最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5342467】 投稿者: うーん  (ID:0/HlVqv2iqc) 投稿日時:2019年 03月 03日 22:00

    ごめんなさい、トップ20%で入った方がとか、いかにも私立的な発想だと思います。
    公立高校だと、余程下位でない限り、部活部活でパッとしなかった男子が最後の半年で爆上げして大逆転とか、普通にあります。
    それだけの覇気や体力(大学受験は長丁場で移動も多いので)がある子かどうかが重要です。

  2. 【5344200】 投稿者: バラード  (ID:XYIVUcNE0yw) 投稿日時:2019年 03月 05日 09:38

    たしかに、今小5ですと、年々多少の入試制度の変化はあると思います。

    ただし、小中高大全体にかかわる話なので、入試だけでなく、各学校の教育内容が少しずつ改革されていくということ。端的には、考える思考力、表現力、語学とコミュニケーション力などが強化されることではと思います。
    あとは、横断的に科目シャッフルもされているので、これも慣れておいたほうがよいと思います。

    今現在、都立だけでなく近隣の県立も、重点進学校などの流れで、序列、グループ化がされている(良いか悪いかは別ですが)状況。

    大雑把には内申と模試の点数でだいたい受けるところ、合格できそうなところはほぼ決まること。
    あとは、それに伴って難関私立(早慶など)のぞいて、推薦、併願確約などの制度で私立もその意味では序列化されて、が現状だと思います。

    神奈川は内申みない1割枠がまだ存在しますが、都立は以前ありましたが、結局はほとんど同じ人が合格する、、、とのことでやめました。

    難関都立は自校作成問題で点7割とかとらないといけませんし、共通の理社は9割目標くらいでのぞむ受験生が多いと思います。
    内申対策では、だいたい定期テストで五科450点以上(一つ90点目安)で、あとは出来るだけ技能科目で不得意なくして(1つ,2つは仕方ない)これも実技苦手でもペーパーテストだけは点とって、、などが必要ですね。

    都立も県立も細かく成績によって上下8-9グループに分けられます。
    結局序列の中で、自分の位置によって、どこの高校(グループ)か決まってしまうので、あれもこれも頑張らないと、が現状です。

  3. 【5344568】 投稿者: 緊急速報  (ID:.WYILEV0LEM) 投稿日時:2019年 03月 05日 13:56

    日比谷高校、定員割れ。入学者、確保できず。二次募集、決定。

    出願は明日。

  4. 【5345606】 投稿者: スレ主です4  (ID:tArgSW1X4Xw) 投稿日時:2019年 03月 06日 10:40

    個別に返信できずにすみません。

    高校に合格された皆さま、合格おめでとうございます!
    皆さまの体験談、本当に参考になります。

    皆さまのコメントを拝見させていただくと
    内申がどうつくかは本人の努力、素質もありますが、
    運的な要素もありそうな気がしました。

    内申がよくても悪くても、
    子供の個性にあった高校を
    国公立、私立、複数さがし、
    本人が望むならチャレンジさせてみようかな?と思います。

    どんな結果になったとしても子供を応援していきたいと思います。
    (気が早い話ですが)

  5. 【5346476】 投稿者: いち塾講師  (ID:qMcF1LD/AqQ) 投稿日時:2019年 03月 06日 22:57

    >皆さまのコメントを拝見させていただくと
    運的な要素もありそうな気がしました。

    どこを読めば、そうなるんですかね?

    コメントした皆さんに失礼だと思わないんですか?

    内申が悪いのには、理由があるんです。

    あなたのような人の話を聞かないという特徴です。

    教師の説明を聞かずに、自分勝手な判断で決め付けるようなような人間です。

    提出物1つとっても、自分勝手な判断で出さないと決めたり、教師の指示通りにしないのです。

    僕の授業でも、何度も注意しても、内申の低い生徒ほど、指示通りにやらないですね。

    そういう生徒は、そのうち成績も伸び悩みます。

    逆に、内申の良い生徒は、こちらの指示した通りに勉強しますから、どんどん成績が上がっていきます。

    だから、同業者のなかには、内申と1回目の面談だけで、どの辺の高校に行けるか予測できる人もいますね。

    そういうことで、内申は将来の学力を占えるものでもあるのです。

    人の話をきちんと聞くというのは、人生の全てにおいて基本ですから、まともな高校なら、内申を問うのが基本です。

    内申を問わない私立高校は、トップレベルの学校でも、授業が成り立っていないことが起こるのです。

  6. 【5346489】 投稿者: それは  (ID:Fssg1GLuB7U) 投稿日時:2019年 03月 06日 23:05

    真剣にコメントした人ほどみんなそう思っています。
    どうしても届かない。スレ主さんには(笑)

    きっと釣りなんだと思っています。

  7. 【5353434】 投稿者: 都立トップは健在です  (ID:c3EotC4cX/E) 投稿日時:2019年 03月 11日 15:18

    西高校から、東大15人合格。すごいですね。国立高校は、今年残念な結果でしたが、日比谷高校が残っています。
    公立高校から、東大に行ってくれるなんて、親孝行ものですよ。

  8. 【5356227】 投稿者: 中3女子  (ID:erOqQnSaR0k) 投稿日時:2019年 03月 12日 23:10

    色々な選択があります さま

    本当にありがとうございます。
    はい、頑張った甲斐がありました。

    中大附属の友人とは、何もないです(汗
    好きな人には、中2のときにふられました、はい。
    お互いの文化祭に行くのは、プチ同窓会のようで楽しみです。

    >入学式が楽しみですね。
    着ていく服装、悩んでいます。
    すぐに課題テストがあるのはアレですが。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す