最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5682450】 投稿者: ノウハウ  (ID:QiJJ9XTmg3Y) 投稿日時:2019年 12月 26日 12:09

    あと、これは遺伝・環境にも通じますが、親をはじめ、親身になってくれるハイレベルで的確なブレイン。
    どうしても子供の力だけでは見識に限りがあります。

  2. 【5684287】 投稿者: 駿台模試は必須  (ID:rTjUlvsONJY) 投稿日時:2019年 12月 28日 07:42

    公立といっても、日比谷、西、国立、戸山の難関都立高校は問題が難しいので、必ず駿台模試を受けましょう。V模擬とかW模擬とか受けても何の意味もありません。お金の無駄です。駿台模試だけでいいです。

    日比谷なら偏差値65を超えましょう。西は偏差値60、戸山や国立は偏差値57です。駿台模試は、優秀な受験生しかいないので、低い数字でも受かるのです。

  3. 【5688254】 投稿者: これで終わり?  (ID:IcWEJFRn4OA) 投稿日時:2020年 01月 01日 09:46

    最近、誰もこのスレ見なくなった。

    もう終了ですか。

  4. 【5688432】 投稿者: また削除か  (ID:GqySgQnlrg.) 投稿日時:2020年 01月 01日 16:19

    削除されまくりだから、誰もまともに書き込まなくなる。

  5. 【5688696】 投稿者: 駿台模試は必ず受けよう  (ID:xHX0kWD9.hw) 投稿日時:2020年 01月 02日 02:40

    都立のトップ校から難関国立などに合格する層は、高校受験時点での意識がかなり違っていて、高校受験は通過点と見ています。
    子供の場合もそうでしたよ。高校入試の時点で、可能な限り実力を上げておけばその後が楽だと、駿台の高校受験模試を受けて、そこで順位をどこまで上げられるか頑張っていました。
    トップ校に合格するのはそれほど難しくないけれど、さらに上を見て駿台のような難しい問題も解けるようにチャレンジするのです。

    大学入試でいい成績を残すためには、進んだ高校がどこかよりも、高校受験の時点でどこまで学力を上げておくかが重要ではないかと思います。
    高校入試は大学受験まで3年しかありませんから。

  6. 【5689012】 投稿者: 同意します  (ID:/AIkJ0gBX0o) 投稿日時:2020年 01月 02日 16:34

    高校は通過点です。
    言葉は悪いですが、高校一流大学三流というのは良くあることです。都立トップに進学しても、ここからが改めて競争です。
    中受層との競争になるので、高校受験で早慶付属を辞退した層が、東一工国立医学部にチャレンジできる層だと思います。
    内申美人でギリギリ入学してきた層は、すでに相当周回遅れなので、高校生活を満喫していると、間違いなく浪人選択になります。

    現役のとき、センター80%.以上取れていないようでは
    浪人しても難関は、難しい。最初から中堅国立公立まを目指したほうがいい。

    私立文系で現役マーチくらいで、浪人で早慶中位学部です。

    なので、現役にこだわるとマーチ進学層が多い。
    早稲田といっても、所沢とか。

    浪人して河合塾や駿台いくなら、現役時代から行くべきです。残念ながら、先生よりわかりやすい。映像授業もとても良いですよ。先取りできます。

  7. 【5689187】 投稿者: 同じく  (ID:JADo0N5Wzs.) 投稿日時:2020年 01月 02日 20:12

    同意します。

  8. 【5689364】 投稿者: 身の丈にあった高校を選ぼう  (ID:CQB1ynOWe5o) 投稿日時:2020年 01月 03日 00:05

    だいたい高校受験のときに、都立に通ることだけしか考えてこなかった人間、併願優遇の私立しか受験していない人間、駿台模試さえ受験していない人間なんて、大学合格実績の大勢に影響しない。

    そういう人間が、東京一工に受かるなどは基本的にないから。都立トップの日比谷、西、戸山、国立も本当は入学させたくないだろう。

    内申美人は、内申点で大きくリードしてしまうから、学力がなくても受かってしまうが、そういうのは良くてマーチが関の山だ。深海魚のように成績低迷で三年間を過ごす。塾に行かずにギリギリ受かったところで、高校で成績低迷してしまうぐらいなら、ランクを下げて身の丈にあった高校に行くのが正解だ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す