最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6077069】 投稿者: 大学受験も内申  (ID:2NXLrfiYbxA) 投稿日時:2020年 11月 04日 13:26

    大学入試も、指定校推薦やAO入試が基本です。

    内申が取れることが一番重要ですよ。

    数学なのに、定期テスト前なのに簡単にノー勉で切ってしまう人もいますが、それでは大学入試で不利になってしまいます。

    あり得ませんね。

    内申の重要性は高くなったんです。大学受験も指定校推薦で決めてしまうのが一番です。

  2. 【6077100】 投稿者: 内申の役割  (ID:I11S2SjCBmo) 投稿日時:2020年 11月 04日 13:39

    高校は義務教育でなくなるからです。内申を使って推薦受験や併願高校をキープしておくのが大半です。しかしオープン受験も存在します。中学受験にも公立一貫は内申は必要ですけどね。公立高校を希望するなら最初から内申を取りに行くことを前提にせざるを得ないと思います。

  3. 【6077142】 投稿者: 戦略  (ID:4qXnGH2AGNc) 投稿日時:2020年 11月 04日 14:16

    それも一つの戦略ですが、大学附属校じゃなければ推薦枠には限りがありますね。
    一般的に私大の指定校推薦枠は、私立中高一貫校>都立高校です。
    国立大学も推薦枠を増やす方向ではありますが、狭き門だと思います。

    定期テストの点を上げることよりも模試の結果に一喜一憂するのは、公立私立関係なく、進学校ではよくある光景ではないですか?
    校内でいかに内申を取るかより、対外的に競争できる学力を付けることに尽力するほうが、最終的に進路選択の幅が広がるのでは?

    丁度良く希望の大学、希望の学部の枠があるとは限りませんから。
    どこでもいいから(名前の知られた)大学に入学したいだけなら話は別ですが。

  4. 【6077279】 投稿者: いまの東京の高校受験と中受を比べるのは酷  (ID:03ZI2Wfcr7w) 投稿日時:2020年 11月 04日 16:14

    仰ること、その通りと思います。

    でも、学力があれば、高校受験でも内申のほとんど関係ない早慶附属校に進む選択肢も有力ですし、また、内申を利用した推薦や併願をする層は、そもそも難関大学進学者層とはほとんど重ならないのでしょう。なので、こうしたところで議論がすれ違うのでしょうね。

  5. 【6077345】 投稿者: 個性  (ID:m.IrwYOWAFw) 投稿日時:2020年 11月 04日 17:26

    内申がいいのも悪いのも個性。
    入試で点が取れるのも取れないのも個性です。

    受験では、個性に合わせるのが最高の戦略です。
    別の個性を持った子と比べたり、批判してしまうのは残念な大人だと思います。

    子供の数だけ、受験に対する考え方がありますし。

  6. 【6077430】 投稿者: 基本は学力でしょう  (ID:ckxlBPq/pGw) 投稿日時:2020年 11月 04日 19:13

    内申を利用した推薦やAO入試はあって良いと思いますが、高度に専門的知識を得るのに必要なのは基本的には学力であって、体育やら音楽やらの成績や学課以外の活動に対する積極性なんてのは有ればなお良し程度の話だと私は思います。

    『大学入試も、指定校推薦やAO入試が基本』なんて思ってる人とはそもそも議論がすれ違うのも納得です。

  7. 【6077447】 投稿者: j  (ID:/IBbJom3yYU) 投稿日時:2020年 11月 04日 19:33

    まずどの中学校にも全く同じ生徒がいる訳ではありません。なので世田谷区でどんな差が都の発表にあっても、各校の基準が違うのだと断定できません。むしろ絶対評定されているからだとも考えられます。
    商店街が多い学区や住宅街メインの学区は雰囲気が違います。
    強い部活があるとそこで活動するため体育だったり音楽の強者が集まります。必然的にその教科が出来る生徒の層は厚くなるでしょう。

    またこの表のデータを都に提示する際に、不自然な点が無いように、中学校内でチェック、説明できるようにしていると思われます。少なくとも野放しではないということです。

    内申は一人目の子供の時は気になるのは仕方ないですが、二人目からは鼻で笑えますよ。最終的に重要なのは学力ですから。二人目でそうなら一人目でもそうすれば良かったと親は後で思います。兄弟格差あるあるです。初めての時は何でも右往左往しますから。

    内申で持ち点があるかどうかは、大学受験の一次の出来を踏まえた上での二次試験の読みにも似ていますね。

  8. 【6077463】 投稿者: j  (ID:/IBbJom3yYU) 投稿日時:2020年 11月 04日 19:46

    ネットでそれっぽいワードで検索して下さい。各高校のページで掲示板のタブがあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す