最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5660636】 投稿者: やめてください  (ID:RLPUbXqT9fA) 投稿日時:2019年 12月 05日 01:29

    ステマですか
    その2校を並べるのやめてください。

    ぜんぜん違いますから。

  2. 【5660676】 投稿者: ハイレベルの塾  (ID:MZOd2lK8Odc) 投稿日時:2019年 12月 05日 07:02

    ハイレベルの塾は内申対策は手薄だから内申取れるとは限りませんよ。都立は内申取れなければその分試験で取らないとならなくなる。共通問題の最上位は高内申でなければ逆転は難しい。ハイレベルの塾の子たちは都立に行かないことも想定している場合もある。

  3. 【5660996】 投稿者: どっちがすごいとか言っても  (ID:ULe95pe0sLA) 投稿日時:2019年 12月 05日 14:01

    関係なくないですか?
    御三家からも
    ????みたいな大学行く人いるわけで。
    高校の学習内容って関係ないんでしょうね。蓋を開けたらみんな塾な訳で。
    優秀な友達の濃度が違うってだけで。

  4. 【5661219】 投稿者: 都立は受験少年院  (ID:phvLIaXokns) 投稿日時:2019年 12月 05日 19:27

    都立高校の上位は、教育委員会の圧力で、東大至上主義になって、学校生活を犠牲にして勉強ばかりしているそうです。

    なかには、夏休みも朝7時から授業を始めている都立もあるとか。

    勉強でがんじがらめになって、ほとんど学校行事をしないそうです。文化祭の後につきものである後夜祭も、校長の一声で中止になった都立高校さえあります。

    公立中は内申を気にして教師へおべっかを使い、高校は勉強ばかりで学校行事が疎かになる、これだから私立中高一貫を選ぶのです。

    ここまで勉強中心でガリ勉しても、大学合格実績は私立中高一貫に相手にされない低レベルで、お笑いですが。

  5. 【5661284】 投稿者: そこまで言って委員会  (ID:bj4RiK1eU4A) 投稿日時:2019年 12月 05日 20:36

    受験少年院はどうかと思うけど、都のHPにある進路指導重点校の取組状況を見ると、さながら営業成績を競う企業の営業マン別売り上げグラフのようで、さすがにドン引きますね。

    現場の先生は相当プレッシャーだろうな。そういう先生に指導を受ける生徒もなあ、、、

  6. 【5661349】 投稿者: オアシス  (ID:FWeqadXNCL.) 投稿日時:2019年 12月 05日 21:19

    〉公立中は内申を気にして教師へおべっかを使い、高校は勉強ばかりで学校行事が疎かになる、これだから私立中高一貫を選ぶのです。

    これは問題提起ですが、大学の推薦入試と中学の内申はほぼ同じじゃないの?
    在学中は満遍なく定期試験をこなし、優等生であることが。
    中学も高校も、教師におべっかを使うことは無いと思うが。
    「だから国公立を選ぶのです」という選択が主流になってもおかしくないような。
    内申制度を批判する人は、大学の推薦入試も批判するのでしょうね。

  7. 【5661731】 投稿者: そして  (ID:k1E58KT/z5w) 投稿日時:2019年 12月 06日 08:20

    社会人になっても、会社の査定でボーナスが決まる…
    一生評価に晒されるわけですね。

  8. 【5661887】 投稿者: 全員と一部  (ID:pMU/W3MB0Rg) 投稿日時:2019年 12月 06日 10:46

    さすがにそれは同一視できないでしょう。

    高校入試の内申は生徒全員が対象。大学入試の推薦は一部の生徒、特に学力優秀層にとってはごく一部の生徒に限定されたもの。東京一工や国立医学部を目指す生徒の多い高校では、内申(東大などの推薦制度は全くの別物)が重視される推薦制度を利用する生徒は例外的です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す