最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6167201】 投稿者: 内部  (ID:bXcEj2bnZUQ) 投稿日時:2021年 01月 20日 17:48

    世論の反応では、内部の評価は低いからねえ。だいたい犯罪絡みは内部進学者。

  2. 【6167233】 投稿者: 飛ばし記事  (ID:f8YAAh6AOpo) 投稿日時:2021年 01月 20日 18:15

    >内部は就職が悪いという評価はどこから来るのでしょうか?

    週刊誌系の記事は、結構な頻度で飛ばし記事を出しますから、情弱が信じ込んでしまいます。

    そもそも、就職に一番関係するのは経済情勢で、氷河期になると東大生でも苦労します。
    一般入学者でも、内部進学者でも苦労するのです。

    一方で、ここ数年(コロナ前まで)の就職温暖期では、企業側はあまり吟味して採用することができません。優秀な人材から(大学学部問わず)どんどん内定していくので、人事部が一般入学か内部進学かを気にしている余裕がなくなります。

    こうした人事の「当たり前」を知らない方が記者に多いので、属性で云々という情弱が飛びつきそうな飛ばし記事をよく書くのです。
    そして、毎年就活の状況(経済情勢)は刻々と変化しているのに、それを引用する側でよくわかっていない人は、何年も前の記事を貼り付けたりします。
    この点にも注意が必要です。

    飛ばし記事は本当に多いですよ。
    最近やたらと目を引くのは、東大になんか行かなければよかったというような記事。
    東大を出てもその後失敗した人材だったら、それ未満の大学だったらさらにダメだったでしょうに。

    就活情報については、日経電子版あたりの就活情報だけ見ていればいいでしょう。
    週刊誌系のサイトだと、情弱相手の記事が多すぎます。

  3. 【6167235】 投稿者: 世間と言うか  (ID:VovCCIoWPDU) 投稿日時:2021年 01月 20日 18:15

    早慶の関係者や企業の人事にしか分からんよ
    内部生の地頭は

    マーチの内部生の出来は知らんが

  4. 【6169072】 投稿者: 今年の推薦  (ID:9RlUmQvg7Bg) 投稿日時:2021年 01月 22日 03:16

    都立の推薦の倍率が大きく上がってますね。ここあさんが書いていたように、今年は内申がゆるゆるでしょう。

    都立青山高校の女子、9.77倍! 実質倍率も変わらないことを考えたら、もはや公立高校の倍率ではないですよ。

  5. 【6169073】 投稿者: 倍率  (ID:JBEryek/I1I) 投稿日時:2021年 01月 22日 03:37

    いやあ、某都立トップで倍率34倍というのがあってだなあ。2年前かねえ。

  6. 【6169080】 投稿者: 内申美人が増えただけ  (ID:ImT0Gsn1aIc) 投稿日時:2021年 01月 22日 04:43

    今年はコロナで内申が甘いらしいから、推薦入試の倍率は上がっています。

    しかし、都立トップの志望者数は大きく落ち込んでいるので、一般入試の倍率は大きく下がるでしょう。

    つまり、推薦は厳しくなって、学力がないのに媚を売って5をもらった内申美人が集まり、一般入試でも倍率が下がって、学力が低い人でも合格する。

    内申美人が大きく増えているということですよ。

    これから都立トップの大学合格実績は大きく落ち込んでいくでしょう。

  7. 【6169202】 投稿者: 終わりの始まり?  (ID:iPksUAFAgB.) 投稿日時:2021年 01月 22日 08:45

    日比谷高校
    男子受検応募合格倍率
    平成31年1.82倍→令和2年1.50倍

    男子応募者
    平成31年329人→令和2年296人 35人の減少

    男子受検当日欠席+合格後入学辞退
    (日比谷高校受検応募後、他の高校へ進学)
    平成31年82人→令和2年90人

    令和2年男子
    受検合格倍率1.50倍
    応募296人 受検213人 合格142人 入学135人
    受検当日欠席・・・・83人 →他の合格校へ
    合格後入学辞退・・・*7人 →他の合格校へ
    不合格者・・・・・・71人

    平成31年男子
    受検合格倍率1.82倍
    受検応募329人 受検258人 合格142人 入学131人
    受検当日欠席・・・・71人 → 他の合格校へ
    合格後入学辞退・・・11人 → 他の合格校へ
    不合格者・・・・・*116人

    最新 都立高校志望校調査集計 校長会調査
    令和3年1月7日公表
    男子志望倍率
    平成31年→令和2年→令和3年
    日比谷高 1.82→1.57→1.50


    このまま倍率1倍台が続くようであれば、躍進どころか現状維持も難しい。
    中高一貫校が主流の中で、ノウハウ的にも3年間しかない都立高校はどちらかといえばオワコン。
    公立中のトップオブトップは、大学受験では中堅?
    実績は、一握りの「どんな環境からでも東京一工合格確実」のレジェンドor予備校の指導に頼りがち。

  8. 【6169268】 投稿者: 都立は厳しい  (ID:hczDLm5wckU) 投稿日時:2021年 01月 22日 09:50

    共通テストでも、都立高校はかなり不利な状況に追い込まれているので、これから都立は低迷していくと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す