最終更新:

15
Comment

【4678527】埼玉県と東京都の学力の差について

投稿者: あちあまま   (ID:TWdwskiUZCY) 投稿日時:2017年 08月 21日 23:43

中学3年生の保護者です。

高校の偏差値や進学実績を挙げているサイトなどで
志望校を調べている途中で気づいたんですが、
例えば、埼玉県北部の偏差値64、5の高校と、
東京都心で偏差値60くらいの高校の
進学大学実績を比べて見ると、どっこいどっこいか、
東京の高校の方が若干いいかなという感じでした。
(サイトによって数字は違うと思いますが)

偏差値の分母となる中学生の学力が東京都よりも埼玉県の方が低いために
埼玉の64=東京の60
と考えて良いのでしょうか?

埼玉北部は都内の大学まで通いにくい、不便な地域であること、
あるいは、都立高校の進路指導が成果をあげている、ということも考えられますか?

私自身が東京出身で、今は埼玉在住なので単純な疑問です。

ただ、埼玉の県立トップ校と東京の都立トップ校を比べると進学実績は同等のようでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4680437】 投稿者: 県民  (ID:lk3qXaEAEtE) 投稿日時:2017年 08月 23日 21:58

    全国学力テストの結果を見たことがありますか?県のホームページからも見ることができるので、一度見てください。

    埼玉県の現状は全国平均前後をウロウロしている感じです。ところが、さいたま市だけで見るとすべて平均点以上です。県内でも差があるという事です。自治体別に結果が掲載されていますよ。

    ちなみに我が子の中学では、学校平均も教えていただきました。

  2. 【4683991】 投稿者: さいたまけん  (ID:Z8SVjcbIXlY) 投稿日時:2017年 08月 27日 19:01

    埼玉は公立志向が強く、結果的に、
    中学生は北辰で点を取れる学力で満足してしまう。
    これが大学入試がイマイチの理由の一つなんだと思う。

    私立高もごく一部を除けば、併願推薦という名の出来レースだし。

    要は競争慣れしていない。

  3. 【4686396】 投稿者: 私は  (ID:uMPPmrSLdeo) 投稿日時:2017年 08月 30日 10:42

    とんかつ王子さんの言っている事が理解できるけど。

  4. 【4693205】 投稿者: バラード  (ID:AkNQc3vGJKA) 投稿日時:2017年 09月 06日 10:16

    県民様が書かれている、全国学力テストですと、平均ならば秋田がトップで小中ともに東京も埼玉もほぼ同じで変わらない、という結果だったような。

    学力差と受験のための模試偏差値はとょっと別モノかもしれません。

    考えられる要因は二つ。
    一つは、人口が東京の約半分強。とはいえ千葉よりは多いですが、上位層も都内には倍いるということでしょうか。

    もう一つは、埼玉、千葉、神奈川の場合、中学受験でも高校受験でも都内の学校へというケースが特に東京寄りの、浦和、横浜、川崎、千葉、浦安、市川、船橋などでは多いこと。特に上位層は結構抜けているのではと思います。
    なおかつ難関校も都内のほうが多い。(中学も高校も)
    反対に東京から3県に行く人は極端に少ないです。

    では公立中どうしの学力比べたら?、、、
    おそらく同等だと思います。

    ですから、公立高校どうし比べて、一都三県のトップ校4-5校ずつ比べてみると人口見合いで、進学実績も地域差あってもそれほど変わらないのではと思います。

  5. 【4917264】 投稿者: へのへのもへじ  (ID:e9IneeASqqE) 投稿日時:2018年 03月 08日 13:28

    こんにちは!
    同年代だと思いますので、思うところあって、投稿します。
    偏差値至上主義は、ある程度の指標にはなると思います。
    ただし、母集団の質の考え方には、色々な要素があると思いますが、1番の問題は、同じ問題では無いことですね。
    我々の世、30〜40年前を思い出して下さい!
    毎年6月ごろ?だったと思いますが、全国統一学力診断テストってありましたよね。
    あの条件で、都道府県平均•市区町村平均•学校平均、そして個人…得点及び偏差値の指標があった筈です。
    このように客観的指標を示す学力テストならともかく、地域別に行われる模試には、偏りがありますから客観性が無いので、一概に東京と他府県の差は?と言うのは…ナンセンスな考え方じゃ無いでしょうか!
    それよりは、どこの生徒学生も一生懸命学習しているのだから、比較差別するより、励ましてあげる方が大切だと思います。

    因みに、1都3県については、V模擬というものがありその指数から導かれる偏差値で言えば、学力的には…千葉•埼玉≧東京>神奈川、という感じじゃ無いでしょうか。概ね大学進学実績もこう言う傾向かと思いますよ。

  6. 【4917270】 投稿者: 考え方の探究根拠を考えましょう(^ ^)  (ID:e9IneeASqqE) 投稿日時:2018年 03月 08日 13:33

    こんにちは!
    思うところあって、投稿します。
    偏差値至上主義は、ある程度の指標にはなると思います。
    ただし、母集団の質の考え方には、色々な要素があると思いますが、1番の問題は、同じ問題では無いことですね。
    我の世代、30〜40年前を思い出して下さい!
    毎年6月ごろ?だったと思いますが、全国統一学力診断テストってありましたよね。
    あの条件で、都道府県平均•市区町村平均•学校平均、そして個人…得点及び偏差値の指標があった筈です。
    このように客観的指標を示す学力テストならともかく、地域別に行われる模試には、偏りがありますから客観性が無いので、一概に東京と他府県の差は?と言うのは…ナンセンスな考え方じゃ無いでしょうか!
    それよりは、どこの生徒学生も一生懸命学習しているのだから、比較差別するより、励ましてあげる方が大切だと思います。

    因みに、1都3県については、V模擬というものがありその指数から導かれる偏差値で言えば、学力的には…千葉•埼玉≧東京>神奈川、という感じじゃ無いでしょうか。概ね大学進学実績もこう言う傾向かと思いますよ。

  7. 【4918286】 投稿者: 日程など  (ID:/HNGFctMyIs) 投稿日時:2018年 03月 09日 08:29

    日程や志望順位も影響すると思います。
    埼玉や千葉の私立高校の受験日程は東京より少し早く、併願がしやすいのもあり、学校によっては東京の第一志望校の前のお試しの要素も少なくないです。
    ですから、一般的に言って合格者偏差値と入学者偏差値の差が大きい。

    入試難易度は合格者偏差値で見るので、偏差値64の埼玉の私立は偏差値60の都内私立よりも合格しづらいのはその通りですが、実際の入学者偏差値は、上位層が抜ける分低くなります。
    ですから、大学受験実績は入学者偏差値に見合ったものになるのではないでしょうか?

    もちろん、学校の指導力や近所の予備校の有無など、ほかの要素もからんできますので、一概には言えないところもあります。
    それから、埼玉の高校といっても、慶應志木や早大本庄のような第一志望群になり得る有名大附属高校はまた別の話です。

  8. 【5009508】 投稿者: 埼玉県民の都内私立高校進学者  (ID:M..ANjTyrdM) 投稿日時:2018年 05月 29日 22:26

    主さんの仰ること、体感ではわかります。
    実際に埼玉県南部・東部の進学塾では3~5程差がある(東京が上)と指導されていました。

    それは、埼玉県の高校偏差値が埼玉県内中心で行われている北進テストを元に算出していると考えられ、東京その他首都圏の偏差値がV模擬を元に算出していると考えられているからです。
    分母が違う、それも東京の方が優秀な人が多いと思われるため同じ偏差値が出たとしてもV模擬の方が上である(この表現自体が本来の偏差値の考え方からしたら誤っています)と考えられています。

    そして、都内私立と埼玉県私立の同じサイトで同じぐらいの偏差値とされている高校の試験問題を比較した場合、問題が都内の方が難しいことが多いです(例えば城北高校や巣鴨高校と栄東高校等を比較すればわかると思います)。

    そういう情報を断片的に集めて判断した結果が上記の3~5程差があるという噂・誤解(「本件噂」とします)、もしかすると事実(?)を導いているのかも知れません。
    これは埼玉県のみが北進テストを行っているということを知らないと本件噂には行きつかないと思いますので、知らない人の話は聞いても仕方がありません。


    本件噂は偏差値の考え方からすると他の方達が指摘している通り、完全に誤りです。
    しかし、大学進学実績と偏差値の相関関係的視点を加えれば、他の方達も仰っている通り、高校内での大学受験のための教育に対する熱心さ、都内の塾の数、勉強環境の整備の程度などから、真実です(つまり、埼玉県の偏差値64の高校の「大学進学実績」は、都内の偏差値60の高校の「大学進学実績」に相当し得ると言えます)。

    長々と説明してきましたが、私は本件噂のような考え方は高校選びにおいては捨てるべき考え方だと思います。本件噂は個人の成長においては一切何の役にも立ちませんし、見苦しい偏差値自慢において役立つだけです。
    高校入学時点で、偏差値が5ぐらいの差であれば、どこでもほとんど変わりません。問題なのは与えられた環境で我が子がどれぐらい頑張れるかです。
    我が子が頑張れる環境(塾、生徒のタイプ、学校の方針、部活動の力の入れ具合等々)を用意してあげることを最優先に考えてあげてください。

    駄文長文失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す