最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6327582】 投稿者: 親が参考書代を出さないケースは多い  (ID:j2T/UUtL0fw) 投稿日時:2021年 05月 07日 01:11

    https://www.takeda.tv/ondemand/movie-sos/post-44031

    親に『参考書を買いたいからお金が欲しい』と言ってもお金をくれません。親は別の予備校をすすめてきます。

    武田塾に行かせてくれないではなく、参考書代を出してくれないに注意。

  2. 【6327610】 投稿者: 中高一貫校ママが塾至上主義に陥る  (ID:4DBDcSouuj.) 投稿日時:2021年 05月 07日 03:22

    塾が全てというのは、中高一貫校のママに多いですね。

    塾が絶対という中学受験を親主導でリードして来たから、塾信仰が高いのです。

    そして、中学受験に熱を入れたのも、その中学に入れば、我が子も東大合格出来ると思うのです。

    塾も同じです、有名塾に入れたら東大に合格出来ると思い込むのです。

    だから、中高一貫校ママは、塾については息を荒くします。

    しかし、参考書は買ったところで東大に行けることが見えない。中学受験塾から、参考書は買うなと洗脳されているから、我が子が参考書を買うと言い出すと難癖を付けるのです。

    塾の授業だけでは、東大は受かりませんよ。最強過ぎる鉄緑会でも、1200人いる高3生から東大に受かるのはたった400人程度ということだから。

  3. 【6327613】 投稿者: 塾の勉強だけやっていればいい  (ID:M0QQILErIyY) 投稿日時:2021年 05月 07日 03:42

    わざわざ参考書を買うぐらいなら、鉄以外に他の塾に通えばいいし。

    鉄は高1ぐらいなら英数の2教科なら授業料が年間たった60万円と安いんだから、鉄以外の塾にも普通に行けると思う。

    他の塾も行かないから、鉄での順位も下がって東大に落ちてしまう。

    参考書なんか買う必要はない。効率が悪くなる。

  4. 【6327621】 投稿者: 鯨馬  (ID:7UhEuaCE0Nw) 投稿日時:2021年 05月 07日 05:21

    さすが!がんばってくださいね。心から応援してます。

  5. 【6327648】 投稿者: やっぱり…  (ID:4qXnGH2AGNc) 投稿日時:2021年 05月 07日 06:45

    そこまでしっかりした考えを持って、それが自己完結しているなら、外野が申し上げることは何もないですね。
    そのまま真っ直ぐ自分の信じる道を進んでいってください。

    従前に書いたことは、教育方針の違い、環境の違いだと思ってご容赦くださいね。
    ご返信ありがとうございました。

  6. 【6327769】 投稿者: 中高一貫校ママ  (ID:4qXnGH2AGNc) 投稿日時:2021年 05月 07日 09:02

    そのご指摘は、少しピントがズレてると思います。
    塾は信仰の対象ではなく、ただのツール(tool)です。
    個人的意見ですが、塾を利用するのは
    1.効率的だから
    2.自分(ママ)がラクしたいから、ですね。

    効率的だと思う理由は、我が子が規格外の天才ではなく並以下でもないから、だと思います。
    ある集団の偏差値55以上65以下(概ね上位15~30%)にとっては、オーダーメイドでも既製品でも効果にそれほど大きな差は出ないと思います。
    ラクしたいからについては、文字通り(自分にそのスキルがないことは何でも)外注したほうがラクだからです。
    子どもが幼少の頃、習い事(ピアノ)の先生に「親が何でも教えこんだら親以上にはなれない」と言われたことも、その通りだと思ったので。

    中高一貫校ママの中で、東大に関しては意見が分かれるところですね。
    何が何でも「東大」という方もいれば、特に東大に限定して考えないという人もいます。今までの文面を読んでわかってもらえると思いますが、私は後者です。
    周囲の人達の中で、東大卒と非東大卒を比べても幸福度には何も関係ないとわかっているので。

    子どもの幸せは望みますが、その中での学歴の優先度は高くはないですね。
    ただ子どもには、初対面で本質まで理解してくれる人はいないよ≒少ないよとは話しています。第一印象(見た目、身だしなみ、立ち居振る舞い、雰囲気)とバックグラウンド(学歴を含めて育った環境)は大事だよ、と。

    周囲の方で、塾至上主義は少ないです(たしかに中学受験の時は塾至上主義なのかな?と感じる人はいました)
    高校生ぐらいになると、本人の資質が小学生の頃よりもはっきりと現れてくるからではないでしょうか。

    ただ、いくら素晴らしい資質を持っていても今の首都圏の状況では、高校3年間だけで磨いて光らせる時間があるのかしら、とは思います。
    公立校のジャンヌダルクのような‘あの’ここあさんも書いているように、ブラッシュアップするためには塾無しではとても無理です。
    専業主婦の中高一貫校ママとはいえ、レジェンドを鵜呑みにするほど初心ではありませんので。

  7. 【6328248】 投稿者: 地方公立だって、高度な勉強をしている。  (ID:oCDZiZ4bTfo) 投稿日時:2021年 05月 07日 15:31

    東進の存在が大きいと思いますね。

    東進の衛星予備校は地方の主要駅にもありますから。そこで、どんどん先取りしているんですよ。

    地方の神童も、公文式で小学校のときに中学数学までやっておいて、東進の数学特待を取るのです。お金はあまりかかりません。

    高校受験は、都立自校作成とは違って、共通問題だから、高校入試の勉強は軽くても良い。そして、東進の数学特進で先取りです。

    東大理系合格者の8割が、高2までに数学Ⅲまで履修していたというのは、地方でも先取りをしていたということです。

    塾に行かないで、難関大学に合格していくというのは、ほぼ都市伝説ということなのです。

    本人に才能とやる気があれば、地方の公立高校からでも、塾に行って高度な勉強をしていくのです。

  8. 【6328454】 投稿者: 東進の裏技なんですか?  (ID:xpNqWDYtR3I) 投稿日時:2021年 05月 07日 18:28

    東大特進?初めて聞きました。

    東進って、東進衛星予備校と東進ハイスクールだけではないんですか?

    HPを見ても、どこにも東進東大特進予備校のことは書いてませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す