最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6017547】 投稿者: 文化の裏側  (ID:IjqAo4sctuY) 投稿日時:2020年 09月 14日 17:02

    高校受験は結局子供の好みで決まります。私立でも公立でも合わなさそうと思うなら嫌がります。

  2. 【6018316】 投稿者: バラード  (ID:gDkopRiQGkE) 投稿日時:2020年 09月 15日 10:43

    あのー様の書き込みにはうなづく点が多いです。
    文化の裏側さまの言うように、結局子供に合うか合わないかにつきますが。

    私立か国立か公立か高校受験かも、それぞれ子供にとってどのルートでどの学校が相性がいいのかと考えたら、学校比較の話と思います。

    難関で、中学受験で御三家めざす(合否は別として)のがいいか小石川など公立一貫か国立付属がいいか私立で早慶などがいいのか。
    あるいは高校受験での日比谷、早慶、国立付属がいいのか。

    タイミングもあるし、どうしても偏差値だ、進学実績だ、の話しか出てきませんが、少しどの学校はどういう特徴があって、どのような子には向いているがあってもいいですね。

  3. 【6019460】 投稿者: 中高一貫は公立高校とは別メニュー  (ID:Wk0zkpljCBE) 投稿日時:2020年 09月 16日 09:38

    Sαは中高一貫校のための講座ですよ。公立高校向けの範囲にはなっていません。このスレは高校受験の人のスレだから、Sαを紹介しても仕方ないと思います。

    基本的に公立高校向けのコースだと偏差値52以上でいいんですが、公立トップ高校程度なら偏差値50前半の人が多いので、偏差値52になっているんですよ。

  4. 【6019478】 投稿者: すごいですね  (ID:3xEVRp1TPC6) 投稿日時:2020年 09月 16日 10:01

    早慶を辞退して都立に進学ですか。開成は受験されましたか? 高校受験駿台偏差値65はそういうレベルですから。

    さらにすごいのは、高校に入って駿台全国模試でも成績を上げているということですよ。お宅のお子さん、高校に入ってからさらに成績を伸ばしているということですよ。頑張っている証拠です。

  5. 【6019798】 投稿者: 確かに駿台で現公立と一貫校は別授業ですが  (ID:/hvJ9AgQ4Tk) 投稿日時:2020年 09月 16日 15:02

    子供は、都立の進学指導重点校でしたが、高1から駿台市ヶ谷のSαでしたよ。確かに進度が違うので、公立と一貫校とでクラスは分けていたと思いますが、Sαが一貫校生専門と言う事は無いと思います。子供は、駿台で数学と理科の先取りをしていました。
    それから、子供は、高1の時、学年で50番位でしたが、高1の駿台全国模試では偏差値が70を超えていましたから、「公立トップ校程度なら偏差値50前半の人が多い」というのもどうかなと思います。やはり、公立生で駿台に通う生徒は、難関校受験を意識している筈では、駿台模試の偏差値60は超えている生徒が多いのでは無いでしょうか。

  6. 【6019873】 投稿者: あの〜  (ID:T.bmmTtRsgk) 投稿日時:2020年 09月 16日 15:57

    そうですか?
    私は勉強に関してはほとんどノータッチなので…
    本人は部活もやって、日曜は遊びにも行ったり遠出もしたり、
    楽しそうにやってきました。
    塾には行っておらず、
    勉強は外でしてくるタイプで、家ではあまりやってません。
    ただ、語学は趣味なので語彙が増えるのが楽しいとか、オタク的な喜びでやってる感じはあります。
    ちなみにドイツ語も趣味で勝手に勉強しています。
    図書館やカフェで勉強しているというけれど、
    それを見た訳じゃないのでわかりません。
    受験生ですが、東大へのこだわりはなく
    国立理系で現役で入れそうなところへ入るそうです…
    変わった子かもしれません。

  7. 【6020336】 投稿者: 駿台全国模試60超えは旧帝大  (ID:wLi3lCog9xw) 投稿日時:2020年 09月 16日 22:58

    駿台全国模試は偏差値64で東大B判定が付きますよ。日比谷で東大に現役で受かるのは30人程度だから、都立高校に偏差値60以上がそんなにいるとは思えません。

    旧帝大の京大なんて、偏差値60もあればA判定が出る学部学科があります。

  8. 【6020429】 投稿者: 確かに駿台で公立と一貫校は別授業です  (ID:D1n86FKof3I) 投稿日時:2020年 09月 17日 02:01

    御指摘頂いた駿台全国模試の偏差値は、高3の時点の偏差値じゃ無いでしょうか?
    こちらの書き方が悪かったのですが、自分の子供の経験(高1の時点の学内順序が50番代で駿台全国模試の偏差値は70超えていた)から想像して、高1から駿台に通う公立校の生徒は、高1の時点では偏差値60を超えている生徒が多いのではと書いたつもりです。あくまで公立校の高1で駿台生に通っている生徒の話しです。確かに高3の時点で偏差値60超えは、そんなにいないとは思います。我が家の子供も、首都圏国公立の医学部に現役で行きましたが、高3の時点では、偏差値は、60代に落ちました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す