最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6061616】 投稿者: 出題されなくても  (ID:hF9OZ9SZRCo) 投稿日時:2020年 10月 21日 05:31

    大学入試(特に新しい共通テスト?)に出題されなくても、基本的な関係代名詞を学んでおくことは、将来必ず役に立つと思いますよ。

    学術論文、英字新聞、英文契約書等…「日本の大学入試に出題されていないから」という理由で、特定の関係代名詞を使わないようにしてくれるわけではありませんから。

    高2ここあ様、大学受験にとらわれず、本質的な英語力を伸ばして行って下さいね。

    (以前別のHNで投稿したことがあったかもしれませんが、何年も前のことで記憶にありません。同じスレで別のHNでしたら、お許し下さい。)

  2. 【6064652】 投稿者: ここあさんではありませんが  (ID:5V2lsGhX9ek) 投稿日時:2020年 10月 24日 09:22

    早慶の指定校推薦、例年余っていると聞いています。(その評定がとれる子は、早慶が第一志望ではない)
    また早慶以外の指定校推薦を使う子もいないようです。

  3. 【6067715】 投稿者: 存在意義  (ID:MUNBWTFFi6A) 投稿日時:2020年 10月 26日 22:26

    都立トップ校の合格実績で、唯一No.1(自己申告)の国高に塾なしで合格したというのは都合が悪いでしょう。
    国高に合格するにはやっぱり...ってならないと存在意義が問われる。
    Z会教室が無理やり国高に突撃させたって書き込みも犯人は…
    すぐに分かりましたけどね。

  4. 【6067724】 投稿者: 正体  (ID:hESXh3RpAzc) 投稿日時:2020年 10月 26日 22:34

    中受親として書き込まれた酷い投稿は本当は誰がやっているのか。

  5. 【6067992】 投稿者: そうですね  (ID:rain.xHXBYE) 投稿日時:2020年 10月 27日 09:12

    桐朋の評判を下げようとしているようにしか見えないですね。
    なんか、一人芝居に時々誰かが油を注いでいるようにも見えましたし。
    どの学校に行ったとしても、望んでいるところに行けたのであれば、
    他校の評判のことは、大して気にしないでしょう。
    気にならないなら、そもそも投稿なんかしないでしょうし、
    こじれた恋心みたいなもんなのかもしれませんね。

  6. 【6069291】 投稿者: 指定校推薦  (ID:4qXnGH2AGNc) 投稿日時:2020年 10月 28日 12:31

    都立国立高校
    指定校推薦枠…首都大学東京9、慶應義塾大3、早稲田大7、国際基督教大1、上智大1、東京理科大2、明治大2、青山学院大1、中央大6、法政大2、北里大1

    当然ですが、私立高校に比べて枠が少ないですね。
    (誰も希望しないから枠が減らされているとか?)
    この枠が余ると聞いて驚いています。

    皆さん、やはり私大は敬遠する傾向にあるのでしょうか?
    こちらの書き込みを読むと、都立国立=苦学生のような印象に引きずられてしまいますね。みんながみんなそういうわけではないのでしょうが…

  7. 【6069301】 投稿者: 余ると言うより  (ID:mmwSllKW0CM) 投稿日時:2020年 10月 28日 12:46

    その評定取れる人は一般でもっと上合格できるから推薦取らないだけ。
    推薦取りたいその他大勢は評定足りないだけ。
    国立の進学実績から見て、どう見てもマーチ推薦取りたい人たくさんいるでしょ。

  8. 【6069388】 投稿者: 同じく、存在意義は  (ID:4qXnGH2AGNc) 投稿日時:2020年 10月 28日 14:15

    >都立トップ校の合格実績で、唯一No.1(自己申告)の国高に塾なしで合格したというのは都合が悪いでしょう。

    そうなのですが、その塾なしで合格した子の存在意義もよくわかりません。
    都市伝説のような存在というか…
    確かに一つ一つのエピソードとして矛盾がないのですが、読んでいるとよく作りこまれた物語のような感覚に陥ります。

    ・中1の時は漠然と近くの都立高校(偏差値45)で良いと思っていた→中2の時に無理やり生徒会長を押し付けられ才能が開花→中3の受験学年には独学で都立重点校の自校作成問題対策→内申点、入試の得点申し分なく見事合格(合格した試験問題の解説付き)
    ・あざといまでに的確な副教科(音楽)内申対策を披露
    ・京大数学の入試問題を解説
    ・国立高校エピソードを丁度良いタイミング(文化祭、ゴシップ等)で宣伝
    ・東大同日模試を高1の2月に受験
    ・公立中高一貫校不合格の弟をフォロー

    事実ならば、このような掲示板に小出しにする内容ではなく、自身のブログから書籍化を考えたほうがよいと思える内容です。
    そのほうが運が良ければ、ご本人の今後の学費の足しになるのではないかと思います。

    芦田愛菜ちゃんが中学受験からその後の活躍で芦田プロと異名をとるようになりましたが、私が見る限り、高1ここあ(高2ここあ)さんというプロが存在するような錯覚を覚えます。
    人生の経験値としては40歳前後の女子高生というアンバランスな印象です。
    (奨学金のやり繰りなど生活面も含めて)

    もし実在するならば、学力よりも生きていく力がずば抜けた子だと素直に感心するし、実在の高校生ではなく高1ここあというキャラだと言われても納得してしまうと思います。

    ただ、一つ言えることは、彼女?のやり方は万人向きではないということ。
    そして、何も考えずに失敗したり、親のフォローがあったり、無邪気に過ごせた子供時代の少なさをほんの少し気の毒に思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す