最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5517094】 投稿者: 頭弱!  (ID:AUVrhdAObTI) 投稿日時:2019年 07月 22日 15:42

    あと、偏差値が何を表してるか知ってる?
    入学者と合格者の偏差値の違い、
    中学入学者も含めての偏差値になってるのを無視して、
    単純にマイナスいくつと比較する意味がないって
    わかる?わからないかな?

  2. 【5517097】 投稿者: 頭弱すぎ  (ID:AUVrhdAObTI) 投稿日時:2019年 07月 22日 15:47

    自分の子が10下がった言い訳にしたいのはわかるけど、
    前に書かれた方もそうだし、
    うちも変わらなかったよ。
    ほぼ同じ。
    そんなに下がったのは単に勉強不足だと思うよ。
    情弱はあ・な・た!笑

  3. 【5518089】 投稿者: やはり付属高校?  (ID:t509q4gGIEM) 投稿日時:2019年 07月 23日 13:12

    高校受験のvやw<高校受験の駿台模試<高一の駿台模試ということは分かりました。

    それなら、vやwしか受けてこなかった人は来たる大学入試は、どうなるんですか。
    行ける国公立大学はないということですか。

  4. 【5518107】 投稿者: 結果次第  (ID:ZR9svxoqpKw) 投稿日時:2019年 07月 23日 13:34

    vやwはトップレベルの高校の模試としては機能していませんので、
    そもそも、トップ国公立大学を目指す人は、受けないとは思いますが、、、

    国公立にもいろいろありますので、高校でも平均を上回っているなら
    学部は限られてしまうかもしれませんが、十分、国公立でも行けるところは
    ありますよ。 

  5. 【5519026】 投稿者: 駿台全国模試は残酷模試  (ID:FuJpUkxBA3c) 投稿日時:2019年 07月 24日 10:54

    3教科、どのくらいの偏差値だったんですか?

    今回の模試は、日比谷高校は受験してませんが、横浜翠嵐、県立浦和高校、京大合格トップクラスの大阪の北野高校、滋賀の膳所高校、京都の堀川高校、他にも岡山朝日に浜松北に長野高校といった、県を代表するトップ高校が学校参加しているのです(トップと言っても田舎の県は受けないようです)。

    東京なら、都立国立高校に私立中高一貫の豊島岡女子が受験しています。国立高校になると、都立の3番目だから、しんどくなります。

    だから、今、偏差値50なら早慶なら受かるということです。京大など旧帝大なら偏差値55ぐらいで受かっていきますし、東大なら偏差値60ぐらいは取る必要があるでしょう。

    それだけ、駿台全国模試は難しいということです。残酷模試と言われているだけあります。偏差値60を超えていれば、それはすごいことなんです。

    駿台模試に立ち向かうには、都立に受かるための勉強ではダメなのです。難関私立向けの塾、コースに通ってないと、高校に入学してから駿台全国模試でボロボロになってしまいます。

    ここあさんはじめ、今まで都立向けの勉強しかしてこなかった人は、本当に厳しい偏差値が出ているかもしれません。ショックを受けていると思いますが、これからの勉強に期待します。

  6. 【5519140】 投稿者: 駿台全国模試は残酷模試  (ID:FuJpUkxBA3c) 投稿日時:2019年 07月 24日 12:52

    http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/scontents/frontier_D/1337306092093.html

    駿台が模試認定に使っているデータです。

    Sコース認定は、
    駿台全国模試=52
    駿台高校受験公開テスト=55
    進研模試=66
    となります。

    つまり、今回の模試で、偏差値52あれば、進研模試偏差値66に匹敵します。

    進研模試で偏差値65と喜んでいても、駿台全国模試になれば、平均点がやっとのことです。

    ちなみに、進研模試とバ カにされますが、V模擬やW模擬より偏差値が低く出るのは当然ですね。高卒後、専門学校や就職するような高校では、進研模試は受けませんから。

    次に、駿台最強のSαコースというのがあります。これの認定は、進研模試では出せません。レベルの低い進研模試で偏差値80を出していても、Sαの授業は無理なのです。

    Sα認定
    駿台全国模試=61
    駿台高校受験公開テスト=63

    高校受験の公開テストで偏差値63というのは、普通に早慶附属高校に受かって、開成も十分に受かる可能性のある偏差値です。
    今回の全国模試で偏差値60を超えているということは、そういうレベルだということです。早慶附属を蹴るぐらいの勉強をしていないと、このレベルには達しません。

  7. 【5519186】 投稿者: 慣れが必要  (ID:LrVQndrgm.s) 投稿日時:2019年 07月 24日 13:41

    高校受験用の駿台模試は、慣れが必要なので、いきなり受けて出て来た偏差値はあまり気にしても仕方ないでしょう。
    都立トップ校に合格するレベルの子でも、初めて受けた駿台では、偏差値8だったという話を聞いたことがあります。
    要するに、VやWのような公立高校用の模試とは、明らかにレベルの違う問題が出るため、問題に慣れていないと面食らって全然解けないこともあります。

    ハイクラスの塾によっては、駿台の過去問ばかりやらせているところがあります。子供が行っていたところがそうでした。
    駿台の問題ばかり解かせるので、駿台の高校に行くの?とからかったことがあるほどです。
    しかし、駿台の問題に慣れていくと、難問に対応する力はつくので、国公私立難関校の受験には合っていると思いました。
    また、高校入試では合格に十分な力を付けるだけでは、大学入試の3年前としては微妙だという考えたもあります。
    駿台の模試で、成績優秀者に載っていた生徒たちは、軒並み東大等の難関大に合格していきますから。どこの高校に入るかよりも、中学校の時点でどの程度の学力を付けられるかの方が、大学受験には直結します。
    その意味で、駿台の難問に慣れておく意味はかなりあるのです。

  8. 【5519709】 投稿者: サッカー部  (ID:zOaePRCzVps) 投稿日時:2019年 07月 24日 23:13

    みなさん、部活動されてますか?
    説明会で聞いていた説明と違っていて、ハードな部活に入部させたことをいまさら後悔しています。子供がそのスポーツが好きだから他の部は考えられなかったのですけれども。
    内申には関係ないと聞いていますが、やはり辞めるより続けたほうがプラスにはなりますよね。
    もうちょっと緩く楽しめたらいいんですけど。
    外部コーチがいらしてるのですがそのコーチ、ちょっと言動に問題ありなんです。
    教育委員会に言ってもいいものでしょうか?

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す