最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5661911】 投稿者: 指定校推薦  (ID:Xv8e5tzvdpk) 投稿日時:2019年 12月 06日 11:12

    の話で良いですか?
    制度として存在する以上それを利用して進学する生徒を批判するつもりはありませんが・・。

    定期試験は短期記憶の確認であり試験前にガッツリ勉強すれば高得点が取れます。難関私大の入試問題を解く学力と必ずしも一致しない。ゆえに、指定校推薦組の大学入学以降の学力不足が露呈する。

    教師におべっかと言うよりも、特に中学なんかは内申を意識する余りに教師に言いたいことも言えず、黙って従うしかない事もある。思春期の子供なんぞ大人に反発してナンボのところはある。それが間違った反発でもね。成長過程に必要な反発が内申で押さえ込まれている事はあるだろうね。

  2. 【5661996】 投稿者: ワルのツケ  (ID:fNUqil63o3A) 投稿日時:2019年 12月 06日 12:51

    昔の公立中だったらテストさえできれば授業態度悪くても内申取れた。今の公立中は内申制度が変わって教師の力が強くなってしまったから中学受験に行く子が増えている。男子は教師に従順な子はあまりいないから内申取るのは結構大変だと思う。女子は教師の機嫌取るためにキャバクラみたい。都立はまだ三年の内申だけだからいいけど、地方はもっと前の内申が必要。内申で抑えつけられる。親世代がやってきたワルのツケが回ってきたのかも。

  3. 【5662496】 投稿者: オアシス  (ID:FWeqadXNCL.) 投稿日時:2019年 12月 06日 20:54

    〉定期試験は短期記憶の確認であり試験前にガッツリ勉強すれば高得点が取れます。難関私大の入試問題を解く学力と必ずしも一致しない。

    これはよく分かります。その通りです。

    〉ゆえに、指定校推薦組の大学入学以降の学力不足が露呈する。

    必ずしもそうとは言えないが、一般入試組よりも学力が劣ると評される所以はそこでしょうね。

    私がほぼ同一と思うのは、内申制度も推薦入試も定期試験をベースに評価されるところです。

  4. 【5664073】 投稿者: 高校になってから厳しい話が待っている  (ID:aMfWnGJ5yKw) 投稿日時:2019年 12月 08日 11:35

    まあ、内申を重視して入学させているので、都立トップ高校でも、大学入試に対応できる学力がない人もいる。

    高1ここあさんには悪いが、V模擬で偏差値50台を取っていたような人が、国公立大学や早慶に手が届くとは思えない。

    中学の内申で5を取っていても、それは公立中の上位15%でしかない。公立上位15%の人が行くのはマーチではない。その下の日東駒専以下なのだ。

    高校の勉強は、中学とは違い内容も難しい。公立中の内申が5だからといって、高校の授業についていける保証はない。さらに、模試などの実力を測るとなったら、高校受験からハイレベルの勉強をしていないと、まともな成績は取れない。

    どうも、日比谷と国立が駿台全国模試を受験したようだが、今までの世界とは全然違うということはわかったと思う。日比谷や国立のさらにトップを走るような人でも、なんとか偏差値60を超えて65に近づくことが精一杯だったと思う。

    天才が集まる全国のナンバーワン高校だけが参加するのが、駿台全国模試だ。平均点を下回ることも普通にあり得る。早慶合格者は偏差値50台が多い。偏差値60を超えれば、東大も射程範囲に入っていくのだ。

    高校に入ってから、急にそういう模試を受けざるを得ない。そして、ショックを受けて、勉強に手がつかなくなって、残念な高校生活になっていく。

    内申5を取るだけの勉強ではダメだ。中学生駿台テストで最低でも偏差値60を取る、できれば偏差値65ぐらいは取ってもらいたいものだ。偏差値65あれば普通に早慶付属は受かるが、高校での駿台全国模試では偏差値60を下回ってしまうものだ。

  5. 【5664095】 投稿者: 姪の話  (ID:pqCqtRNxzu.) 投稿日時:2019年 12月 08日 12:00

    姪は一度も一般入試をしたことがありません。
    中学から高校へ、高校から大学へと推薦です。
    高校は、トップ校ではなく公立中堅校。それでも、公立大学に推薦枠があったため、推薦で大学進学です。

    親孝行ですね。
    おそらく、あらゆるルートの中で、一番教育費がかからないパターンですから。
    姪は一度も塾にも通ったことがありません。もちろん、受験勉強もしたことがありません。
    でも、コツコツ勉強するタイプでしたし、副教科も出来る子でした。
    先生の信頼もあつくて、学校行事なども真剣に取り組んでいましたよ。
    明るくて美人だし、自慢の姪です。

    もっとも、内申が壊滅的だったので、勉強を頑張って逆転したわが子も自慢ですが。

  6. 【5664105】 投稿者: 姪の話  (ID:pqCqtRNxzu.) 投稿日時:2019年 12月 08日 12:10

    連投ですみません。
    内容が異なるので、HNがおかしいのもお詫びします。

    >偏差値65あれば普通に早慶付属は受かるが、高校での駿台全国模試では偏差値60を下回ってしまうものだ。

    これはどうなのでしょう。
    子供の場合、高校受験時に駿台の偏差値は68ぐらいでしたが、高校に入ってから駿台全国模試は、さらに上がって70以上でした。
    駿台全国模試では母集団が増えるのと、成績が高い子ばかりが参加している訳ではないので、上位はむしろあがるのではないかと思います。
    高校受験の駿台模試は、かなり出来る方ばかりが受けるのと、下位の子はまず受けることがないので、成績上位者でも偏差値はそれほどあがりませんでした。
    高校受験の塾でも、都立トップ校志望の生徒に、「駿台はよほど自信がないと受けない方がいい。偏差値を見るとがっかりするから」と指導して、積極的には受けさせていない状況でした。

    中学の時に65ぐらいでも、駿台全国模試になれば、上がる方もいると思いますし、60を下回ってしまうようなことはないのでは?

  7. 【5664906】 投稿者: ハイレベルの世界  (ID:1Hu8ajb3LUk) 投稿日時:2019年 12月 09日 05:27

    高校受験の駿台中学生テストは、馬鹿でも受けるからねえ。早稲アカでに通っていたら、難関私立を受験しなくても受けます。公立の2番手、3番手しか行けない人も受けます。

    高校生になってから受験する駿台全国模試は、旧帝大模試です。旧帝大を目指してなければ受ける価値はないでしょう。早慶では、負担が大きすぎます。

    埼玉県私立ナンバーワンの高校でも、駿台全国模試の全国平均点に勝てません。都立国立高校でも、かろうじて勝てるぐらいです。都立戸山高校になると、駿台全国模試が受けられず、進研模試になります。

    明らかに、中学のときとは違うんです。偏差値70なんて、めったなことでは出てきません。あなた、高3の駿台ベネッセ模試と勘違いしてませんか。高1の駿台全国模試で、偏差値70あれば、まず東大です。東大に進学した人のデータでも、偏差値60ぐらいが一番多かったのです。

    そういうことですから、V模擬やW模擬と言っていた内申美人にいきなり駿台全国模試というのは、過酷な世界です。

  8. 【5664907】 投稿者: 通りすがり  (ID:auOpIxmW0to) 投稿日時:2019年 12月 09日 05:35

    駿台全国かあ、懐かしいね。

    進研模試で満点取って偏差値90近く取って、河合でも偏差値78ぐらい取って図書カード貰ったことあっても、駿台全国受けたら偏差値70下回ったもんだ。悔しいから高校に無料の案内来てた駿台判定模試受けたら、それは理系で全国一位だった。

    駿台全国は、基本私立中高一貫の出来る人向けだ。公立で受けてるとこあるが、下手すると県トップの名門公立高校でも平均切ってしまう。半分近く宮廷行くような学校が受ける模試。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す