最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5722943】 投稿者: 深海魚になるだけ  (ID:6oVOPl1RabE) 投稿日時:2020年 01月 29日 13:33

    そういう塾に行かなかった人たちは、内申美人でお情けで合格することはあっても、入学後は深海魚になって大学受験では悲惨なことになる。

    大学受験は、高校受験とは違って甘くないんだ。塾、予備校に行かずに、どうやって大学受験を突破するのか。

  2. 【5724234】 投稿者: 都心部出身・在住  (ID:Unmyda6WAV.) 投稿日時:2020年 01月 30日 10:37

    勉強が出来て頭が良いが、学校の先生の指導に必ずしも従順子は、必ず低い内申点がつきます。そうなると、どんなに偏差値が高くても、都立の上位校は絶望的です。そんな難関校でなくても良いので、今からでも中学受験の準備をし、中高一貫校に進むことをお勧めします。
    私の経験から思うことは、経済力が許すのであれば、公立中は、勉強が出来る子やこれから勉強をしていくつもりの子が行くべき学校ではありません。今の時点で既に、戸山高校とかのトップ校志望の意欲の高い子なら、中高一貫校です。都立中高一貫校なら準備ご間に合うところもあります。

  3. 【5724444】 投稿者: MARCH附属に行かせてますが  (ID:rfXFKV7328o) 投稿日時:2020年 01月 30日 13:00

    もしMARCH附属に行かせて内部進学めざすなら、先生に媚びを売ろうが何だろうが、内申取るコツやテクニックくらいは修得しておいた方が良いですよ。
    内申取るコツをマスターしていないと、万が一定期テストで赤点取ったら、挽回する手段が無いですからね。これは大学に入学した後でも言える話ですが。

    むしろ学力も内申もどちらも取れる人間が、これからの社会が求める人材かと。内申だけ、学力だけ、の人間は出世しないんじゃないかな。

  4. 【5724633】 投稿者: 中学受験は必要ではない  (ID:6Q208EjwfPM) 投稿日時:2020年 01月 30日 15:17

    お金があれば都立に行かなくてもいいんじゃないの。模試が良ければ私立の確約もらえるよ。あと学力あれば検定は取れるはずだから内申は加点ある。私立なら。中学受験はお金がかかりすぎるし、結果もふるわない子も多いから塾や私立高校行かせるお金を貯金した方がいいと争う。

  5. 【5724783】 投稿者: 都心部出身・在住  (ID:bFH1P/R8W3U) 投稿日時:2020年 01月 30日 17:19

    公立中は、確かにお金がかからないことが最大のメリットです。他にいい点はあまりありません。
    私自身も公立支持派の両親の下で公立中に通い、何とか某超難関高校に進みました。しかし、そこで思い知ったのは、自分ご中学3年間、いかにレベルの低い教育を受け、損をしてきたかということです。取り戻すのは、容易なことではありません。また、公立中から難関高校に進むには、中学3年間、同級生や友達に同調しないで過ごす必要があり、到底豊かな中学時代とは言えません。内申点も理不尽で不当に付けられていました。学力向上に繋がらないレベルの低い授業を一生懸命に頑張っているフリを競争する不毛さに耐えないと、都立進学校には進めません。そんなことを一生懸命頑張っていた同級生は、誰も難関大学には進みませんでした。
    まあ、中学受験準備と中学からの学費を負担する経済的余裕が無ければ、公立中に進むしかありません。公立中出身者としては、出来るだけ、良いものにして欲しいですけど、正直、期待出来ません。むしろ、都心部では、公立中への予算支出への支持が減ってます。当たり前です。半分近い子供が私立に行くので、自分達の学校だと思わない親が増えているのです。そうなると、唯一私立より良かった施設面でも劣化していくのかもしれません。

  6. 【5724802】 投稿者: いろいろでしょう  (ID:AOVJlL6Neco) 投稿日時:2020年 01月 30日 17:33

    そういう方もいるのでしょうね。
    でも、いろいろです。
    それほど無理をせずに、公立中から難関高校に合格してしまうタイプもいますから。
    子供はそういうタイプでした。
    部活と生徒会で忙しく、塾に通えたのは3年の後半だけ。
    何も犠牲にしませんでした。

    高校でもそうです。
    高校受験でかなり自信を付けたようで、大学受験に取り組むのは高3になってからと、部活に励みました。
    それでも、東大現役合格です。

    いろいろな子がいます。
    苦労する子は、どういう環境であっても苦労しますし、そうでない場合は、どんなルートでもイージーモードです。
    どちらがいい悪いの問題ではなく、タイプの違いでしかありません。
    楽に大学に行けることが、その後の人生によい影響を及ぼすかもわかりません。
    中高で苦労した方が、よい人生を送れる可能性もあります。

  7. 【5724829】 投稿者: ネタ乙  (ID:dVey.iyE/C6) 投稿日時:2020年 01月 30日 17:54

    都立から東大現役合格と言ったら、特定できるぐらいの希少な存在ですよ。

  8. 【5724864】 投稿者: 正しく翻訳しましょう  (ID:d4zXBaHutgw) 投稿日時:2020年 01月 30日 18:18

    ここで書かれる「東京大学」というのは、国公立大学のことを指します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す