最終更新:

14
Comment

【4840694】一女、大宮、国立附属、豊島岡

投稿者: さいたま   (ID:F7tVXNj0mKE) 投稿日時:2018年 01月 18日 10:42

上記の学校、志望順位について迷っています。塾では都内国立附属、慶応女子を第一志望に考えるよう言われています。
慶応女子を除く進学校のみの比較において、進学実績だけでなく部活、イベントなど充実した学校生活を送って欲しいと考えています。
県立高校は皆一斉スタートなこと、通学時間の短さに魅力を感じますが、最近のデータを見ると他に比べて進学実績が少し寂しい感じがします。中学受験で優秀なお子さんがかなり抜けてしまっているせいでしょうか。また、塾では抑えとしての位置付けだろうと言われてしまっており、子ども自身がここを第一志望にするのにモチベーションがあげられない状態ということもあります。
豊島岡、国立附属もそれぞれ魅力的な学校だと思います。特に国立でレポートなどが多く、受験に対する面倒見がよくないなどと言われますが、そこに関しては私はどちらかというと肯定的に考えています。しかしよく言われている中高一貫でこそメリットがあるという点に学習面のメリットだけでなく、外部生としての学生生活への不安も感じます。
また豊島岡は昔は一女の併願校だったと思いますが、今はそのような位置付けではないのでしょうか(都立最難関の併願校ではあるようですが…)

小学生時代に地方にいたため中学受験が選べず、高校についていろいろ調べているうちに混乱してきてしまいました。

過去に同じようなスレがありました(拝読いたしました)が、だいぶ古かったので改めてご意見いただきたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4842581】 投稿者: さいたま  (ID:F7tVXNj0mKE) 投稿日時:2018年 01月 19日 18:02

    スレ主です。

    ショコラ様、ご質問の答えですが様
    とても具体的でわかりやすく、ご丁寧なレスありがとうございます。お二人からいただいた内容がそれぞれ違った先に進学されていてもほとんど同じようなご意見で、とても納得いたしました。

    女の子が高校生になって、学生生活を楽しみながら難関大学にチャレンジすることの難しさ、優秀なお嬢様を育てられたお母様が口を揃えておっしゃるのだからそれは本当にそうなのだろうと思いました。少し私の認識は甘かったかもしれません。
    また、慶応女子こそ外部生は肩身が狭いのではないかと思っていましたが、それも杞憂のようですね。今年は文化祭、ぜひ覗かせていただきます。

    早慶で学びたいことが見つけられればそれに向かって高校受験で頑張って附属へ、という選択肢もありだということを子供に伝えたいと思います。

    紛らわしい書き方で申し訳なかったのですが、娘は現中2です。駿台模試は3年生でチャレンジするつもりでした。なので実際はここからスタートなんです。一年後に堂々とこれらの学校を受験できる成績を保てるよう、まずは足元からこつこつ頑張ってほしいと思います。

    お二人に対してまとめてのようなレスになってしまい、大変失礼しました。

  2. 【4842908】 投稿者: NHK観ました  (ID:FzBUqx7nvYQ) 投稿日時:2018年 01月 19日 22:29

    早稲田大学も合格者を2000人減らすそうです。
    こうなったら入れるものなら附属高校に入ったほうが安心ですね。

  3. 【4845922】 投稿者: 通りすがり  (ID:Z5u8UTUB3Uw) 投稿日時:2018年 01月 22日 14:53

    さいたま女子かあさん、というハンドルネームの方の行き届いたロングランスレッドが以前あった気がします。
    スレ主さまはお探しになってみても良いかも知れません。

  4. 【4849691】 投稿者: さいたま  (ID:F7tVXNj0mKE) 投稿日時:2018年 01月 25日 09:45

    レスをいただいていたのにお返事遅くなり失礼しました。

    NHK見ました様
    そのような番組があったのですね。目先の高校受験だけでなく、大学入試改革なども含め先を見据えて選択しないといけないですね。最近新聞でもそのような記事が出ると、娘も気になって読んでいるようです。ちょっと前まではスルーしていましたが少しは自覚がでてきたのかもしれません。

    通りすがり様
    埼玉女子かあさん様のスレッド、ちょっとだけ覗きましたがとても有益な情報が得られそうです。時間をかけてゆっくり読んでみたいと思います。情報ありがとうございました。

  5. 【4872353】 投稿者: 自覚が大事  (ID:6ffIrdWY7YE) 投稿日時:2018年 02月 08日 04:00

    3年前娘が同じような組み合わせで受験しました。
    慶應女子、豊島岡、国立附属全勝で、こちらは神奈川県立ですが、国立に進んだので県立は受験辞退しました。同じような方は多いと思います。

    はじめから大学も国立志望でしたので迷いませんでした。
    ただ、国立附属も学校によって違うので一言では言えませんが、部活も行事も充実させて受験も良い結果という方は大勢いますよ。むしろ学校側や生徒全体の雰囲気としてはそれが王道という感じです。たしかに非常に忙しくなりますので、体力、意志力、自己管理能力、目的意識の強さが大事です。
    塾に最初から行くかどうかはお子さん次第です。高校受験組は時間的に中高一貫組より不利なのは事実なので、高校受験したばかりでテンションが高いうちに中高一貫の子に追いつくのもアリでしょうし。
    甘くはないですが、と言ってそんなに悲観したものでもありません。
    男女差は出てくる年頃ですが、逆に共学国立高には女子の高校受験組のトップが集まっているので、男子をライバルに、女子がバリバリやるのに向いた環境です。リーダーシップや高い理想を持った女子のお子さん、気の強い女子、多いです。
    こちらは世田谷区内の国立ですが、国医だと一年の時から学校生活オールマイティーで推薦を持って行く女子のお子さん、結構います。


    お嬢様がどこまで自覚をもてるタイプか、お子さん次第かと思います。

  6. 【4876545】 投稿者: 椿  (ID:/nggUiFHE9g) 投稿日時:2018年 02月 10日 06:52

    ご参考になれば。
    子供が数年前に茗荷谷の国立附属に進みました。
    北辰偏差値は大体73位でしたので、余裕の合格とは言えない位置でした。
    高校では半分の生徒が幼稚園や小学校、中学の附属から入った生徒です。
    このところが県立高校とは大きく環境が異なりますので心配したのですが、
    当時子供に印象を聞いた範囲では以下のような話でした。
    ・下からの生徒は大変活発。自己主張も強いが友好的。直ぐに仲良くなれた。
     出身別にグループになってしまうこともない。
    ・自主自律を重んじる校風。自由だけれど自己管理がしっかりできない生徒には向かない。
    ・一学年の生徒数が県立の1/3程度なので、全体が一クラスのような親近感。

    総じて満足度は高いようでした。
    ちなみに大学進学の為の特別な対応はありませんので、ほとんどの生徒は塾に通っているようです。

  7. 【4883157】 投稿者: さいたま  (ID:F7tVXNj0mKE) 投稿日時:2018年 02月 13日 21:10

    久しぶりに覗いてみましたらレスを頂いていました。お返事遅くなり申し訳ありません。

    自覚が大事様
    国立女子の圧倒的なパワー、とても頼もしく眩しいですね。部活も行事も勉強も、一度きりしかない高校生生活なのでそんな風に謳歌できたら本当に素敵なことだと思います。でもそれは自立した自覚のあるお子様だからこそなせる技なのですね。お嬢様、素晴らしいです。

    椿様
    国立附属の様子、親の小さな心配などよそに他者を受け入れる土壌が育っているというか多様なものを受け入れることのできる器の大きなお子様が多いのだなと改めて感じました。そしてやはりキーワードは自己管理能力、ですね。娘は伸びしろがたっぷりありそうです…。

    かなり限定的な不躾なスレを立てさせていただいたにもかかわらず、ここまでたくさんの方から本当に真摯でお優しいレスをいただけて感謝申し上げます。レスをくださった皆様のような方のお嬢様だからこそ、それぞれの選んだ道で輝かれているのだと思います。皆様のお嬢様の益々のご活躍をお祈りいたします。

    たくさんの貴重なお話をいただき、おぼろげながら学校選択に必要なものが見えてきたように思います。本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す