最終更新:

43
Comment

【5191786】中三秋から成績不振に陥りました。

投稿者: ぶれない母になりたい   (ID:bGcRZjHMaug) 投稿日時:2018年 11月 17日 09:06

ご意見よろしくお願い致します。
北辰・駿台とも中二冬から受けています。北辰は70~73、駿台は60~64。
6月ごろ本人の強い希望で第一志望を県立から国立に変え、努力しておりました。
しかし、9月以降から駿台は50前後に急落、北辰は10月まで72を保っていましたが11月が70を切り、定期テストも今まで1~3位が初めてベスト5外に。秋以降の成績が出そろうと、すべてが落ちています。コツコツ型だっただけに、皆が勉強し始めると多少落ちるだろうとは思っていましたが、予想以上でした。これが本人の真の実力と仕切りなおすべきか、コツコツ時代の基礎を信じてぐっと我慢なのか。第一志望まで3か月を切り、親子で迷走中です。思い当たるマイナス点は
1. 数学と英語が乱高下。
2. タイマーを使って一定時間でどんどん教科を変えながら勉強している
3. 自室・トイレ・洗面所はランダムにメモだらけ(内容は整理されておらずただ安心の為に貼っているように見える)
4. 暗記型の為、思考力・判断力は弱いかも
5. 今まで安定していて不振だったことがなく過信していた。
6. TV観ない・スマホも持っていません(本人の意思)・読書量も多くはない→総合情報力不足
7. 部活の友人は大切にし、クラスメートとも穏やかな関係だが、基本学校外で友人と遊ぶことはほぼない。

列挙して思いあたりましたが、遊び部分というか無駄があまりない生活です。とにかく詰め込んできて、ここにきて焦りで情報が整理できず、定着も理解もできていないのかも。

夫婦ともに田舎ののんびりした国立大学出身で確たる野望もなく、めぐりあわせで関東におりますゆえに、受験事情に疎く、効果的な娘のバックアップを出来ず手をこまねいております。

塾は補習目的で小学校から近所の準大手へ通っております。中2から特待生度を使わせてもらっていたので、いわゆるお礼受験を期待されており、本人の意思とは違う複数私立受験の対策が重荷にもなっているかもしれません。大きいマイナス点かもしれませんね。ただ、お礼受験は余裕があった頃の話で、今となってはそもそもの予定受験校だけでクリアするはずなので、それ以上の要請はお断りさせていただき照準を絞りたいと相談する予定です。

いろいろ問題がありそうです。厳しいご意見よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【5197226】 投稿者: 今から38年前の話  (ID:nzfwPrDKA12) 投稿日時:2018年 11月 21日 10:54

    カキコする皆さんの意見、それはそうだけど、
    言い古された言葉、スレ主さんのお子さん、『基礎学力』をマスターせんとアカンよ。
    今、11月中旬から12月にかけてのシーズンだけど、
    高校入試直前でも、基礎学力をマスターでええと思う。
    ここ(=基礎)がしっかりしてないと、高校入って困るのは、スレ主さんのお子さんや。
    高校の勉強も、基礎学力の徹底です。
    河合塾などの予備校・塾の役割は、あくまでも「応用力」を付けるコト。
    学校では基礎学力を反復訓練するのだから、学校の「授業」を活かさない手はありません。
    学習・勉強の「献立」は、自分で作るものです。

  2. 【5197364】 投稿者: 時期的に  (ID:BQV3ir39Nis) 投稿日時:2018年 11月 21日 12:48

    現在53歳の方が地方の県立高校を受験した時の話ですね

    現代の首都圏における国立・私立の難関高校を受験する子は、
    学校の勉強なんてできて当たり前
    英語はセンターもほぼ満点レベルの子がばかり 
    基礎のレベル感が違うってことです 

  3. 【5197467】 投稿者: 過去問チェック  (ID:hmVeAFRo2Y.) 投稿日時:2018年 11月 21日 14:05

    今は私立中の子が国立や難関私立を受験したりします。模試では公立中の子だけではありません。時間も限られているなら基礎固めは中堅私立や公立高校の過去問を活用してみては。

  4. 【5197668】 投稿者: ええ〜まさか  (ID:PxEGxzwm8RU) 投稿日時:2018年 11月 21日 17:46

    そうですね、
    基礎固めだけに時間を割いているという時期でもないかも。
    英語なら、文法の穴を埋めるのはさらりと終わらせ、
    他県の県立や私立の中堅上位…
    駿台で50から60くらい?の学校の過去問をどんどん解くことで
    時間配分含めた入試問題への対応力と基礎固めを同時に行うというのがいいかもしれません。
    このあたりは難関国私立を受ける子なら夏休みに終了してるはずなんですけど、
    どうでしょうね。
    できれば今月これを終わらせ、12月以降は志望校対策に割きたいところです。

  5. 【5200319】 投稿者: ぶれない母になりたい  (ID:bGcRZjHMaug) 投稿日時:2018年 11月 23日 22:22

    この3日程エデュをゆっくり確認できなかったのですが、その後もご意見いただけており感謝いたします。
    厳しいご意見も寄り添っていただいたご意見も大変ありがたく思っております。

    本日駿台を受けてきました。久しぶりにすっきりした笑顔で前回よりは楽だったと言っておりますがどうなんでしょう。とりあえず親を安心させておこうとしているのか。

    今後の勉強方法ですが、皆さんいろいろご意見ありがとうございます。この時期では複数の方法を取れないので県立国立系の問題を解いて失点を教科書やテキストで確認することで基礎固めの確認をしていく、応用は様子を見つつ駿台過去問で演習していくのが現実的かなというところです。ハイレベル私立には対応できないかもしれませんが、今ある馴染みの材料であまり手を広げずにやりこんでいこうと思います。でも数学だけは塾技を買いました。特に弱い単元だけそれを使ってみようかと思っています。大丈夫でしょうか?

    特待を勧められ、受験を意識して1年。時間はあったのに最後慌ててこんな調子です。塾へは先週面談を申し入れました。お世話になり遠慮していた部分もありましたが、疑問点はキチンと聞いて来ようと思います。

    ところで、国立を希望した理由ですが、こちらについても自信がないのでご意見いただけましたら幸いです。
    一言でいうなら「殻を破りたい」のだと思います。
    小学校くらいまで「真面目ないい子」でした。小三からの今の塾も引越しの為通い難くなった公文のかわりの補習目的でした。転勤の予定があったので中受は考えず、初めて中学で自分の学力の立ち位置を知ったこと、部活に熱中したこと等、はたまた本来のキャラなのか「真面目だけどちょっと面白い」評価に変わってきました。本人曰く高校は「身近で想像のつく希望県立よりも、国立は偏差値も高くて大変そうだけど、接したこともないようなすごい人に刺激を受けたいし、なるべく知らない人ばかりがいい、授業がおもしろそう」と言います。
    今の人間関係はいいようですが、何かいつもと違うことをすると周りから「珍しいね」「変わったね」と反応されるのが面倒なんだろうなと思います。
    無理をしてほしくない私は心配なのですが、夫は高校時代に自分に負荷をかけて頑張ることは大事と言います。

    小学校までの印象で、余り根性があるタイプではなくほどほどが向いていると思い込んでいましたが、意外にも骨があり苦手に挑戦する勇気もあるんだなと頼もしい反面、本当にそうなのか?と複雑です。

  6. 【5203094】 投稿者: え~っと、まあ落ち着きましょう、お母さん  (ID:GmMI8dJx9/o) 投稿日時:2018年 11月 25日 22:22

    え~っと、スレ主さんの書き込みに腹の据わった様子が伺えなによりです。

    >久しぶりにすっきりした笑顔で
    良い傾向ですねw 覚悟を決めて取り組んだら結果がついてきたのでしょう。


    >でも数学だけは塾技を買いました。特に弱い単元だけそれを
    >使ってみようかと思っています。大丈夫でしょうか?

    数学の応用問題には、初見だと手も足も出ない問題がかなり多く存在します。
    その初見では難しい問題を集めて整理してあるのが塾技ですので、
    まずは塾技を一通り解いてみるのが良いんじゃないかな?と思います。
    入試本番で初見の問題に出くわす確率を下げる方向で考えてみては
    どうでしょう? 実際問題、中3のこの時期に駿台過去問をメインに
    据えちゃうのは時間的に厳しいですし・・・。

    「ん~、でもそれじゃあ、塾技でカバーしきれてない問題はどうするの?!」
    って声が聞こえてきそうですが、もし載ってない問題があったら、事故だと
    思って諦めましょうw それだけの難易度の高い問題は、他の受験生にも
    捨て問扱いされるか、正答出来てない確率が高いです。

    *平成30年度、浦和一女合格者の予想数学平均点が55点あたりだそうです
    http://www.yu-hikai.com/blog/1803.html
    ↑を見ちゃうと、塾技メインでも間に合いそうな気がする・・・

    もう一つ提案します
    英語の勉強では、努めて音読しましょう。短期では効果が実感しにくく
    継続するのが大変かもしれませんが、確実に実力は身につきます。

    普段私達が会話する場合、相手の発した音声信号はノイズや不注意により
    ところどころ欠損した状態で自分の脳内に取り込まれます。脳はそのデーターを
    過去の会話データに照らし合わせ、会話として意味が通じるように補完して
    理解をするのです。
    英語でも同じことで、音読することで(無意識に)コロケーション知識の蓄積をし、
    その結果、ヒヤリング能力を向上させる事ができるのです。


    >接したこともないようなすごい人に刺激を受けたいし、
    >なるべく知らない人ばかりがいい
    高校生の参加できる
    http://edu.jaxa.jp/education/participation/cosmic_advanced/
    とか、
    https://www.kek.jp/ja/Education/HighSchool/ScienceCamp/
    などはどうでしょう?

    上記のほか、大学主催の高校生向け講座に足を運んでみては如何?
    学校にだけ発展の場を求めると、早晩行き詰まってしまうかも。
    ならば、外部の勉強会みたいなものに参加したほうが楽しいですよw

    http://makezine.jp/ の主催する http://makezine.jp/event/mft2018/も
    おすすめ!(私の趣味がこの方面なので、偏った紹介してるのは勘弁してね)

  7. 【5204597】 投稿者: ぶれない母になりたい  (ID:bGcRZjHMaug) 投稿日時:2018年 11月 26日 23:45

    え~っと、まあ落ち着きましょう、お母さん 様、ありがとうございます。

    まず、数学。愛着のある塾のテキストからなかなか離れたがらないのですが、先日の駿台の問題から近い問題を探してとりあえず手を付けさせようかなと思っています。
    英語は今までも時々音読をしていましたが、この週末は駿台解きなおしが終わってからブツブツやっている声が聞こえます。どこかで聞きつけてきたのでしょうか?口出しかなと思いつつ、コロケーションについて補足して応援しておきました。
    音読と言えば、このところ社会も音読しています。ただ読むだけだと眠くなるから…と言いますが、意味を考えながら読めているのか疑問です。うるさく言いたくはないのですが気になってしまって。

    学校外の活動参加についての提案、なるほどと思いました。おっしゃる通りです。高校は忙しいだろうとカリキュラムや行事・部活以外のことはあまり考えていませんでした。短期留学など興味もあるようですし、自分で参加できるものを探すのもとてもいいですね。

    見守りつつ、どんな結果になっても本人の納得の助けになる言葉を準備したいと思います。
    それはぶれない母に近づくための私の勉強のひとつかもしれません。

  8. 【5207642】 投稿者: そう  (ID:xosefHSn5as) 投稿日時:2018年 11月 29日 04:32

    県立高校って、トップ校といえどやはり公立中の雰囲気や価値観を引き継いでるものなんですよね。
    国立や私立難関になると、
    まず生徒の経歴がバラバラ、
    住んでいるところもバラバラ…
    それだけでそんなに違う?という人もいるけれども、
    気質はかなり違いますよ。

    埼玉で国立目指そうって時点でまあ、いろいろ周りとずれてくる感じはあると思うんだけれど、
    国立や難関私立って、
    そのずれを意識しない。
    本人もまわりもただ、好きにやってます、以上!て感じ。
    校内にとどまらず、いろいろな人に関わっていくのは今の高校生は当たり前になってきてますね。
    他校の生徒や大学生、社会人も
    高校生であることをむしろ強みにしてどんどん出ていく。
    SNSがある時代ならではですよね。
    うまい利用の仕方をしているなあと思います。
    まあ、そういうことも入ってみるとわかるでしょう。
    面白いですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す