最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5444751】 投稿者: 立地  (ID:U2WJYE5GI7I) 投稿日時:2019年 05月 21日 14:30

    西じゃないと通えない生徒もいる訳ですから・・・
    それと、公立高がトップ3に入ったとしても、誰得だと思います。
    受験オタクがうれしいだけで。

    西からでも、日比谷からでも東大に楽々合格する子にとっては、わざわざ日比谷まで行かなければならない理由がありません。

  2. 【5444806】 投稿者: 西分校がいい  (ID:1dFs3lA5/wQ) 投稿日時:2019年 05月 21日 15:13

    根性が足らないだけだ。根性があれば、1時間ぐらい通学に時間かけれる。

    西に近いレベルの高い中学でも、日比谷に5人と西より多い。

    いっそ、日比谷西高校として入試して、上位から日比谷西本校に入学させ、それから西分校にまわせば、日比谷に受かるか分からなくて西にランクを落とす人が堂々と日比谷を受けられる。

  3. 【5444867】 投稿者: 学部  (ID:Dj13k9kh7Kg) 投稿日時:2019年 05月 21日 16:13

    日比谷の東大47名、昨年は48名、そろそろ頭打ちですね。
    で、47名の学部内訳はトップ10の他校と比べて、どうなのですか?文一や理三は何人なのですか?

  4. 【5444978】 投稿者: 本題  (ID:NGYadJjDdjA) 投稿日時:2019年 05月 21日 18:39

    それ聞いちゃいけません(゚Д゚)
    今年の都立からの理3合格は、小石川、武蔵、西から現役で各1名ずつです。
    文1は文2との逆転現象が話題になったので、尺度としては微妙。
    本題に戻ると、結局のところ、中高一貫教育が主流に
    なりつつあるなか、中学受験残念組、中学受験はしな
    かったが、地頭の良さが中学時代に開花したなど、
    少ない上澄みの奪い合いが高校受験。
    その上澄みの流れが何処に向くのか、しっかりと選抜
    して迎え入れていることが出来ているのか。
    私立進学校の高入に流れなくなっているだけ。
    そして、そういう上澄みの層は、内申がどうのこうの
    とか他責にすることなく合格勝ち取る実力持ってる。
    しかし、それも、高校受験、さらには、東京都限定の
    母集団の話。
    内申がアドバンテージとなるのは自校作成問題で競え
    る実力ついてる前提があってこその話。
    を押し上げてからの話ですね。

  5. 【5445012】 投稿者: 有り難うございます  (ID:nyjQOhfrNqQ) 投稿日時:2019年 05月 21日 19:06

    都立からの理三、小石川、武蔵、西から現役で各1名ずつなのですか。
    どなたかが日比谷は理三に多く合格するかのような投稿をされていたので、文一と含めて、どうなのかと思いました。
    お教え頂き有り難うございます。

  6. 【5446075】 投稿者: 息子は開成卒ですが  (ID:2nk1VWXRLpc) 投稿日時:2019年 05月 22日 16:20

    以前にも書かせてもらいましたが、どうして公立の一部の人は、くだらない偏差値主義にこだわる人がいるのですか。

    一人だけ東大理3に合格者がでたことは、何か意味があるんですか。

    私の愚息は、東大理3に合格できる点数はありましたが、本人は医者に全く興味を示さず、研究したいことがあるからと言って、理1のほうを選びました。それで良いと思います。

    公立高校の良いところは、そういう偏差値主義ではないところにあるんではないですか。

    自分のやりたいことにトコトン打ち込んで、国立市の国立高校ですか、あそこの文化祭はすごいらしいですね。そういうところを重視すべきでしょう。

    私立は、どうしても偏差値主義に偏ってしまいますね。愚息の学校はまだマシでしたが、保護者の一部は鼻息荒いんですよ。何かに取り憑かれたように、リサン、リサンとわめいている人が。

    医者になることよりも、ただ難関を突破することを誇示することしか能がないなんて、本当におかしな風潮ですよ。

    どこの高校が偏差値が上だの、こうした偏差値主義に取り憑かれないように、健全な高校生活を送れるよう、保護者としてもしっかりバックアップしてあげましょうよ。

  7. 【5446087】 投稿者: 博愛精神  (ID:A6BuNWryBy.) 投稿日時:2019年 05月 22日 16:32

    >どうして公立の一部の人は、くだらない偏差値主義にこだわる

    おそらく、リアルで寂しい、悲しい思いをしているのでしょう。
    だから、心のよりどころである都立校に並々ならぬ愛着を抱いていて、その合格実績によって心の安定を得ているのだと思います。
    アイデンティティ、カタルシス、なんでもいいですが、かわいそうな方たちだと思うので、否定はしないでいいと思います。

    実際の都立関係者は、そういう考え方はしないでしょう。
    行きついたところが都立高校だっただけで、考え方としてはバランスがよく、自然体だと思います。
    都立が私立より優れていなければいけないと考える都立生、都立親は稀だと思います。

    それと、子供がかなり出来る場合、子供一人が東大に入れれば十分満足です。
    同じ高校から100人東大に入らないと、と考えることはありません。
    本物の保護者は、とても利己主義です。
    都立から100人東大に合格して欲しい博愛精神はありません。
    逆に、万一同学年で100人東大に合格していても、自分の子供が不合格だったら最悪です。

  8. 【5446108】 投稿者: 言い訳がうるさい  (ID:emBAw.g7CeI) 投稿日時:2019年 05月 22日 17:07

    東大理Ⅲの合格最低点をこえているといったところで、理Ⅲではないなら、なんの意味はない。
    頭がとても良いのに、高い金を出して塾通いさせて、私立行かせても、理Ⅲ受からなかったら、負け組。
    全部、言い訳にいか聞こえない。

    それよりも、都立から理Ⅲに合格者を出した西こそ、本当の勝ち組。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す