最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5724970】 投稿者: 都心部出身・在住  (ID:CKR9OPvViRU) 投稿日時:2020年 01月 30日 19:55

    公立中出身でも、最終的に成功した人も少ないですがいるのは確かですし、私自身がその1人に数えられているかもしれません。ですが、その経験を踏まえてなお、自分の子供は絶対に公立中に行かせたくない、都立高校を目指す生活をさせたく無い、と強く思っています。
    ちなみに、東京の難関国立大では、都立高校出身の方々には、そこからさらに高い次のステップに進めた人は相対的に少なく、その後は普通に就職したり、せいぜい国家公務員キャリア組、司法試験程度です。国際機関、海外大学院進学、アカデミア研究者といった難関国立大学トップ層のコースに進めるのは、中高一貫校(御三家とか国立に限らず、普通のお坊ちゃん校お嬢様校等も含め)出身者か地方名門校公立校出身者が多いです。一度、そうした世界を見てしまうと、もはや都内公立中など考えられません。

  2. 【5725086】 投稿者: 興味あり  (ID:qECyfCe86X.) 投稿日時:2020年 01月 30日 21:16

    最終的に成功した都心部出身・在住さんのおっしゃる
    >国際機関、海外大学院進学、アカデミア研究者といった

    …といった場所の延長で子どもが活躍するとしたら、頭脳だけではなくハードな肉体的精神的なタフさも当然必要になると思うのですが、それはどのように鍛えると良いのですか?

  3. 【5725217】 投稿者: 都心部出身・在住  (ID:fqhTXIrdfx2) 投稿日時:2020年 01月 30日 22:44

    様々に活躍する高校、大学の同窓生とひかくし、自分自身では成功者だと全く思っていませんが、視野が狭い公立中時代の同窓生たちからは、社会的・学業的観点ではそう見られているだろう、というだけです。
    さて、ご質問ですが、難関大学から簡単に進める世界でなく、その先の世界にチャレンジしていった人達を見ると、学校の教育で鍛えられたとかそんなものでは無く、自分の遠い親戚や同級生の親戚といった、幾分は身近に感じられる人達の中に何らかの具体的なロールモデルや参考事例を見出しつつ、自分自身で調べて考え、必要な努力を自分自身で重ねています。発想のヒントを周囲から得て、努力を重ねるということでしょうか。全員では無いですが、家庭が多少裕福で、経済的条件を理由に自分の夢を制約しないところもあったと思います。
    残念ながら、都心部の公立中の世界には、そんなヒントはありませんでした。なので、難関大学に行っても、ちょっと良い会社に就職するとか、国家試験を受けるとか、貧困な発想になってしまうのです。気付いて少し工夫して努力すれば、アメリカ東部の名門大学院博士課程に進学したり、国内大学院でも研究者としての道にチャレンジしたり、国際機関のインターンに応募して職を得ることは、出来ないことではありません。
    もちろん、公立中出身でも、限られた名門校に進めば、そうしたことに気付くチャンスはありますし、大学からでも不可能ではありません。実際、都立高校出身ながら国際機関で活躍中の友人が1人います。しかし、もっと少人数の私立難関中高一貫校の方が際立って人数が多いのは、チャンスに相当な差があると見ざるを得ません。

  4. 【5725247】 投稿者: 東大王も  (ID:8eYszVGKxVU) 投稿日時:2020年 01月 30日 23:08

    東大王も、開成や聖光学院など、名門私立中高一貫ですからね。都立から立派な人材は出て来ません。

    公立中に行かせる時点で、児童虐待ですよ。

  5. 【5725794】 投稿者: 都心出身・在住  (ID:3LDRfhHtq.c) 投稿日時:2020年 01月 31日 11:55

    地方公立名門校は、都立高とは違いますね。地域のトップクラスの人材もそこに進学し、切磋琢磨している感じがします。地方の道府県も、地域の公立名門校を地域の宝として守っていく意思を持っている感じがしますね。素晴らしいです。
    これに対し、東京都は、今でこそ焦って進学校造りに熱をあげていますが1967年の学校群制度導入による名門都立高校潰し政策以来、30年以上反エリート主義、反学力主義の教育政策が徹底され、かつての都立名門校は校名以外にはもはや何もレガシーがありません。内申点重視の仕組みも同じタイミングで導入されたことはしばしば見逃されています。生徒の学力を伸ばすことより、統治の観点から公立中学校の管理体制強化を重視したわけですが、これも都立高凋落の主因です。昔の都立名門校出身の老人とお話しすることも多いですが、校風は今の私立御三家と似ていて、今の都立高校とは全く別物です。

  6. 【5726852】 投稿者: 内申美人を退学させよ  (ID:rKOUoSDJUjA) 投稿日時:2020年 02月 01日 07:54

    中学時代、学力ないくせに、教師に媚を売って内申だけ稼いでいた内申美人は、インチキ状態だから、高校の成績が下位三分の一未満になったら、退学させるようにしたほうかいい。

    特に進学指導重点校なら、難関大に進学させないといけないんだから、足手まといがいると困る。

    内申より大事なのは学力。

  7. 【5727055】 投稿者: その必要ナシ  (ID:IhAJFLm9OXw) 投稿日時:2020年 02月 01日 10:33

    退学なんかさせなくても勝手に落ちていくだろうから放っておいたら。高校はやはり学力がないとまともな評定はもらえない。

  8. 【5727147】 投稿者: 都心部出身・在住  (ID:08Ds4zEQv86) 投稿日時:2020年 02月 01日 11:58

     実は、アメリカの大学などは、高校時代の評価平均、GPAの方が学力到達度試験であるSATより重要だったりします。つまり内申点重視です。しかし、内申点の評価を出身高校の学力標準に合わせて変えています。上位校出身者は、低い内申点でもより高く評価し、下位校出身者は高い内申点でも低く評価します。その高校の卒業生の進学実績や、過去に入学した学生の成績の追跡評価等で、こうした基準を作っているそうです。STAとの成績バランスも考慮されます。無名の高校からほとんどハーバードに入学できず、名門校からは何人も入学するのはこのためです。こうしたメカニズムのお陰で、米国の高校では、成績評価の信頼性が保たれています。
     これに対し、日本の公立中の成績評価が生徒の学力と一致していないのは、米国の様な成績評価の妥当性の事後的検証がほとんど無いため、公立中の教師が厳密かつ正確な成績評価を行おうという意欲を十分に持っておらず、自分の好き嫌いで評価をすることを抑制する要素が無いからです。むしろ、内申点は、学校管理・統治のツールとして利用されており、教育的に利用されていません。日本の公立中の教師の能力・知力・学力が低いことも影響していると思います。
     この様に、日本の内申点や成績評価は、世界標準に倣っている様でありながら、全く異なるものになってしまっているのです。改善するには、勉強ができない子に高い内申点を付与したことや、出来る子に低い内申を付与したことを、事後的に追跡評価して確認し、必要に応じて制裁したり、改善指導するメカニズムが必要です。例えば、不適切な内申を付与した中学からの受験生については、受験制度の例外扱いとし、内申点の比重をゼロにしたり、比重を下げたりするのも一つのアイデアだと思います。どこかの県の教育委員会で是非実施してほしいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す