最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5659245】 投稿者: 学力偏重  (ID:xlxe1U4M2m2) 投稿日時:2019年 12月 03日 19:06

    >内申美人をレベルの高い都立には入れてはいけない。

    アメリカの大学入試は、内申美人でありつつ、学力が高くないと受かりません。
    その他に、ボランティア活動の状況や、リーダーシップがあるかも判断されます。

    学力偏重で、テストの点数だけ良ければ合格させる昔の方式は、グローバル化、多様化している現代にはもう合わないのです。

    子供(東大生)は、「東大も定員の半数ぐらいはAOなどで、様々な才能がある受験生を入れた方がいい」と言っています。
    学力だけで東大に入って来ているのに、下半分の学生は、上位の東大生をとてもインスパイアできる存在ではないということ。
    彼らは、勉強しかできない、試験しか出来ない(のに東大では上位に居られない)時点で、微妙な東大生なのです。

  2. 【5659252】 投稿者: ボランティア活動  (ID:Y6Al6etAcRc) 投稿日時:2019年 12月 03日 19:12

    なるほどね。だからそんなに頭良くない子たちがボランティア活動やるわけだ。

  3. 【5659274】 投稿者: 知らないんでしょう  (ID:bTEFb1uiziQ) 投稿日時:2019年 12月 03日 19:25

    AOがビミョー以下って事を。
    東大出身者は下々の事を知らなすぎる。
    うちの学部も東大出身の先生方が、サボってばかりの学生に嫌気がさして、推薦枠を作ったが、うっかりセンター課さなかったもんで、途方もない低レベル学生(真面目なだけ)が入って、留年するわ、国試は落ちるわ、まともに働けないわ、大変な事に。

  4. 【5659280】 投稿者: まあね  (ID:rain.xHXBYE) 投稿日時:2019年 12月 03日 19:30

    ググればすぐに出てくる知識を沢山詰め込んでいることが頭良いといわれる時代は終焉を迎えているってことね。 IoTが進めばその部分はそこそこの能力でも、どうにかなる。 それを理解する力が否定されることはないけど、そんなことより、情報と人に対するインターフェースの部分が重要化しているわけで、だから、受験制度も変えようとしているわけなのよね。
    海外だと、その先にある理念、信念の部分まで問うている状況もあるんだけど、日本はただのマネっこで、真髄にあるところの意味に価値を感じてやっているのかは今ひとつ不明ではあるね。 まあ、これは政府の大きさの問題だから、教育とは切り離して考えなくちゃいけないのかもしれないけど。

  5. 【5659287】 投稿者: でもさ  (ID:vjzyKxE7x2Y) 投稿日時:2019年 12月 03日 19:37

    実技二倍にして内申美人ばかりが来るのはどうかと。実技は試験科目にはないという論理だけど、そこまで実技教科の内申重視する必要なんてないと思う。

  6. 【5659322】 投稿者: 都立重点校は勉強しかしない管理型  (ID:teFKqHp5Le2) 投稿日時:2019年 12月 03日 19:59

    天流仁志「親と子の最新大学受験情報講座」という本には、

    都立日比谷、都立国立といった都立「進学指導重点校」も、イメージとは異なり、管理型の学校になっています。ガツガツと受験対策を行い、「何が何でも東大だ」と訴え、学校行事にはあまり力を入れず、私立顔負けの学習量を強制する学校です。

    とあります。

    このように、いろいろな書物にも書かれるように、都立の進学指導重点校の多くは、ロクに学校行事に取り組まず、部活動にも消極的で、勉強さえできれば良いという人間ばかりが量産されているそうです。
    これも、東京都教育委員会が、東大合格者を増やせという掛け声がきいているからでしょう。

    しかし、私立高校は違います。6年一貫の余裕を活かして、難関大学に受かるだけの学力を付けつつ、学校行事も積極的に取り組みます。うちの子の通っている文化祭は、1万人の来客が来るほど盛大な文化祭です。勉強しか頭にない都立高校でここまで盛り上がっているところは他にはないでしょう。

    管理型の学校で勉強ばかりさせているのに、全然大学合格実績は私立の足元にも及ばない。都立は、いいとこなしです。

  7. 【5659329】 投稿者: もう  (ID:2XfYbpo65QU) 投稿日時:2019年 12月 03日 20:08

    実技2倍として都立高校上位の道を少し難しくすれば、喜ぶのは、実技教科の先生のみならず、中学受験塾や私立中高一貫もです。
    都立中が現れ、結果的に中学受験層が広がり、私立高校無償化で私立に行ける層も広がった。高校受験を廃止して中高一貫となれた。中入増加を吸収する基盤となる中学受験層が増えるのでそれが可能になるのです。そうでないと単に偏差値が低下します。

  8. 【5659640】 投稿者: あのね。  (ID:4Wd98XWd5wQ) 投稿日時:2019年 12月 04日 06:33

    持論展開は大変結構ですが、落ち着いて。
    何を言いたいのか、さっぱり分かりません。

    >高校受験を廃止して中高一貫となれた。
    この主語は誰?

    >それが可能になる。
    “それ”は何を指すの?

    文脈が滅茶苦茶ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す