最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6083212】 投稿者: 異動や離職  (ID:I11S2SjCBmo) 投稿日時:2020年 11月 09日 13:41

    コロナで先生が離職したり、異動したりで結局長期戦にはならないと思う。3年以上居る先生自体が少ない気がする。

  2. 【6083294】 投稿者: 通りすがり  (ID:jpcunNRRlhQ) 投稿日時:2020年 11月 09日 14:37

    日比谷卒業生を以下のように分けて、
    ①東京一工国医に進学した生徒
    ②東京以外の旧帝
    ③旧帝一工以外の国公立
    ④早慶 
    ⑤マーチ 
    ⑥マーチ未満
    これらの生徒が高校受験の時に日比谷以外に合格していた高校が知りたいです。

    たぶん、併願優遇を狙った生徒は③か⑤あたりに落ち着きそうですね。あたり前ですが、内申点なんてあまり気にせず、開成、早慶を辞退して日比谷に入ってきた生徒が①と②(抑えで④)の実績の大半を稼ぎ出しているんでしょうね。

  3. 【6083338】 投稿者: 興味あります  (ID:4qXnGH2AGNc) 投稿日時:2020年 11月 09日 15:19

    日比谷卒業生を320名で考えると、2020年度の実績は
    ①東京一工国医 東京一工49名+国医29名(24.3%)
    ②東京以外の旧帝 11名*東北大1は国医と重複(3.4%)
    ③旧帝一工以外の国公立 59名*東京一工旧帝国医の重複除く(18.4%)
    ④早慶 
    ⑤マーチ 
    ⑥マーチ未満

    私大の進学実績は不明ですね。それと国公立大の前期後期合格の重複はノーカウント。
    国公立大の現役合格が148名(46.2%)
    国公立大の既卒合格=浪人が66名(20.6%)
    残り33%のうち何%が私大に現役進学するのでしょうか?
    進学実績は公表していないので、よくわかりませんね。

    早慶大の現役合格184名はかなりの割合で国立難関大と重複してそうです(日比谷の進路指導は国立重視と聞いてます)
    早慶に合格しても浪人を選択する生徒もいるのでしょうか?

    マーチ合格の168名とマーチ未満の約80名は進学したのでしょうか?
    難関国立大の滑り止めにマーチ、マーチ未満は考えにくいですよね。
    どんな高校にも底辺は存在するということ?

  4. 【6083398】 投稿者: はいてん  (ID:nH/peopTqig) 投稿日時:2020年 11月 09日 16:13

    日比谷は難関国私立高校合格者は多そうですが、国立になると大半が併願優遇でしょう。

    それでは、東京一工はほとんどいないということになりませんか。

  5. 【6083445】 投稿者: 興味あります  (ID:4qXnGH2AGNc) 投稿日時:2020年 11月 09日 17:00

    国立(クニタチ)卒業生を320名で考えると、2020年度の実績は
    ①東京一工国医 東京一工49名+国医8名(17.8%)
    ②東京以外の旧帝 20名(6.2%)
    ③旧帝一工以外の国公立 64名*東京一工旧帝国医の重複除く(20.0%)
    ④早慶 
    ⑤マーチ 
    ⑥マーチ未満

    *国公立大の前期後期合格の重複はノーカウント。
    国公立大の現役合格が141名(44.0%)
    国公立大の既卒合格=浪人が83名(25.9%)
    残り30.1%は私大?

    早慶大の現役合格118名は早稲田>慶應
    マーチ現役合格は158名、マーチ未満の現役合格は83名です。

    日比谷高校との違いは最上位層の厚み。東大と国医の合格者は明らかに日比谷高校のほうが多く、国立は京一工とその他旧帝の比率が若干高いです(京大は見学ツアーまで開催する熱の入れよう?)

    地理的に、都心まで出ない優秀層が入学しているのかも?
    一橋大の合格者とマーチ合格者の中で中央大が突出して多いのは、多摩地区の高校だからだと思います。

  6. 【6083662】 投稿者: これだから都立の ア ホ 連中は  (ID:NnSM7XXCYeE) 投稿日時:2020年 11月 09日 19:57

    模試の話ですが、駿台模試なら普通に受験できてますよ。

    VとかWとかレベルの低い模試というのは、受験している人間からして、レベルが低(省略させていただきます ですから、簡単にコロナに感染してしまうんですよ。

    だから、自宅受験になるんです。

    分かりましたか?

  7. 【6083703】 投稿者: ご心配なく  (ID:mlGw0p6vxB.) 投稿日時:2020年 11月 09日 20:31

    普通に都立トップを目指してたら、普通に駿台模試のほうを受験するから、問題ないですよ。

    基本的には塾が開催する模試ですね。こっちのほうはちゃんと受験できるので、問題ないです。

    塾に行ってない人が、都立のトップ高校を目指すケースはほぼないので、そのへんはスルーでいいと思います。

    実際、日比谷や西で塾に通ってない人が合格しているケースは存在しないに等しいですから、問題ありません。

    結局、模試のことを騒いでいる人は、都立のトップを目指す人にはいないということですね。

  8. 【6083978】 投稿者: 通りすがり  (ID:5.F9r0eNtfc) 投稿日時:2020年 11月 10日 00:27

    サンデー毎日(2020.7.26号)の難関・有名大「現役」進学実績を見ると、現役日比谷高校の現役進学先で一番多いのが慶応の29人で次いで東大の25人、3位が早稲田の18人です。
    ①東大・一橋・東工大・国医23.6%
    ②東大以外の旧帝3.1%
    ③その他国公立11.0%
    ④早慶14.4% 
    ⑤マーチ4.0%
    日比谷高校の卒業生326人のうち、①東大一工国医、②その他旧帝、④早慶に現役で進学できたのは134人しかいません。結構、厳しいですね。

                                                                                                                        

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す