最終更新:

62
Comment

【5005041】サピックス中学部、早稲アカその他の塾について

投稿者: 迷いはは   (ID:.zmTqlZ4/6o) 投稿日時:2018年 05月 25日 10:44

現在中2の息子がおります。志望校はまだはっきり決めていませんが、
国立か早慶を考えています。
サピックス中学部の説明会に参加してみましたが、小学部とは違い、
参加人数も少なくてこじんまりとしていてびっくりしました。
こちらの掲示板で数年前の書き込みを読みましたが、最近はどうなので
しょうか。

最近は早稲アカが強いようですが、体育会系のノリについていけないと
合わないとよく聞きます。うちの子はまさに文化系のタイプで、体育会系
のノリはあまり合わないような気がするのですが、幼い面があるので、
細かな指示があったり、しっかり声かけしてもらったりする方が伸びる
のでは、という気もして迷っています。

サピックス、早稲アカは宿題が多いようですが、その他の塾で比較的面倒見
の良い塾はありますでしょうか?(こちらは神奈川です。)
自宅で本人がやる気をもって勉強できないと、難関校は入ってからも厳しい
ということは重々承知しておりますが、反抗期の今、本人に合った塾を探して
いる次第です。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【6285192】 投稿者: 新中一女子の母  (ID:VejSXry4qRY) 投稿日時:2021年 04月 02日 19:00

    うちも難関校を目指して先日、早稲アカに入塾手続きをしましたが、ついていけるのか不安です。
    学力診断テスト、数学がまさかの35点で愕然。
    英語と国語はそこまで悪くなかったのですが、3科目の偏差値は48.9。当然、Rクラスからのスタートです。
    こんな状態からTクラスに上がれるでしょうか。
    通える範囲にサピックスもありましたが、早稲アカの合格実績に目が眩んでしまいました。
    向いていなければ転塾も考えています。

  2. 【6285813】 投稿者: ふむふむ  (ID:MjJ6apEK2vo) 投稿日時:2021年 04月 03日 08:53

    高校受験は実は難関校に安定して行くのは帰国子女や中受残念組です。あとは「天然物」つまり勉強を始めたら最初から塾内で偏差値60を超えていくような子供たちです。
    一方で、それ以外の子供たちをどれくらい親身になって合格圏まで伸ばしてくれるかというのは塾ごとの実力になります(カリキュラムはどこの上位コースも内容は大差ない)。今の早稲アカは拡張路線の結果、Rの結構な部分がバイトの講師になりつつあり、T安定の子供達以外はベット的扱いになりつつあるとは聞きます。正社員の講師あたりの生徒人数でいくとサピの方が手厚いのは昔からですね。

  3. 【6286087】 投稿者: 新中一女子母  (ID:VejSXry4qRY) 投稿日時:2021年 04月 03日 12:16

    ありがとうございます。
    難関校=中受残念組はわかるのですが、帰国子女は英語にアドバンテージがあるので有利、という意味でしょうか?(英語の貯金があるため、他の学科に勉強時間を割ける)

    下位クラスがバイト講師かそうでないかは、どうやって見分けるのでしょうか?

    うちの娘は「天然物」ではなさそうなので、難関校は諦めて、最初から二番手都立を目指した方がいいかもしれませんね。

  4. 【6305807】 投稿者: 難関校=中受残念組ならうちは無理  (ID:MBo7amhBm7g) 投稿日時:2021年 04月 19日 09:47

    中学受験をくぐり抜けてきた子たちは、残念組であったとしても(残念だった学校にもよりますが)、理科、社会をかなり深く勉強していたりするので確実に強いそうです。これは開成→東大理Iの家庭教師の先生から聞きました。
    算数も中学受験でかなり奥深く学んでいると思います。中学受験残念組で高校受験で難関校に入った子たちは東大に入りやすいとのこと。
    そういうことから考えるとうちの息子は中学1年生からやっと勉強を始めると言うレベルなので一体どこの塾がいいのか悩むところです。勉強の習慣自体がついていないのと若干の反抗期。中学2年3年あたりで個別がいいのか悩むところです。本来ならば実績の高い早稲田アカデミーに行き切磋琢磨してほしいが。
    サピックスは中学受験に強いけれども高校受験に強いのは断然早稲田アカデミーでしょう。

  5. 【6306111】 投稿者: 新中一女子母  (ID:lwlUeru0KvA) 投稿日時:2021年 04月 19日 13:33

    中一の息子さんなんですね。
    うちは中受経験ナシですが、今のところ都立トップか早慶に行けたら…と淡い期待を抱き、この4月から早稲アカに入りました。
    毎回の授業の内容の濃さと宿題と小テストの準備、さらに学校生活との両立でなかなか大変そうです。
    小5夏から、某大手塾の公立中進学コースで通塾はしていたので勉強習慣はそれなりについていたのですが、今思えばその塾はぬるま湯だったみたいで…
    娘に言わせると、早稲アカは授業の進みが前の塾の3倍速で、生徒たちも計算がすごく早かったり、頭よさそうな子ばかり…と、刺激が大きいようです。
    先生も授業ではサラッと説明するだけで、あとは家で宿題含め、テキストを見ながら自習するような感じで、親としてはやきもきしないわけではないのですが…
    早稲アカの説明会では、早慶を目指すなら中2の夏までにはTクラス(特訓)に入っていてほしいと言われました。
    娘に言わせると、今いるRクラスでさえ大変なのに、Tクラスなんてムリ…と早くも及び腰です。
    鉄は熱いうちに、と言うので、とりあえずは今は頑張って授業に食らいついてもらい、一年経ってもクラスが上がらないようなら再考ですね。
    勉強習慣がないと早稲アカはキツいと思いますが、あれだけガリガリやらされたら、確かにかなり力はつきそう、と思います。
    というわけで、もし凡人が(失礼!うちも凡人ですので…)難関校を目指すなら、中2まで通塾を待っていたら遅すぎるような気がします。
    今すぐ個別や補習塾に通い始め、勉強習慣がついたらすぐに転塾するのはどうでしょうか。
    うちも反抗期まっただ中ですが、中受してない分、あなたは今必死に勉強しないといけないよ、と、常に子供に言いきかせています。
    頑張りましょう!

  6. 【6308528】 投稿者: 早稲アカ  (ID:J2bevCNaZHc) 投稿日時:2021年 04月 21日 10:53

    変なHNでもうしわけありません、数年前に通っていたので使ってしまっていただけで特に意味はありません。

    塾の受験勉強と学校の学習の目的には少なからず違いがあります。 塾、特に早稲アカは、試験の点の取り方を叩き込まれるところです。 特に公立小学校は、様々な学習意欲や、レベルの子たちが落ちこぼれないよう、丁寧に教えるということを心がけますので、それだけで振り分けテストで良い結果が出せなくても仕方ない面はあると思います。

    うちは、中受残念組で、小6からWアカに行きました。 中学3年間はTクラスにいましたが、最初からTクラスに行けたのは、小6の時の通塾があったからと言ってよいと思います。 その後のクラスの状況はテストのたびに、R1の好成績の子が数名入ってくるという状況が2年次まで続きました。 2年次までは、落ちる人はほとんどいなかったように思います。 最終的にはTからRに行く人もいましたし、転塾する人もいました。 結局、Tクラスの半分程度が、国立開成、早慶附属、トップ公立に進学したと思います。 

    なので、これから1年間でどの位置にまで行けるのか、というのは高校を決めるにあたって、かなり重要なポイントになってくると思います。 2年になった時や3年になってから入塾してくる人もそれなりにいますので、現在のポジションはそこまで気にすることはないと思います。 ただし、早慶以上を望まれるなら、3年になった時にTクラスの真ん中くらいに位置していたいところではあります。 上位の2,3割は特別な事情がない限りそこから落ちていくことはないというのが実情ですので、そこ迄食い込めなくても十分道は開けます。

    中一というのはスタート地点です。 ただ、先に走り出している人が何割かいるだけの話です。 同時にスタートする人の中で、上位に食い込めればトップ集団についていくことも可能です。 特に英語や数学は中学から学ぶものですので、差が少ないうちに同じようなトレーニングをすることは(テストで点を取るために)有効と言えます。 一年間やってみて、どういう位置にいるかでまた考えなおしても良いように思います。 (Wアカ信者ではありませんので、どこの塾でも同じようなことは言えると思うことは、付け加えておきます)。
     

  7. 【6308555】 投稿者: 経験談  (ID:T5KD6a.5N16) 投稿日時:2021年 04月 21日 11:19

    >中学受験をくぐり抜けてきた子たちは、残念組であったとしても(残念だった学校にもよりますが)、理科、社会をかなり深く勉強していたりするので確実に強いそうです。

    どのレベルの高校を目指すかにもよりますが。
    中学受験経験組は、早めに通塾を開始しますし、最初から結構本気で取り組むので、中1、中2あたりまでは無双します。

    でも、中3になって出来る子(中学受験経験組以外の高校受験上位層)が参入してくると、そこまで目立たなくなっていきます。

    子供の塾(神奈川でしたのでハイステップ)では、先に通塾を開始していた長期計画組(小学校時代から高校受験を考える方)や、中学受験経験者(残念組)が、後から通塾を開始した出来る子たちにどんどん抜かれて行くのを目の当たりにしました。

    なお、駿台の模試を受けると、都道府県別の順位なども出るのですが、神奈川だとハイステップ勢が上位独占ということもありました。
    東京とは違って、神奈川では、上位層はサピックス、早稲アカよりもハイステップを選ぶ傾向が強いためだと思います。

  8. 【6309958】 投稿者: まさに悩み中  (ID:fXibrMAyinc) 投稿日時:2021年 04月 22日 16:40

    まさに、悩んでるままのスレだったので、書き込ませて頂きます。

    早稲アカのRとTとエクシブのテキストが違うようなのですが、途中校舎移動やクラス移動があった場合、テキスト交換対応との事ですが、それまでに、やった事をテキストに書き込みして、テスト前に見直したりしないのですか?

    サピは、都度テキスト配布で、全クラス同じテキストを使うようです。体験記やチラシを頂いたのですが、上位校しか掲載がなく、サピ下位クラスの実績はどの辺の学校になりますか?
    下位クラスサピの手厚さはやはり期待出来ませんか?

    もちろん、成績をあげて、上位に組み込みたいところですが、上位層は結局、どこに通塾しようと結果は一緒。
    最終的に下位クラスだった時を想定して、面倒見の良い塾を探しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す