最終更新:

14
Comment

【4338470】成績を挽回したい中1娘

投稿者: 娘を応援したい母   (ID:Atrd4umCbq2) 投稿日時:2016年 11月 27日 16:28

公立中学校1年の娘がいます。

中学生になり張り切っていましたが、二学期になり勉強が難しくなってきて、伸び悩みの気配があります。

一学期は中間、期末とも450点前後取り、クラスで「できる子」と見られたようです。

でも甘くはない…。

二学期は中間、期末とも5科400点に全く届きませんでした。

塾の自習室へ行ったり、私も間違えた問題の解き方を教えたり、手抜きはしなかったのですが。

いわゆる天才型ではないので、コツコツやるしかないですよね。

ただ、小学校では優等生として見られてきた子なので、今クラスで5,6番手になり、ヤル気がなくなってしまったようです。

親としては、2年後の高校受験で、共通問題の上位校を狙いたい、と思っています。

女の子の高校受験を終えたお父様お母様方、
家でどんな風に声かけしたか、または塾に任せた、塾はこういう所に通ったなど、何でも構いませんので、アドバイスいただけますでしょうか。

まだ中1の二学期なのにつまづきそうな気配があり、心配です。手を打つなら早いほうがよいと考えまして、いろいろなご意見を伺いたく投稿しました。

よろしくお願いいたします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4339503】 投稿者: 娘を応援したい母  (ID:N1/KIHu7nCw) 投稿日時:2016年 11月 28日 13:17

    投稿者です。

    皆さま、
    コメントありがとうございます。

    お一人お一人にお礼をお伝えしたいのですが、まとめての返信になり申し訳ありません。

    アドバイスをいただき、娘を勉強に導く道筋のようなものが見えてきた気がします。

    娘ですが…
    5科の中では国語が得意です。
    文系かと思いきや、社会が苦手で点が取れません。英語も二学期でガクンと点が下がりました。

    数学はセンスはありません。でも本人が真面目にやってきたため、今のところ大変なことにはなっていません。

    私自身は、高校も大学も塾なしで第一志望校に進みました。自主学習のやり方について私のやり方なら伝えられますが、娘と私は違う人間ですし、時代も違いますね。今は塾からの情報がないと不安です。

    努力家の娘がよい結果を出せるように、応援していきます。

    どうもありがとうこざいました!

    投稿者としては一旦閉めますが、
    ネリマンさんと同じく、
    教えないて考えさせる
    さんのやり方などもお聞きしたいです。

    今後もコメントいただければ嬉しく思います!

  2. 【4342059】 投稿者: バラード  (ID:tXHzX/hwH3U) 投稿日時:2016年 11月 30日 10:54

    スレ主様の娘さんは、努力型でコツコツタイプとのことですのであまり心配はないと思います。

    今は、出来る時は出来るしわからないところ、苦手はパスの状態だと思います。
    まだ中1とのことですので、はじめはテストも簡単ですが、だんだんと中2にかけて難しくなってくるはずです。
    平均点とか見ればだいたい予想はつくと思いますが。

    まだ先は長いですので、しばらくコツコツ我慢の継続でよいのではと思いますが、あせる必要もなく、一つ一つ苦手も含めてクリアしていくことが大事です。

    国語が得意なら何よりで、英数中心にキチンと学習していければ、社会は最後に追い込める、連続性のない部分もありますので、歴史、地理、公民、に興味持てるよう、本など読んでいたらよいかなと思います。

    英数では、テストのためというより、繰り返しの訓練が何よりの定着手段ですので、読み、書き、計算、演習の量がいかほどか、これもすぐ増やす必要もなく、テスト前とか、模試の前くらいでいいかもしれません。
    演習量が足りてれば、必ず点は上がりますので、ご心配は今はいらないと思います。コツコツを続けて頑張ってください。

  3. 【4342122】 投稿者: アウトプットが重要  (ID:/1a9AzxAYoM) 投稿日時:2016年 11月 30日 11:32

    暗記科目であっても、問題演習のアウトプット中心にした方が確実です。
    社会も簡単な一行問題集で重要事項は事足ります。
    難関校入試の社会ともなれば、地理気候、歴史、産業や文化が縦横に絡み合う問題となり、そういう見方を身に付けて学習する必要がありますが、それでもまず基本ができた上でのことです。
    特に暗記科目はノート作成やまとめ、プリント作成をしてやった気になりがちですが、今はまとめた市販のものを利用したり虫食いを赤ペン(オレンジの方が良いらしい)で埋めて暗記シートを使うなどして暗記し、すぐにアウトプットするようにします。

    今うちの子は高1ですが、中学の時の職員室には市販の教科書ガイドとトレーニングの類は教科書の出版元に合わせて全種類並べてあったようで、結構そこから同じような問題が定期テストで出ていたりしました。
    ワークがない教科は、市販のものを利用すると良いと思います。

    今、国語ができているようですが、小学校では読解はきちんとしないですし中学校でもしませんので、定期テストではなんとかなっても実力や後々の模試では全く取れなくなります。
    市販で定評のあるものがいくつかあるので、中1からコツコツやっておくと良いと思います。

  4. 【4342575】 投稿者: めもめも  (ID:N4e2qwA1yDA) 投稿日時:2016年 11月 30日 17:50

     わが家も同じく、母は塾なし、親の希望は共通問題上位校の中1娘がいます。
    2学期の期末が終わったところで、学年上位は何かしら英語の先取りをしていた子たちのようです。国語が得意な(作文もほめられていましたか?)小学校で優等生と思われていた女の子たちは伸び悩み中らしい。2学期中間で、あれ!?となって、それでも理社は先生の出題パターンもわかってきたし、なんとか期末で挽回しても、英語がネックになっている、と話しているママもいました。
     英語の先生が言うには、小学校の国語の音読と一緒で、とにかく英語も音読することらしいです。いまから冬休みにかけて、英語の教科書の音読、薄い問題集の繰り返しで、中1の英語を、3学期初めまでにすっかり終わらせる、というのはどうでしょうか。英語に関して、3学期から自信をもって毎日の授業にのぞめれば、前向きな気持ちで3学期の期末テストに向かえるのではないかなあ。
     とわが家の娘ならアドバイスするのですが、こちらはまったく聞く耳を持たず、自分のやり方で邁進中です。そこそこ結果は出しているのですが、どこかでつまずくんじゃないかなあと内心ひやひやです。学年トップなんて望まないけど、450点前後は、毎回取れるといいですよね~。

  5. 【4343648】 投稿者: 中2娘  (ID:wuwXRMAqKyg) 投稿日時:2016年 12月 01日 14:00

    コツコツできる事も才能の一つ。
    1年の時は目立たなかった女の子で10位内に上がってきた子います。
    コツコツの中に
    より効率良い方法が見つかるといいですね。
    社会、興味ない女の子多いですよね、うちもそうです。
    まぁ在り来たりですがドラマや漫画をきっかけにと働きかけてみたり、
    後は基本を徹底的にやる方が良いと思います。
    英語は英検。
    数学に関しては、定期テストにて取りこぼしの無いよう確認の徹底。

    うちは公立一貫残念で公立、
    首位キープに余裕ありかと思いきや無いです(笑)
    しかし一目置かれている外聞が原動力になって
    1年終わり辺りから自分で行動するようになりました。
    2年辺りからは上位者同士で一緒に勉強したりしながら、
    相乗的に刺激しあっている様です。

    後、返却後のテストから
    何が必要か判断まではできないかと思うので
    そこはアドバイスしても良いのではと思います。
    それとなく(笑)

  6. 【4344174】 投稿者: 娘を応援したい母  (ID:ocyheE7yNvU) 投稿日時:2016年 12月 01日 21:45

    投稿者です。

    閉めましたが、出てきました。
    お礼をお伝えしたくて。

    たくさんの具体的な勉強法をお知らせいただき、ありがとうございます!

    ここに投稿しなければ、こんなにたくさんのアドバイスはいただけませんね。
    感謝の気持ちでいっぱいです。

    時間の取れるとき、もうちょっと語りたい!です。

    どうもありがとうございました!

  7. 【4438698】 投稿者: まめお  (ID:DKyVU3zhbhk) 投稿日時:2017年 02月 08日 06:17

    私もお礼させていただきたいです。
    とても参考になりました!

    すごく良いスレッド。
    これから中学生に行く子どもに話したいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す