最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5747658】 投稿者: 消されるぞ  (ID:dhPrSUFCVkE) 投稿日時:2020年 02月 13日 02:49

    塾の合格実績に模試だけの受験者も参入しているとか、本部から部長名でこの高校を受験しろという手紙が送られてくるとか、そういうことを書いたら削除されるから、書いてはいけないんだぞ。

  2. 【5751540】 投稿者: 都立  (ID:ZZxdEYzdQMo) 投稿日時:2020年 02月 15日 12:55

    公立だと、学校にお金をかけずに、その分進学塾だけにつぎ込めませんか?
    どうせ私立でも塾頼りなんだから。

  3. 【5755241】 投稿者: 公立中出身  (ID:Ah6acMUUY6U) 投稿日時:2020年 02月 17日 17:30

    それがそうでも無いんですよ。
    公立中出身者の常識としては、学校の授業が無価値、難関校は基本的に塾で、超例外的に、特別に地頭良い子が無対策で受かることも、という感じですが、私立中高一貫校は、生徒のレベルが高く、授業も進度が速くて内容も高度なので、塾無しで難関大学に受かる人は多いんですよ。高校から私立難関に行っても同じことが言えます。授業について行けたらですが。日比谷高校などは、生徒のレベルがそこまでは高く無いので、筑駒や開成ではなく、巣鴨とか海城とかのカリキュラムを研究して真似していると聞きますよ。有効な良い方策と思います。
    もちろん私立中高一貫校でも塾に行く子は多いですが、中高一貫校向けの塾や予備校は、学力的な仕上がりが違うので、目標レベルもカリキュラムも公立校向けとは全く違います。

  4. 【5755370】 投稿者: バラード  (ID:gDkopRiQGkE) 投稿日時:2020年 02月 17日 19:09

    すみません、少し違う意見です。

    まず一つは、私立一貫だからといって塾(予備校)なしで難関大学(東大はじめとした)合格は、多くはない、というかあまりいません。

    次は、日比谷高校の生徒のレベルが、どこの私立一貫と比べてなのかわかりませんが、さほど低くはないですし、これ以上の生徒が集まってくるレベルの私立中高一貫は、男女御三家? はじめ他数校しかないと、個人的には思っています。

    SSHとして、グローバル教育として、アクティブラーニング(生徒主導型)や単に難関大学合格だけでなく、第二外国語も備えて教育カリキュラム組んでますし、いろいろな学校も参考にしているとは思いますが、3年間ですので、独自のカリキュラムを作って指導しています。

  5. 【5755452】 投稿者: 公立中出身  (ID:z52dxlRfdEU) 投稿日時:2020年 02月 17日 19:52

    私は40代なので、日比谷高校から東大などは普通は考えられず、上位者の僅かな優秀者が難関国立大学に進み、上位層はせいぜい早慶かマーチという時代のイメージが強いのですが、今は数値を見ると、だいたい海城と同レベルの進学先となっていて喜ばしいことです。中高一貫でないというハンディがありながら、なかなか立派だと思います。
    しかし、身近な日比谷に行かれたお子さんを見ると、東大から先がイマイチだったり、東大に行かなかった生徒の活躍がイマイチだったらします。裕福で様々な活動を経験できる私立中高一貫校の生徒と比べると、同じ学力レベルでな、将来の進路の視野の広さ、人的ネットワーク力等でかなり見劣りするんですよ。昔、大学進学指導に注力していた時代の私立中高一貫校よりは今の日比谷は良い学校ですが、今の私立中高一貫校は、大学進学指導だけでなく、教育総合力でも更に進化していますし、とにかく公立中の3年間で、潜在力ある子でも相当に悪影響を受けていると思います。

  6. 【5755936】 投稿者: 日比谷東大と開成東大、最強は灘東大!  (ID:XBIre7SnAC2) 投稿日時:2020年 02月 18日 07:08

    大手企業の採用の方のコメントです。
    灘東大は最優先らしいです。開成東大は、結構多い。
    日比谷東大は、その他東大と横一列?らしいですよ。

    日比谷といっても、都立は西や国立、その他自校問題作成校に生徒が分散するので、そこまでの優秀層が集まらない。

  7. 【5755939】 投稿者: かわいそうなこと言うな  (ID:a3iySu4VfuA) 投稿日時:2020年 02月 18日 07:11

    優秀な人間の9割以上を根こそぎ国私立中高一貫校が持っていくのに、さらに中学受験塾に金をつぎ込めない貧乏層まで都立中がきれい残らず持っていって、公立中にまともなのが残ってないんだよ。

    偏差値35ぐらいの私立を見て、私立中ってロクなのがいないねと言うようなもんだ。公立中の人間がダメだとか、そんなもん当たり前ではないか。

    すでに公立中にロクな人材が残ってない中、高校受験生はどうせ難関国公立なんて無理だからと言って、かすかに残っている層も私大附属に逃げる。最後に残った天然記念物を日比谷と地理的に西を加えて2校が独占する。

    もはや、他の都立に勉強する人間自体が残っていない。そんなところに何を期待するというんだい。あまりに残酷なことを言うなよ。かわいそうすぎて涙が出てくるだろうが。

  8. 【5755960】 投稿者: 塾は必須。  (ID:dPADpYk7sCs) 投稿日時:2020年 02月 18日 07:38

    鉄緑会在籍者数

    開成 839 名
    桜蔭 753 名
    筑駒 507 名
    麻布 362 名
    駒東 269 名
    海城 328 名
    筑大附 307 名
    豊島岡 283 名
    女子学院 197 名
    雙葉 196 名
    渋幕 149 名
    栄光 70 名
    聖光 61 名

    他にもグノーブル、平岡塾、SEG等に通う。

    開成高校1年の通塾率は95%以上。中学受験で青田買いした優秀な生徒がさらに塾で磨かれるのだ。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す