最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5676021】 投稿者: 高3になって分かること  (ID:yqGtH/fFox2) 投稿日時:2019年 12月 19日 09:02

    そういえば、職場の同僚が「近所の中高一貫校の大学進学実績が結構良いんだけど、偏差値聞いたら55位だった。55ならお得かも」と言っていたので、中学受験と高校受験の偏差値は違うよー、と教えてあげたことあります。笑

  2. 【5676053】 投稿者: 私立親?笑  (ID:IZFJBiU2sBQ) 投稿日時:2019年 12月 19日 09:47

    その御高説、ごめんね、結構間違えてる。

    > Y50は中学受験する集団の中でのフツーであって、全体の中のフツーではありません。

    そんな事知ってますがな。
    でもY50>>>都立三番手
    なのかな?
    それから敢えてY50〈女子校〉と三番手〈もちろん共学〉を比較した意図が理解出来ます?

    >都立トップ校に行く子は、中学受験で優秀層の多くが抜けた後の集団の中の精鋭であって、全体の中の精鋭ではありません。

    御三家の精鋭>>>都立トップの精鋭
    なの?中学受験で精鋭が抜けようが、仮に中受したら御三家受かるポテンシャルの子はいないの?だとするとポテンシャル高い子は全て裕福な家庭の子という事になるね。

  3. 【5676071】 投稿者: 比較不能  (ID:7sJ9rmeMzBI) 投稿日時:2019年 12月 19日 09:54

    >Y50は普通ではなく、高校受験は+15ぐらいだとエデュでよく見かけましたが

    一般的にネットで検索して出てくる高校偏差値は、Vもぎ、Wもぎといった公立高校用模試のもの。

    でも、中学校受験の模試で、これに当たるものがないのです。
    首都圏模試が中堅層以下が対象だと言っても、公立高校用模試は完全に指導要領に則っているので、簡単なのが当たり前なのです。
    つまり、高校の偏差値を出している一般的な模試に対応する中学受験用の模試がないので、比較すること自体ナンセンスということになります。

    また、高校受験で難関高校を受ける層は、Vもぎ、Wもぎは受けない方が多くなりました。駿台やサピックスの模試を受けます。
    駿台の偏差値だと、中学受験のサピックスの偏差値とほぼ同等ですし、高校受験のサピックス偏差値になると、中学受験のサピックス偏差値より低くなります。

    おそらく、首都圏模試で偏差値55ぐらいの中学校が高校受験を実施していたら、駿台やサピックスの模試では30~40程度の偏差値になってしまうでしょう。

    +10、+15という考え方も、ナンセンスです。
    首都圏模試と(中学受験の)サピックス偏差値を比べてみようとする人はいないからです。
    それを中学受験、高校受験の話になると比べてみる人がいること自体、おかしいですよ。

  4. 【5676098】 投稿者: もう  (ID:8COBN14pNt.) 投稿日時:2019年 12月 19日 10:21

    >+10、+15という考え方も、ナンセンスです。
    そうですね。
    加えて都立高校は内申も必要なので、必ずしも受験偏差値通りに高校受験は行きません。個人的には、受験偏差値通りに序列化しなくて良いと思います。

    皆さんいろいろご意見あり当然ですが、都立でも私立でも、最終学歴は本人のキャパシティーのみでほぼ決まるというのが、自分の経験です。これに本人の努力出来る能力が加わるくらいです。

  5. 【5676124】 投稿者: もう  (ID:8COBN14pNt.) 投稿日時:2019年 12月 19日 10:43

    >御三家の精鋭>>>都立トップの精鋭
    なの?中学受験で精鋭が抜けようが、仮に中受したら御三家受かるポテンシャルの子はいないの?だとするとポテンシャル高い子は全て裕福な家庭の子という事になるね。

    つまり、少なくとも今は、都立トップの生徒が全員私立御三家に劣るわけでもないし、全員勝るわけもないということですよね。

    日比谷高校で東大一人の時代は、受験偏差値の高い人はほぼ全員中学受験か高校から私立に行ってたんでしょうか?どこにそんなお金があったのか?

    来年から世帯年収900万円まで私立高校無償になるので、中学受験への参入がさらに一般化しそうです。今後、都立は少し実績を落とすのではないかな?と思います。それとも高校受験では900万円以上の世帯が都立に集まるのか?
    あまり中学受験層が広がると、人気校はさらに難しくなり、私立は黙っていても入学者がそれなりに来るとなれば、学校を魅力的にする努力を怠って行く可能性もあります。今は、「これだけお金払っているんだから、公立より良い環境を!」という親のニーズを満たそうと私立はどこもしていると思いますが。

  6. 【5676153】 投稿者: ちょっと違うよ  (ID:Re2Y/NcGKZ6) 投稿日時:2019年 12月 19日 11:12

    >来年から世帯年収900万円まで私立高校無償になるので、中学受験への参入がさらに一般化しそうです

    年収が590万円以上910万円未満の世帯はこれまでと同様に月額9,900円の支給のみ
    年収910万円以上の世帯については支給なし

    年収590万円未満なら無償化ですね。

  7. 【5676163】 投稿者: なるほど  (ID:e9frVV4L1Ig) 投稿日時:2019年 12月 19日 11:24

    世帯年収590万円未満で、年間いくら得するのですか?
    1人だけでなく2人も3人も私学に通えたら、年間いくら得します?月15万?年180万?
    589万+180万=769万円の収入がある人と同じ暮らしができるのですか?

  8. 【5676203】 投稿者: ちょっと違うよ  (ID:Re2Y/NcGKZ6) 投稿日時:2019年 12月 19日 11:55

    私は税理士でもFPでもないので、調べないとよく分からない。ご自分でネットで調べられますよね?
    常々「無償化」って言うのはずるいよな、と図々しいネーミングにムカついていただけなので。
    わかりやすく言うと、「貧乏人無償化」です。
    ここでの情報操作に騙されないようにするには、色々検索して知識を持たないと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す