最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5441108】 投稿者: 推薦入試  (ID:68DbxhcsKwM) 投稿日時:2019年 05月 18日 15:25

    私立や公立の推薦入試なら内申美人ばかりでしょうね。高校受験に推薦入試がある以上そこは仕方ない。文句があるなら中学受験するか一般入試で勝負するしかありません。

  2. 【5441770】 投稿者: よく読むと  (ID:ua/46NokSaY) 投稿日時:2019年 05月 19日 00:16

    よく読むと

    ------------------
    【5332749】 投稿者: 中3女子 (ID:OebKQWg6XvM) 投稿日時:2019年 02月 25日 07:46

    私は経済的に厳しく全く塾に通えませんでしたし、部活の引退が8月でそれから本格的に勉強を始めましたが、何とか受検にこぎつけました。自己採点して800点を超えているので、おそらく合格圏内に入っていると信じています。
    ------------------

    と書かれていますね。800点越えは、都立トップ校は安全圏です。
    実際のボーダーはもっと低い。
    で、換算内申63として、得点換算で290点。
    仮に総得点が810点だったとして、筆記は500点換算し直すと370点。
    例年だと理社で180点が合格目安ですが、社会が難化ということで、160点くらい
    だったとして、自主作成問題で210点。70点平均となります。
    理社の比重を例年並みで180としても、190点。60点平均。
    自主作成問題で60-70点平均の得点をされてます。
    立派な成績ですね。

  3. 【5443319】 投稿者: レベル低いのでは  (ID:F.u210Txspo) 投稿日時:2019年 05月 20日 10:45

    都立の合格点資料を見たら、総合800点なら豊多摩や文京レベルではないんですか。100点以上下でも受かっているのが理解できません。内申が良いから特別に受かっているんですか。

  4. 【5443329】 投稿者: それは  (ID:vVRChB2tGI.) 投稿日時:2019年 05月 20日 10:54

    都立高校入試に全く関わりのない方の書き込みでしょうか?自校作成問題、で調べてみてくださいね。

  5. 【5443439】 投稿者: よく読むと  (ID:ySu6AwUWCOs) 投稿日時:2019年 05月 20日 12:50

    それって、V模擬とかW模擬とかの指針基準とかと
    勘違いされてませんか?
    共通問題と自主作成では天と地くらいの違いがありま
    すよ。
    共通問題なら、都立トップ校受験生は満点近い点数で
    差がつかなくなりますね。
    自主作成問題で7割取れる実力があれば、換算内申は
    63もなくても合格出来ます。
    ある意味、文句なしの合格ですね。

  6. 【5443597】 投稿者: あらまあ  (ID:LqC9kNlUtUQ) 投稿日時:2019年 05月 20日 15:32

    大雑把に言うと、都立共通問題の得点率と自校作成問題の得点率を一緒にして考えることは、大学受験のセンター得点率と東京一工+旧帝の二次得点率を一緒にして考えるようなものですよ。
    問題の難易度がまるっきり異なるので、同列には扱えません。東京で高校受験した経験がない方には、分かりにくいシステムかもしれませんね。

  7. 【5443982】 投稿者: 日比谷高校910点  (ID:zUI64whCo8.) 投稿日時:2019年 05月 20日 21:56

    日比谷高校は910点とあるので、共通問題なら満点近い点を取るので、910点ではないですよね。やはり、自校作成問題で910点ではないんですか。

    91 0点なら、小山台高校でも普通に取りますから、やはり910点は自校作成問題での点数でしょう。

    同じように、国立高校も910点とあるので、800点なら、不合格でしょう。

  8. 【5444012】 投稿者: 日比谷は高校受験でナンバー1  (ID:DXCtHRw3KUU) 投稿日時:2019年 05月 20日 22:20

    開成蹴りが50人以上いる日比谷高校が、国立と同じレベルなわけがありません。これだから、VとかWとか、そういう低レベルな模試の話はしたくないんですよ。

    日比谷高校や当然のこと、西や国立を受けるなら、駿台模試かサピックスの模試しか受けません。VやらWやら、そういう低レベルの模試を受ける人はいないから、データがあるはずがありません。だから、デタラメです。

    本当に気分が悪いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す