最終更新:

15
Comment

【4946612】塾無しで都立準トップ高校に入れますか?

投稿者: 貧乏な保護者   (ID:4L/ZY82gSas) 投稿日時:2018年 03月 29日 20:10

今小学校4年の子供がいます。理科が好きで大学は理系になりそうですが、私立大学理系は年間150万円くらいかかる上、マスタの可能性を考えると、1000万円近い準備をしなくてはなりません。
そこで、中学は公立、高校は都立に行かせたいと考えていますが中学での塾の月謝を調べてびっくりしています。
SAPIX 月 61,128円、ENA オプション無しで月30,240円(中3)。これに夏期講習などで年間60万円から100万円くらいかかりそうです。ベネッセとかの通信教育は安いようですが、日比谷、国立、西は無理としても、立川や国分寺くらいなら塾に行かないでも、合格できるものでしょうか。
ちなみにタブレットのスマイルゼミは嫌がらずにやっています。
ご経験者アドバイスよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4946793】 投稿者: サラリーマン家庭  (ID:Zn3gWG3ZbEc) 投稿日時:2018年 03月 29日 22:55

    塾無しで都立トップや3番手に行きました。
    オール5とそれに準じた成績でした。

    大学受験も独学で医学部や最難関私立理系に行きました。

    小学校の頃は真っ暗になるまで遊んでました。
    中学になれば部活動が忙しくて
    塾などに行く時間もありませんでした。

    塾や予備校に行かせてたら
    東大に落ちなかったのかなぁ…と思ってしまいます。
    でも塾に行かないという本人の意志が強いから
    行かせることは出来なかったでしょう。

    なにごとも本人次第です。

  2. 【4946817】 投稿者: お子さんが理科好きなら  (ID:oGHjvEg6TZ.) 投稿日時:2018年 03月 29日 23:14

    その好奇心を育ててあげることに注力すべきかなと思いますよ。
    まだ小学4年生なので、自力でどこまで学力を伸ばせるか? なんて
    誰も判断できません。

    ならば、雑誌「子供の科学」を買ってあげたり、理科大や高専の子供向け
    科学教室に連れて行って、お子さんの興味や好奇心を引き出してあげて
    欲しいと思います。

    雑誌記事の工作部品や工具、プログラミングの出来るパソコンを
    欲しがったりしたら、それらを与えて上手に励ましてあげましょう。
    (急かさないでねw)

    適正のある子なら、自ら勉強してその知識と経験を身に着けます。
    上記のコストは塾代1~2ヶ月分。もしうまく行かなくても、その
    経験は、お子さんにとって決して小さくないと思います。

    進学先の心配は、その後の話でしょうね。

  3. 【4946834】 投稿者: こちらも貧乏  (ID:CYU0/U7t.T.) 投稿日時:2018年 03月 29日 23:26

    貧乏なら都立だけではなく学芸等の国立も視野に入れてみては…

    私の周りの低所得者層(自分も含めて)は国立と都立両方を志望してました。

    私立が無理でも国立や都立ならなんとかなります。

  4. 【4946842】 投稿者: 塾のメリットデメリット  (ID:OIEIqlUs60A) 投稿日時:2018年 03月 29日 23:40

    大手塾は3教科または5教科で取らないといけないから高いのです。うちは季節講習のみ参加し、塾教材をネットで購入して通年は塾に通いませんでした。塾は情報も手に入るので悪くはないです。

  5. 【4946871】 投稿者: スレ主です  (ID:yQvZz44PQJY) 投稿日時:2018年 03月 30日 00:10

    皆様アドバイスありがとうございました。
    本人のやる気が重要ということですね。かなり自我が強いので、塾に行かなくてもなんとか自分から勉強しようとする、本人のモチベーションを上げられればと思います。色々ありがとうございました。

  6. 【4947321】 投稿者: 都立中高一貫は  (ID:toPtHT48X2s) 投稿日時:2018年 03月 30日 13:42

    〆たようですが、次小5なら都立中高一貫が選択肢に入るのでは。塾なしも少数ですがいますし、内申が取れる子ならむしろ私立より向いていて勝負出来ます。
    適性検査は独特ですが、普段から物事の本質を見極める努力をしている子なら今から準備しても充分間に合いますよ。

  7. 【4961348】 投稿者: バラード  (ID:KFmFnHfdg.I) 投稿日時:2018年 04月 13日 13:19

    都立の進学指導、重点、推進、など俗に言う3番手くらいまでは、なかなか難関です。小学校でキチンと勉強して中学でよい成績もとっていかないとです。

    だいたい目安ですが、内申4.8以上トップ校(4が一つか二つまで)、4.6くらいで二番手校、4.4で三番手くらい? 公立中によりますが。
    定期テストなら5科目で480点か460点か440点かくらいでしょう。

    都内の塾で何やっているかと言えば、まず小学生で英数先取り。
    中学上がると学校別の定期テスト対策。
    中2くらいは模試でよい点採れるように。
    中3では毎月の模試、VもぎWもぎ、優秀なら駿台摸試。
    あとは自校作成問題対策、早慶はじめ難関過去問。
    最後は入試対策、、、、のような感じです。

    これらも塾行かずに出来る人もいますが、多くは効率よくやっていくために通塾する人が多いです。
    効率よく勉強するためと、昨今は自習室使ってわからないこと空いてる先生に聞いたり、あとは情報、いろいろな高校情報、問題傾向、併願先、実際通っている生徒はどんなタイプか、面接がある場合はどんな質問かなどなど。

    お金云々もありますが、効率よく安く(公立向けはだいたい安い)最低限のコースなどもあるようです。
    ただ自分で、ご家庭で、学校で出来る生徒もいますので、それはえらいです。

  8. 【4963645】 投稿者: 新入生  (ID:HEXYSMu8DHM) 投稿日時:2018年 04月 16日 00:16

     末っ子がこの春都立高校受験を終了しました。自校作成復活や、私立の就学援助など長子の時とは変化している部分もありましたので、雑感です。市部はよくわからないので東寄りですが。
     日比谷はやはり大きくリードしていますね。西はちょっと差がついた印象で準トップでしょうか。戸山青山が堅調に頑張ってて2番手。新宿は特別推進校の中では抜けていますから2.5番手?って感じでしょうか。
     長子は特別推進校の1校へ、末子は重点校の1校へお世話になっています(した)。もちろんお友達の中には塾なしや通信のみというお子さんもいます(した)が、大部分は通塾していたようです。
     長子は個別指導塾で、自分が分からないところや苦手なところを教えていただく補習スタイル。難関私立向けや共通問題の範囲を超える勉強はしませんでした。末子はいわゆる受験塾。都立メインにしながらも都立残念だった時にも納得できる進学校、付属校にも合格できるような学習です。二人とも素内申はまったく一緒でしたので併願優遇校は同じ。いわゆる3番手の上位校くらいまでは内申の差はほとんどない感じなので、難関都立向けと難関私立向けの学習がどれだけ両立できるかがカギだと感じました。
     また通塾していると、併願の組み方だったり、今までの模試や実力テストの結果からだいたいこのくらいなら○○校は行けそうだ、などの情報がありますから、やはりそのあたりは大変参考になりました。
     スレ主様も頑張ってください。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す