最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6113795】 投稿者: バラード  (ID:gDkopRiQGkE) 投稿日時:2020年 12月 05日 10:47

    単に私立中と公立中と比べて上位何%といっても意味はないと思います。
    私立中高なら学校のレベルらよって大きく違うし、公立中(小)でも学校ごとに、もっと突き詰めれば個人ごとに大きく学力が違います。

    小6中3で実施される全国学力テストなどみると、都道府県で違いが分かりますが、もっと細かく見れば地域ごと学校ごとに違うし、個人差も当然大きいです。

    小5-6で難関中学受験者とともに、難関高校受験めざして通塾始める生徒も多くいます。小5-6でも英数(算)など結構難しいこともやってます。
    違うのは、中学受験組が小6でヘビーな受験勉強するのに対して、高校受験組はそれが中3期になること。

    難関高校の(自作問題含め )英数はかなり難しいです。
    高入のある早慶付属はじめ難関に入っても高1から同レベルでスタート出来る感じですので(開成など一部先取り校は別ですが)このクラスの出題されます。

  2. 【6113887】 投稿者: うーん  (ID:NxEdktw381Y) 投稿日時:2020年 12月 05日 12:15

    難関大学を想定している人は難関高校を想定した塾に入ってるし、その場合都立も自校問題でリカバれるから内申がどうとかあまり関係ないですよね。。

    小学生時代は受験勉強より語学や読書や遊びを優先させたい家庭もあるだろうし、本人達からしたら学校全体で東大に何人合格とかあまり意味がない数字では。。

  3. 【6113946】 投稿者: はい  (ID:KIRugbz83lk) 投稿日時:2020年 12月 05日 13:15

    難関国私立高校対策をやっている人の中から、都立でも難関国立大学の合格者が出るわけです。

    都立さえ受かればいいと内申対策ばかりやっていると、都立トップに行っても、難関大学には行けません。

    内申美人は論外です。

  4. 【6114051】 投稿者: バラード  (ID:gDkopRiQGkE) 投稿日時:2020年 12月 05日 15:09

    一都三県で、いくら内申でオール5がついていたとしても、2割のウエイトくらいなので、残りの8割で学力テスト、特に自校作の問題や特色などで、合格点近くまでとらないとトップ校には合格出来ませんね。

    学校の定期テストで5科450点取れていても、これも学校のレベルによりますし、自校作や特色で2-3割しか得点出来ないと(対策ないと、こんなモノ)まず無理。
    塾などの情報で不合格者平均は4割前後とか。
    逆に内申は4と5半々でも、自校作、特色で6割以上取れればまずまず。
    早慶付属や難関私国立も視野に入るレベルと思います。

  5. 【6114133】 投稿者: うーん  (ID:zVsPP0eADGs) 投稿日時:2020年 12月 05日 16:22

    公立中や都立についてあれこれ言っている人はそもそも学力が十分でなかったり(難関大を前提とした場合の学力が)、現在の受験の仕組みを正しく理解出来ていない人も多いですよね。。

    学校のテストは100点なのにトップ都立に受からないのはおかしいと言うのはちょっと違うかと。。

    あと最難関の私立の東大合格者数と比べてどうこう言うのもちょっと違うかと。受験は個人が行うものなので。。

  6. 【6114914】 投稿者: 失礼な人は書き込みを御遠慮ください  (ID:/gB1QZjFAUw) 投稿日時:2020年 12月 06日 12:40

    >公立中や都立についてあれこれ言っている人はそもそも学力が十分でなかったり、現在の受験の仕組みを正しく理解出来ていない人も多いですよね。。

    バラードさんのことですか?失礼ではないでしょうか。

  7. 【6115730】 投稿者: 高2ここあ  (ID:hETfBkwmAgM) 投稿日時:2020年 12月 06日 22:44

    今年の状況について

    この時期、仮評定も出て三者面談の時期ですが、評定5がインフレ状況になっているそうです。ある塾では半分以上の生徒が9教科オール5だそうで。
    実技教科は、コロナ禍による授業の制限もあって実技部分が十分に評価ができず、疑わしきは生徒の利益ということで、先生方が5の乱発をしてしまったのかも。

    都立推薦入試、今年は集団討論もないので倍率が大きく上がりそうです。進学指導重点校の倍率が女子は5倍から7倍の水準を覚悟しました(募集定員の少ない青山はいつものことですが)。

  8. 【6116052】 投稿者: 饅頭  (ID:KycZMz0q/.Y) 投稿日時:2020年 12月 07日 09:35

    >ここで都立高校を貶める私学関係者、塾関係者の民度は「言葉づかい」も「内容」も流石に素晴らしく高いですね。
    教育者の鏡です。

    塾関係者もいますが、一貫校に行かせたものの成績がふるわず、東大など夢のまた夢、下手したら早慶もやばいかもという境地に陥った親。
    自分が公立出身で変わり者で周りに嫌われ単に実力不足で二流大に行ったくせに学校や周りのせいにして、子供をなんとか一貫校に入れて鼻高々の親(まずは東大に入れてからマウントして欲しいですが)。
    などなど、屈折した方々がたくさん湧いてきます。

    所詮、中学高校がどこかだったかの話。
    どこにいこうが能力が足りていれば、努力をプラスすれば早慶ぐらいはいけます。能力がないなら、勉強の道は目指さずに違うところで勝負すればいいだけの話。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す