最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5383795】 投稿者: でも  (ID:6MMb4JqpAl.) 投稿日時:2019年 04月 02日 19:11

    内申があると、子供が萎縮するだけです。
    先生も努力不足になると思う。
    やめるべきです。

    先生や学校の評価は進学実績や公的な試験にすべきです。英語留学用の試験や英検です。数学や化学などのオリンピックの参加もいいと思います。

    先生も勉強され、好成績をあげれば評価させるのです。

  2. 【5384405】 投稿者: ここは  (ID:DuRgktv/IVo) 投稿日時:2019年 04月 03日 10:15

    バサッと削除されましたね。こういう掲示板に親身になって書き込んでも時間の無駄。誰かにとって都合のよいシナリオが残るだけ。

  3. 【5384671】 投稿者: でもでも  (ID:F8R6jcHI3Ko) 投稿日時:2019年 04月 03日 14:47

    内申が無ければ、学校は無法地帯になると思います。でも実技科目の比重が高いのは納得いかない。高校は実技科目は選択制なのに。

  4. 【5385854】 投稿者: 無法地帯  (ID:sodSrtxNv.6) 投稿日時:2019年 04月 04日 15:08

    それでも、内申は不要です。
    荒らした子供は補導して貰えばいいのです。

  5. 【5385871】 投稿者: 義務教育  (ID:ROnq1rDoX12) 投稿日時:2019年 04月 04日 15:27

    中学までは義務教育ですから、すべての子供に対応できるシステムにしておかなければなりません。
    内申は、その意味で「あり」だと思います。

    学力だけで評価するようになると、真面目だけれど成績が悪い生徒が見捨てられてしまいます。
    内申反対の方々は、そういう生徒は「見捨てていい」とお考えなのかもしれませんが、義務教育ですから見捨てるのはまずいでしょう。

    ちなみに、子供は教師と折り合いが悪く、試験の点はよくても内申は最悪でした。
    そういう子は、原因があるのですから、最悪でいいのです。
    お蔭で、内申の関係ない高校に合格しようと勉強を始めましたので、結果としてはそれでよかったのだと思っています。
    内申は悪かったけれど、そのお蔭で頑張れる子もいるということです。

    試験の点数だけで評価が下されるようだったら、子供のようなタイプは図に乗ってロクな人間にならなかったでしょう。

  6. 【5385939】 投稿者: 内申のありかた  (ID:ZR9svxoqpKw) 投稿日時:2019年 04月 04日 16:39

    学校の先生の中には、平等が大切だと思う方もおられる。
    公平を求めているひとにとっては、そこに苛立ちを感じるのだと思う。
    教師のさじ加減で成績が上下できる仕組みだからなおさら。

  7. 【5386038】 投稿者: 結果論  (ID:PAaCBTJvIxE) 投稿日時:2019年 04月 04日 18:11

    お子さんは内申が悪かったことをバネに頑張り、納得のいく私立高校(あるいは国立の附属高校)に合格できたから、それはそれで良かったとのお話ですが、あくまで結果論ですよね。

    例えば、頑張ったけれども開成高校がダメで、本人の学力からすれば日比谷高校に行けたはずなのに、内申点が低すぎて都立は二番手あるいは三番手の高校に進学するほかなかったとなれば、どうでしょう? やはり、内申制度の理不尽さを主張する立場になっていたのではないでしょうか。

  8. 【5386421】 投稿者: 新高校1年(旧中3女子)  (ID:ti1V3eQuxF6) 投稿日時:2019年 04月 04日 22:48

    京大入試 さま

    アドバイス、ありがとうございます。

    「すべての」は一番厳しい条件のもの、「ある」は一番都合の良いものと考えました。「ある実数x」とあるから、ずーーーっと二次関数や直線を伸ばしていけば、いつかはx軸より下になるよねということで。

    中学の内容を完璧にすることは絶対ですね。a=0のとき、x軸に平行になる直線の存在を忘れていました。

    必要十分条件を求めるということがどういうことかは、駿台予備校という予備校の解答が一番分かりやすかったです。

    数学2の領域のところは見様見真似で。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す