最終更新:

647
Comment

【4169595】横浜翠嵐・湘南・柏陽高校の併願校はどこ?

投稿者: どうも   (ID:atu17zCzzSU) 投稿日時:2016年 07月 04日 22:12

横浜翠嵐・湘南・柏陽高校などの神奈川県立高校第一志望で考得ている場合、国立・私立の併願校はどんなパターンがありますでしょうか?神奈川・東京でどんなパターンが考えられますか?男子、女子どちらでも結構です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 76 / 81

  1. 【6443175】 投稿者: え?  (ID:vIw6QKmKukE) 投稿日時:2021年 08月 13日 09:27

    あ、もしかして、、二重手続認めてないという話は、繰り上げの際の話ですか?
    それならわかります。
    まぁ、繰り上げのタイミングにもよりますけど、公立の結果が見えてるのに学附の繰り上げも取って…というのはあまりお行儀よくないですよね。

    でも、正規合格の場合は手続きするな、なんて話は聞いたことないですよ。

  2. 【6443196】 投稿者: 柏陽  (ID:JtjktWaNnwA) 投稿日時:2021年 08月 13日 09:50

    実際柏陽入学者の併願先第二希望で国立附属はある年しか知りませんがアンケート上いませんでしたよ。

    光稜受験生では1人合格してました。
    その子は翠嵐合格レベルに充分あったのですが経済的に国公立優先で私立は入学金を公立発表翌日まで待ってくれる法政ニ高と青稜でした。

    柏陽受験生というより、SS合格出来るレベルが経済的な理由で厚木鎌倉川和光陵まで下げて安全高を受験するようになってきて、結果国立附属を併願先にしてきたのでは?

    ハイステップの話は2年前なので昨年度の件以降変わったんですね。

  3. 【6443368】 投稿者: なになになに?  (ID:4nkVgNLiQ4I) 投稿日時:2021年 08月 13日 12:09

    >この春の入試の際に入学手続きを待ってくれない、どころでないいろいろなことがあったんですよ。

    え?従来通り
    「併願確約の私立に入学金を払って(待ってくれるところや減額もあるけど)、公立を受けて、公立に受かったら、捨て金が発生」
    じゃないの?

    なにか従来と変わったこと、あったの?いろいろなことが起こったって、なになに?

  4. 【6443379】 投稿者: がくふ  (ID:XWHlu3vfuX.) 投稿日時:2021年 08月 13日 12:16

    そうです、結論としてはそうなりました。

    そこまでの紆余曲折は、高校名を入れて、入学確約、と検索すればいまでもあちこちのサイトに、その時の情報が残ってると思います。

    ここでその詳細を書くと、不要な炎上を誘発しそうなので、この程度で。

    今年の受験生はその情報を踏まえて、学校選択をすることになります。

  5. 【6443382】 投稿者: 定員割れ  (ID:iXoL/js93Ns) 投稿日時:2021年 08月 13日 12:18

    入学確約書のことでしょう?

    少し前には日比谷高校ともあったし、学芸大附属は定員割れしないよう必死だよね。

  6. 【6443422】 投稿者: 公立の場合  (ID:JtjktWaNnwA) 投稿日時:2021年 08月 13日 12:44

    公立高校発表後に国立私立高校を選んだ場合には、公立高校は定員厳格だから2次募集することになりますよね?

    数年前には、確か日比谷高校で2次募集があって騒ぎになりましたよね?

    神奈川県公立高校でそうなったケースありますか?

  7. 【6443452】 投稿者: 大学の事情  (ID:SCPvBEC1uMI) 投稿日時:2021年 08月 13日 13:12

    >確かに公立と比べたら、入学金は10倍で設備費と学費は年9倍くらいでした。
    >独立行政法人になってからかなり上がったのを知らずにいました。

    附属高校は、所属する大学の事情に左右される部分があります。
    学芸大学は、単科大学のようなもの(教育学部のみ)で、それが科目によって細分化されているため、非常にコストが高くなる大学である一方、収入は多くないので、経営的には厳しいのです。
    一橋や東外大など、小さな大学は一様に苦しい状況です。

    そのため、学費だけでは高校の運営も難しいケースがあって、確か学芸大学附属高校も寄付の呼びかけがある高校だったと思います。

    筑波系だと大学に余裕があるので筑駒にしても筑附にしても、保護者の出費はかなり少なくなります(それでも公立よりは高めです)。

    この手のスレッドでは高校がどう、という話になりがちですが、国立附属高校の学費等については、大学側の事情があるので、高校はあまり関係ないんですよ。
    考え方としては、学費が高い私立、安い公立があって、国立はその中間に位置する、ぐらいにとらえればよいと思います。

  8. 【6443964】 投稿者: 学費  (ID:paE2Guh5zg.) 投稿日時:2021年 08月 13日 22:19

    私立の300万円〜がいかに高いかですね。
    3年間で
    公立38万円
    国立150万円
    私立300万円〜

    校舎、学校設備、グランドの立派さは
    国立>法政ニ、サイフロ、桐蔭>>>>>緑ヶ丘等>>山手…

    もちろん別建てで東海大相模、横浜、その他スポーツ学校もあります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す