最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5504001】 投稿者: 内申美人  (ID:1hIg29yvj3c) 投稿日時:2019年 07月 11日 17:49

    内申美人の学力が低い?
    いいえ、内申だけで入れるほど都立トップは甘くないです。
    そもそも平均的な受検者の内申は低くないですね。
    例えば、日比谷受検者の素内申平均は42くらいあります。
    例え内申がオール5でも、試験で500点中十数点のアドバンテージにしかなりません。
    学力あっても内申が低いから不合格はあるかもしれませんが
    内申美人は低学力とは言えないでしょう。

  2. 【5504019】 投稿者: 定義  (ID:Zeu1mexXt7Q) 投稿日時:2019年 07月 11日 18:02

    >内申美人は低学力とは言えないでしょう。

    内申点がよくて、学力はそれほどでもない人のことを「内申美人」と言うだけでしょう。
    だから、実際にいるかどうかではなく、内申美人=低学力という定義なのです。

  3. 【5504422】 投稿者: 内申制度は廃止  (ID:tQMvmdCzPQg) 投稿日時:2019年 07月 11日 22:58

    内申制度があるから、学力が優秀な受験生が都立トップ高校から閉め出されている。

    塾で学力付けた受験生と中学の低レベル授業しか受けてない受験生、どちらを入学させたほうが、都立トップ高校の大学合格実績がよくなるのか。

  4. 【5504655】 投稿者: www  (ID:ZR9svxoqpKw) 投稿日時:2019年 07月 12日 08:57

    学力優秀なら、5x3教科のこり4でいいんだから、換算55位は取れるだろ
    700点満点中の46点、7%弱の差なら、学力がない「内申満点美人」が相手だったとしても、余裕で上回れるっしょ

    まあ、学力があって、内申もよいやつに勝てないのはしょうがない、実力負け
    3年頑張って、大学で再勝負と行きましょう

  5. 【5504671】 投稿者: 余裕ですね  (ID:ot0/z/t6272) 投稿日時:2019年 07月 12日 09:11

    都が内申不問の1割枠をやめたのはこれをやってもやらなくても結果が同じだから。これだけ書けばわかりますよね。中学校が「この内申ではトップ校を絶対受けさせない!」と妨害工作でもしてきたのなら話は変わりますが。

  6. 【5504747】 投稿者: いち塾講師  (ID:yBTcKQ3tq3M) 投稿日時:2019年 07月 12日 10:14

    >塾で学力付けた受験生と中学の低レベル授業しか受けてない受験生、どちらを入学させたほうが、都立トップ高校の大学合格実績がよくなるのか。

    普通に後者。塾で教えてもらわないと勉強のできない奴なんか、真の進学校にはいらんよ。自称進学校なら、詰め込ませるから、塾で教えてもらわないといけない人間がいいんだろうが。

    低レベルの中学の授業で入試問題が解けるなら、そのギャップを自分で埋めてる人間だということ。そういう子なら、自分でどんどん勉強していく。すでに、高2をやってる子がここにもいるではないか。そういう子は大学受験でも、ハイレベルなところに行けるよ。

  7. 【5504770】 投稿者: 極論でしょう  (ID:.DTypOeDBkI) 投稿日時:2019年 07月 12日 10:30

    >普通に後者。塾で教えてもらわないと勉強のできない奴なんか、真の進学校にはいらんよ。

    都立トップ校はどこも定員が多いので、上位と下位の学力差が激しいのが現状。
    そして、上位には塾なしの子もいるけれど、塾でかなり仕上げて合格した子も。
    真の進学校に必要なのは、極論のような単純な属性の子ではなく、どんな属性であっても高校受験時点までに、高い学力を付けた子。
    大学受験まで3年ないのだから、スタートラインで高い学力があった方が有利。

    具体的に言えば、必要なのは、
    ・塾ありなしに関係なく入学試験上位の子
    ・塾なしで入学試験ボーダーの子
    で、必要ないのは、
    ・塾ありで入学試験ボーダーの子
    ということ。

    ただし、都立高校の合格実績を上げなければならないと考えるのが正しいかどうかは別な話。
    都立高校の合格実績を無理に上げる必要はまったくない、という意見もありかと。

  8. 【5504796】 投稿者: 抑止力  (ID:RTO5UOJL8R.) 投稿日時:2019年 07月 12日 10:51

    内申制度がなかったら即学級崩壊ですよ。内申制度のおかげでワルも大人しくなる。小学校は内申にほとんど抑止力がないから学級崩壊で先生は疲弊していた。内申制度が嫌なら私立に行けばいい。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す