最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6015066】 投稿者: バラード  (ID:gDkopRiQGkE) 投稿日時:2020年 09月 12日 18:39

    大学入試におけるセンター、共通テストをどう見るかですが、立派なペーパーテスト、学力テストです。しかも一律ですので公平、平等性は担保です。
    これで二次で同じ科目のペーパーまたやるほうが受験生は負担だったのではと思ってます。
    センターはそれこそ50-60万人受けていたと思いますが。

    早稲田大学のセンター含む一般入試進学者は8千人強のうちの5千人ちょっとだと思いますのでセンターで5-600人入ったとしても、学力テストなしで入ってくる学生は付属と主に指定校推薦の3千人程度だと思います。

    高校と大学と大きく違うのは、高校は一本ですが、大学はこの板だは一緒くたが多いのですが、実際早稲田も慶應も学部の独立性が強く、10-13学部それぞれがAPを持ち、選抜方法から人材育成、どんなカリキュラムでどう進めるか学部ごとに決定している点です。

    早慶ともに共通テーマとしてスポーツ健康増進をあげてます。
    日本の難関大学では両立勧める大学は少ないのです。
    東大もやっと少しだけ動き出して膨大な施設など宝のもち腐れにならぬようはやるようですが。

    他の大学でも、青学の駅伝原監督のように、選手でもキチンと授業に出てよい成績で単位とるように指導しだしてます。
    従来のスポーツだけ、勉強だけ、資格だけ、体育会つながり、サークルOBOG頼りだけなんて古い体質です。

  2. 【6015093】 投稿者: ふと思い出す  (ID:45Zp2knikMs) 投稿日時:2020年 09月 12日 18:59

    中1、1学期の体育の通知表。テストは無し。評定は100m走のタイム順でした。
    体育で4以上を取るのは無理、と早くにあきらめた息子を思い出しました。でもたまに聞く「成長の姿が見えるから5」「見学しかできなかったけど後片付けを頑張ったから4」というような不透明な評価は無かったと思います。クリスタルクリアな評定(涙)。

    不器用な息子は美術も技術家庭も4以上を取れることはほとんどなく。
    唯一小さいころから楽器を習っていた音楽だけがかろうじて4でした。内申を取るために学校で努力したわけではなく、習い事のおかげと本人も自覚しています。
    3年間を通じて体育と美術は知識系のテストはほぼなく、完全に実力勝負でした。

    実技4科の2倍換算って、ダレトクなんでしょうかね。

  3. 【6015119】 投稿者: 勿論、担当の教員が得でしょ  (ID:u5pt4wdZ0wM) 投稿日時:2020年 09月 12日 19:17

    中学の内申なんて、本来の目的や経緯はともかく、公立中学で猿を管理する道具になってますから。

    副教科二倍なら、副教科なめてかかる猿も言う事聞きますしね。

    尊敬される自信もないし、内申をたてにした管理方法しか知らないオッサン、オバサン教員は、絶対内申比率下げるのに賛成しないしね。
    高校受験にだけ過剰に内申が反映されてるのは、中学生が一番扱い難いからだと思います。

  4. 【6015121】 投稿者: 公立の内申は嫌ですね  (ID:nKCEkNjZr9M) 投稿日時:2020年 09月 12日 19:19

    評価基準が不明確だから、本音は嫌ですね。
    お金がないので、私立受験できませんでした。
    高校から早慶付属に進学しましたが。

    一度も素内申40を超えたことがありませんでした。

    定期試験の目安は90店以上でしたが、難易度は先生次第だからなんとでもなってしまう。

    駿台模試は偏差値60前後でしたが、内申とはあまり関係ないかなと思いました。

  5. 【6015122】 投稿者: ロリコン教師を減らせ  (ID:13Rcgvkm9/g) 投稿日時:2020年 09月 12日 19:21

    内申美人のためにあるんですよ。先生の前でブリッ子になる女子に5をあげて、女子の歓心を集めて、ロリコン教師の満足のためにあるんですよ。

    実技教科でテストがなかったら、5を付けるのは簡単です。

    都立トップでも、こんな内申美人が紛れ込んでしまうから困ったもんです。高校の授業に落ちこぼれて、学力も低いまま。都立トップが大したことないと言われるのも、こいつら内申美人のせいです。こいつらのせいで都立トップの評価が下がって大迷惑です。

  6. 【6015511】 投稿者: 内申は絶対に廃止  (ID:zS0YkUMFeUo) 投稿日時:2020年 09月 13日 00:21

    内申点で都立高校合格を拒むとか、本当にふざけている。テストで満点近い点数でも、「テレビに出て生意気だ、学校を舐めているんだろう、内申でギャフンと懲らしめてやろう」と教師どもが内申点で嫌がらせをしたんだろう。


    池田レイラさんの都立高校合格を阻んだ「内申点」の壁

     <この経験をバネに将来に向かって前進していきたいと思います。応援ありがとうございました!>――。
    日本テレビ系の朝の情報番組「スッキリ」の人気企画「ゼロからの高校受験」に出演してきた親子のお笑いコンビ
    「完熟フレッシュ」の池田レイラさん(15)=ワタナベエンターテインメント所属=が20日、ツイッターを更新し、受験を終えた今の心境についてこうつづった。

     昨年10月から始まり、約半年間に及んだ密着シリーズ。ほとんど勉強したことがなかったというレイラさんが、忙しい舞台の合間を縫って懸命に受験勉強に取り組む姿が共感を呼び、幅広い年代層から支持を集めた。

     最後となったこの日の放送は、第一志望の都立高校の入試で残念ながら不合格となった結果を伝えたのだが、ネット上では<よく頑張った>と、レイラさんにエールを送る声があふれた。

     高校入試は長い人生の一つの通過点であり、今回の頑張りをバネに学生生活はもちろん、芸人としても踏ん張ってほしいものだが、番組を通して塾関係者や中学生を持つ保護者らの間で話題となっていたのが、都立高校入試の壁といわれる「内申点」の問題だ。

    都内の進学塾関係者がこう言う。
    「都立高校の入試で合否のカギを握るのは内申点です。レイラさんも過去の放送で内申点が出ていましたが、内申点は出願の際に提出する調査書に記載し、それに入試当日のテストの点数がプラスされ、総合点で合否が決まる。そのため、内申点が低いと、当日のテストの点数が良くても合格できません。
    ところが、この内申点の評価の方法がよく分からない。中間や期末テストの点数は満点に近いのに、5段階評価で4がやっと。3がつく生徒もザラにいます。
    そのため、先生にゴマをする生徒が出てくるのですが、入試形式の外部模試では点数が取れないのに、先生ウケがよくて内申点が高いため、自分の実力以上の都立高校を受験して失敗するケースもあります。全国模試で上位なのに学校の通知表は3ばかり。
    そのために都立高校をあきらめて私立に行こうと考える生徒も少なくありません。
    学校によっても評価の方法が違うらしく、小学校の卒業シーズンになると、『あの中学は内申取りやすい』『あの中学は内申が取れない』などと保護者も神経質になります。塾も大変で、かつては勉強だけ教えればよかったのに、今は『先生の誕生日にはおめでとうと声をかけて』なんて生活面まで指導しているのですからね……」

     今年の都立高校入試は47校で定員割れとなったが、都も内申点について見直す時期かもしれない。

  7. 【6015526】 投稿者: 内申点アップの方法  (ID:RhJDYnuE3t.) 投稿日時:2020年 09月 13日 00:41

    「関心、意欲、態度」というのが、一番ひどいですね。

    教師に媚を売らないと、教師に関心がなく、授業を受ける意欲もなく、態度が悪いとなるので、内申は簡単に3になってしまいますね。

    教師の誕生日にはプレゼントを用意するのは当然ということでしょう。そうして媚を売っておけば、内申5になる可能性は高いでしょう。

    内申アップのポイントは、教師に媚を売ることです。

  8. 【6015633】 投稿者: 何はともあれ  (ID:i6k5cPt8ZH.) 投稿日時:2020年 09月 13日 07:54

    ルールに基づいた選抜で丁重に入学を「お断り」されているのに、あれやこれや言い訳するような人には来ていただきたくないですね、都立には。
    一般入試得点+内申による日常評価
    の総合的な選抜で、どちらかに偏った場合でも、合格ラインを超えることができます。
    そこに到達できない場合は、もはや「不合格」以外の何ものでもない。
    別の判断基準で選んでいただける学校へ行ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す