最終更新:

74
Comment

【4251417】慶應系の高校における卒業時の学力レベル

投稿者: ぽにょ   (ID:M9Per0A0aGA) 投稿日時:2016年 09月 17日 15:48

慶應義塾大学において、内部進学生の学力レベルが、一般受験で入学した学生のそれよりも、結構劣るという話を聞きましたが、同様の事を感じている方はいらっしゃいますか。
もしそれが本当であるならば、それは付属校の授業レベルや学生の進学に対する意識の低さが原因と考えられるのでしょうか。
子供の進学先を考えるにあたり、気になりましたので質問させていただきました。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 10

  1. 【4266836】 投稿者: 頑張ってる  (ID:KDdpuxlRfS.) 投稿日時:2016年 09月 30日 10:29

    息子が塾高です。
    受験科目における学力はもしかしたら一般受験入学者の方が
    勝っているかもしれません。
    ただ、それ以外の、受験に関係のない科目は
    内部進学者の方が強いように感じます。
    受験に関係ない科目は深く勉強しない一般入学者とは違います。
    息子を見ていると本当によく勉強しています。
    3年間の定期試験やレポートで進学できる学部が決まるため
    体育会にも入りながら、毎日しっかり授業の復習と演習
    体育や音楽、第二外国語も驚くほどの気合の入れようです。
    そうして、しっかり成績をとっています。
    色々な分野について満遍なく学び、興味も尽きない様子です。
    世界情勢から歴史、科学、物理と本当によく学び知っていて驚きます。

    ただ、一方で適当に緩く学んでいても卒業できれば大学に
    進学できるのも事実。そういうお子さんと頑張って入試を経て
    入ってきたお子さんと比べたら学力に差があるのは当たり前です。
    一学年700人もいれば色々なお子さんがいます。

    劣るか劣らないかはその子次第としか言えませんが
    内部進学では残念ながら学部序列がありますので
    学部によっては一般入学者と差があるかもしれません。

  2. 【4436600】 投稿者: すいか  (ID:V/cesmdxTUc) 投稿日時:2017年 02月 07日 06:59

    ずいぶん前のご質問ですが、目に留まったものでお答えします。

    内部生徒も全部合わせれば1学年千人を越えますから勿論色々なんですが、数Ⅲもですが語学もできる方が多いですね。第2外語も既習クラスに内部生が多く、英語も上級クラスにたくさんいますよ。
    話してみると帰国生とは限らなかったりします。

    あまり勉強してないようにみえる人も、レポートでいい評価を貰っているし(高校で書き慣れているそうです。)

    勉強一筋みたいな人はあまりいなくて、遊び方も派手な人が多いですが、器用に勉強もこなしているっていう印象です。
    留学にもバンバン行くし、体育会所属も結構多いし、資格もしっかりとっていたりなんか精力的な人が多いです。

  3. 【4445219】 投稿者: 元塾高生  (ID:EjdtmeRORCk) 投稿日時:2017年 02月 11日 16:34

    ずいぶん前に塾高を卒業しました。

    世間では「内部進学=バカ」の固定観念が定着しているようですが、必ずしもそうではないですよ。

    大学受験をせずに自動的に慶應大学に進学するので受験科目の試験を高得点できるか、という視点だと一般受験組に劣るかもしれません。

    しかし、中学(中等部、普通部)、高校(塾高)から入学した人は最難関の部類の試験を突破しているのでそれなりにポテンシャルはあります。大学受験でやっと慶應に入れた、という人よりは小学校・中学校時代の成績は上だったはずです。

    私は経済学部ですが、私の大学のクラスでは塾高生5名が公認会計士試験を受験し、全員が卒1までに受験1~2回で合格しました。一般受験組では途中脱落者もいましたが。

    塾高生は高校での留年もあるし、受験せずに大学に上がっているのでサボっていたら留年するくらい十分に分かっています。だから、コツコツとそつなくこなすタイプが多いと思います。

  4. 【4561548】 投稿者: そもそも  (ID:WW1bNDmw8TE) 投稿日時:2017年 05月 04日 16:56

    幼稚舎組(+その12年後学力格差)
    中受組(+その6年後の学力+男女格差)
    高受組(+塾高、志木、慶女、SF組の格差)
    大受組(+各学部格差)

    を込みで考えないと意味ないと思う。

    あまり附属上がりの学力が低いと上(大学)から文句があるのでは?
    ある年から塾高の数学が難しくなったのも関係あるのかな?

  5. 【4566272】 投稿者: 公立中の保護者って  (ID:r2A0e4c8jtU) 投稿日時:2017年 05月 08日 07:47

    もー、笑っちゃう。高校卒業時にばかり拘るとかアスペなの?頭悪そう。
    どこから入ろうと同じ慶応生。

    ただし、ハッキリ言える事実として
    親の社会的地位がアレだから幼稚舎へ入れなかった
    親の経済力と子供の学力が伴わないから中等部へ入れなかった

    と思われているだろうねー。
    しかもあなたの子供はまだ受験すらしていない。
    コンプ丸出し斜め上から見ているみたいだけど、そんなおかしな親じゃあ子供も受からないかもしれない。
    入ってしまえば、みんな仲良しですよー。
    あなたのお子さん、どこの学校行っても浮いちゃうんじゃないかしら?

  6. 【4566319】 投稿者: スレ主さんみたいな  (ID:cQ.WKNYLcbg) 投稿日時:2017年 05月 08日 08:11

    偏差値がすべて、学力がすべてのような方は内部生のいる学校は合わないと思う。

    慶應に限らずマーチ以上の私大は内部生の進学率が高いので、国立または公立大にして抑えはニッコマ以下にした方がいいです。

  7. 【4566574】 投稿者: ↑ニッコマ  (ID:.CsFH5wMpJc) 投稿日時:2017年 05月 08日 12:04

    ニッコマも全部附属あるから、ニッコマ以下ではなくて、未満かな~。

  8. 【4566605】 投稿者: 地頭  (ID:Zu8ckBXzQ0o) 投稿日時:2017年 05月 08日 12:23

    幼稚舎の保護者がその時点での人生の成功者であることは疑いようの無い事実。

    であるならば、その成功遺伝子を受け継いだ子供の地頭は良く、賢い。もちろんずる賢いヤツもいる。

    その要素はペーパー学力だけでは測れないのでは?

    子供の学力より親の経済力に格差があります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す