が最大のチャンスと賭けて賭けに負けたわけですから、仕方ないんですが。
    うちの子レベルだと早慶付属、お得じゃないか!としか思えない。
    早慶蹴って日比谷西行く子、すごすぎて理解不能です。

  8. 【5008866】 投稿者: パターンは様々  (ID:2g3/tTZ0Pds) 投稿日時:2018年 05月 29日 10:36

    >早慶蹴って日比谷西行く子、すごすぎて理解不能です。

    その場合、大学受験では、次のようなパターンがあるでしょう。
    1.都立トップ校から楽々東大・国医
    2.都立トップ校から苦労して東大・国医
    3.都立トップ校から苦労しても東大・国医は残念でも上位国立
    4.都立トップ校から早慶
    5.都立トップ校から早慶は残念でそれ未満

    早慶に合格していても、3までのパターンに入ることを想定しているから、都立に行くのでしょうし、高校受験で早慶に合格できるぐらいの実力があれば、3までのパターンには入れるように思います。
    都立トップ校でも、高校受験で早慶に落ちている方もいますが、その場合は3までのパターンに入るのは少し難しいかもしれません。

    都立トップ校も早慶も、かなりの合格者がいるので、上位層とボーダー合格層では学力的には大きく違いますから、早慶の高校に「ギリギリ合格だった」「奇跡の合格だった」という実感があるのなら、早慶を選んだ方がいいように思います。

    ところで、個人的に「すごい」と思ったのは、都立トップ校に十分合格できる可能性がある成績だったのに、なぜか三番手校に進んだ方でした。
    そこには早慶の推薦枠があって、入学後トップを走り続けて、学校推薦で早慶に行きました。最初から推薦狙いだったので、勉強ができる子が多い学校は避けた模様です。

    その方の場合、お兄さんがいて、都立トップ校に行ったのに大学受験は思うようにいかず、早慶には届かなかったそうで、そのお兄さんがアドバイスした結果都立三番手校を受験したようです。
    二番手校では不十分と思ったのでしょう。
    そこまで割り切れるのが「すごい」と思いました。

    EDUには「最低早慶」と考える方もいますが、実際には早慶はかなり難関なので、そこに入るためにいろいろな戦略があると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す