最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5660273】 投稿者: 向き不向きは  (ID:Ttmhh1xbHNU) 投稿日時:2019年 12月 04日 18:13

    人によるんじゃない?って上の人もいってますよ。

  2. 【5660275】 投稿者: 公立信者ではないけど  (ID:bTEFb1uiziQ) 投稿日時:2019年 12月 04日 18:14

    なりたい自分は
    世帯年収3000マンかな?
    高学歴は事実なんだが、世帯年収はその半分。

  3. 【5660413】 投稿者: 東京私立  (ID:zUv2y.lR/Ac) 投稿日時:2019年 12月 04日 20:43

    >もちろん、都立の4校は、75000人から選ばれた1200人であることは認めますよ。公立中の上位1.6%ですか、ハア、スゴイデスネ。

    賛成です。
    優秀な子は、中学受験で大半抜かれており、
    東京の高校受験組は、75000人もいますが、
    東大生候補が約200名で、その大半は
    筑駒高と開成高に抜かれます。
    さらに、女子の高入生は、もともと東大生候補が少ない。

    よって、都立4トップ高は、自慢できるほどのレベルではない。

  4. 【5660463】 投稿者: 黒オアシス。  (ID:FWeqadXNCL.) 投稿日時:2019年 12月 04日 21:48

    〉よって、都立4トップ高は、自慢できるほどのレベルではない。

    そう思うなら熱く語る必要がない。笑
    私立同士内輪でお互いを承認しあえば平和ですよ。
    それでは満足しない、承認欲求ですね。

  5. 【5660481】 投稿者: 高校受験にお金はかけない  (ID:8e0JuEn0fkc) 投稿日時:2019年 12月 04日 21:59

    通塾しないのはありえないなんてそんなの当たり前。中学受験は小学校で教えないことまでやらなきゃならないんだから。中学受験なら塾行くって。でも都立の高校受験は教科書の範囲とされてんの。高校受験は推薦入試で楽に入れる人もいるからね。塾に行かない人がいるのはありうることなの。

  6. 【5660513】 投稿者: あらあら  (ID:4Wd98XWd5wQ) 投稿日時:2019年 12月 04日 22:32

    その半分すらなりたい自分。ww
    お疲れさん!

  7. 【5660518】 投稿者: 個人戦  (ID:X1MFJOqE.9.) 投稿日時:2019年 12月 04日 22:36

    >東大生候補が約200名で、その大半は筑駒高と開成高に抜かれます。

    それは、論理的な結論とは言えないように思います。
    なぜ断定できるのでしょう?
    東大生候補の大半が筑駒と開成の生徒に抜かれる、というエビデンスを出さなければならないように思います。
    また、その両校ともに高校受験組もいる学校。
    いろいろ書かれていることが杜撰です。

    それと、大学受験は個人戦だと思います。
    子供は東大に行っていますが、中学受験でも、高校受験でも、高認でも、どういうルートでも受かったと言っています。
    中学高校は、勉強の出来不出来には関係なく、単なる友人作り・思い出作りのシステムだと。
    私も同じようなことを思った記憶があります。
    どこの学校に行ったかはまったく関係なく、大学に入ったのは個人の力によると考えていました。
    上位の学校ほど、何もしてくれませんから。
    単に出来る子がそろっているだけのことです。

  8. 【5660545】 投稿者: ハイレベルの勉強をした者が勝てる  (ID:JD1hYnyKDos) 投稿日時:2019年 12月 04日 23:02

    家庭教師しますというサイトでも、日比谷から東大受かった人は、大抵筑駒か開成に受かっているとありますから。

    公立中に行く時点でかなり出遅れていて、周回遅れになっているから、都立合格だけを考えずに、高校に合格した後のことも考え、高校受験でもハイレベルの勉強をやらないといけませんね。

    開成や筑駒に受かる勉強をするのが大切です。早稲アカやサピックスなど、ハイレベルの塾で勉強していきましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す