最終更新:

647
Comment

【4169595】横浜翠嵐・湘南・柏陽高校の併願校はどこ?

投稿者: どうも   (ID:atu17zCzzSU) 投稿日時:2016年 07月 04日 22:12

横浜翠嵐・湘南・柏陽高校などの神奈川県立高校第一志望で考得ている場合、国立・私立の併願校はどんなパターンがありますでしょうか?神奈川・東京でどんなパターンが考えられますか?男子、女子どちらでも結構です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 81

  1. 【4752334】 投稿者: 立ち止まり  (ID:SEetd486RIc) 投稿日時:2017年 10月 26日 21:42

    東京よりの神奈川ですが、うちの子がうけたA併願校は
    併願は公立のみ、と明記してなければ、私立同士の併願もOK。
    ただし、公立が残念だった場合はA併願校に入学する事(他に受けた私立で、例えばB校に受かった場合でもそこには行けない)という条件でした。
    ただA校は併願といっても、当日のテストの点に+〇〇点げたをはかせてくれるという併願優遇なので(つまり、A校を受けても落ちる可能性もあるので、他の私立を受けるのもOKという事)、またちょっと違うのかもしれませんが。

  2. 【4752617】 投稿者: グレーゾーン  (ID:rSovlmbVq4s) 投稿日時:2017年 10月 27日 07:46

    注目すべきは、併願確約は願書を出す前から合格がほぼ決まっているという点です。「事前相談」と呼ばれるこの制度は、中学校側が生徒の内申を持って高校側に合格内定の確約を取り付けに行くものです。中学と高校の信頼関係に基づくものですから、中学校側も内申を甘くつけたり嘘を書いたりはしません。無理やりねじ込むようなことをすれば、翌年の受験生に影響しますので中学側が厳しく考査します。合否を決めるのは高校とは言え、実質中学校側で合否が決まると考えても良いでしょう。
    ですから、高校側がほかの私立を受験してもOKかどうかを募集要項に明記していようがいまいが、中学の教師がNGを出せばそれはダメなのです。
    『NG』でないから『OK』、ではなく『OK』のみが『OK』ということです。

  3. 【4753914】 投稿者: 質問  (ID:yE55KsZL7vY) 投稿日時:2017年 10月 28日 12:11

    併願優遇などで合格取ると、そこより上のレベルの私立に合格しても進学しちゃいけないんですよね?
    開成筑駒学附や早慶付属狙える層は、抑えはどうするんでしょうか?
    公立は日程が私立の後だから、結果が出てたら受けなきゃいい話ですが、併願優遇は合格決まるの早いか、同じ頃ですよね?

  4. 【4753941】 投稿者: 併願優遇  (ID:yFow8pRwCRQ) 投稿日時:2017年 10月 28日 12:39

    都内私立で併願優遇やっている高校の多くが、何校受けても大丈夫な学校たくさんあるようです。入学手続きも公立の翌日までだったし。「第一志望頑張って下さいね」と。大量の併願優遇の受験料を稼げるからそれでいいみたいですよ。

  5. 【4754021】 投稿者: 女子  (ID:SYDiC/K3CY2) 投稿日時:2017年 10月 28日 13:45

    併願確約の取れる私立、出そうか出すまいかすごく悩みました。結果出さずオープン受験のみ。
    結構ドキドキでした。

    1月 西大和(東京会場受験。塾の勧めで模試がわり)
    2月 慶応女子(お約束というかチャレンジ)
    豊島岡(実質の併願校)
    学芸大附属(第一志望)
    翠嵐(第二志望)

    結果前半四校に合格したので翠嵐は受験辞退
    豊島岡は学芸大附属合格までは入学金納付を待ってくれますが、県立までは待ってくれないので、あまり良いパターンとは言えないかもしれません。
    同じ位の学力層の方は桐蔭を多く受けていたようです。うちも他に青陵とか帝京大とか淑徳とか迄考えましたが、庶民ゆえ学費の高さに驚きました。
    結局あれこれ受けて散漫になるのも受験料もバカにならないと考えました。
    じゃあ慶応女子は何なのと言われれば、やはり上を目指すことで学力を引き上げたいとの思いでした。
    横浜駅に近い住所ですが、渋幕は通うにも受けるにも遠過ぎで却下しました。
    子どもの学力が右肩上がりだったので結果オーライでしたが、県立発表まで納付を待ってくれて、授業料が高過ぎず、通える近さでソコソコのレベルの併願校、本当に欲しいなと思いました。

  6. 【4754073】 投稿者: とおりすがり  (ID:JDlT0TVIgwo) 投稿日時:2017年 10月 28日 14:34

    女子さま

    すごいですね、優秀なお子様でうらやましいです。
    併願確約なしのオープンのみ、とのことですが、中学の先生はそれでOKでしたか?うちの中学は、どんなに優秀な子でも確約校なしは無謀ですと…
    オープン全滅の時はどうされるご予定でしたか?

  7. 【4754082】 投稿者: 今年の受験生でした  (ID:mKF1xrnti52) 投稿日時:2017年 10月 28日 14:47

    子供(女子)が今年の受験生でした。
    横浜の公立中学でしたが、まず、12月までに併願確約や優遇を取らないと、以降のオープンや公立の受験の手続きをして貰えない様でした。先生も各高校に出向いて交渉するので大変でしょうね。
    子供の場合は、桐蔭や山手の内申基準は取れていましたが、県内の併願確約校では無く、都内の併願優遇校を選びました。
    理由は、
     ・家からは桐蔭や山手より逆に通い易い。
     ・特待も取り易い
     ・進学実施もそこそこ良い
     ・私立、公立、どこでも受けてよい
     ・手続きが公立発表後で良い
    事などからです。
    また、県内の併願確約校より、都内の併願優遇校の方が内申基準が緩い高校も多いので、居住地や内申のため満足できる県内確約校が取れない場合は、都内の優遇校も候補として良いと思いました。
    ただし、都内は併願優遇で確約では無いので、テストの結果があまりにも悪いと不合格となる可能性も有るそうです。(滅多に無い様ですが)

    子供の受験パターンは、
    豊島岡→併願優遇→学芸大附属→翠嵐で、全て合格して翠嵐に入学しました。

    今年の豊島岡の入学手続きの締め切りは、学芸大附属の面接該当者発表と面接の日の12:00だったので、面接該当に合格していたら豊島岡の手続きはしないで辞退、不合格だったらそのまま豊島岡の手続きとの作戦でした。

    また、来年は学芸大附属の一般入試で面接が無くなり、繰り上げ発表もする様なので、受験パターンや難易度に何か影響が出るのでしょうかね。

  8. 【4754456】 投稿者: 質問・・・  (ID:ZJrJtghwN9Q) 投稿日時:2017年 10月 28日 21:43

    今年の受験生でした 様

    その様な難関校を複数受験をされて合格しても、翠嵐をお選びになったのはなぜでしょうか?宜しければお聞かせください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す