最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6084146】 投稿者: 興味あります  (ID:4qXnGH2AGNc) 投稿日時:2020年 11月 10日 08:42

    中学受験のY偏差値63海城や浅野には及ばず、Y偏差値60本郷やサレジオよりも少し上と言ったところでしょうか。
    「都立上位校といえども難関大学の合格実績においては中学受験における中堅難易度の学校と同程度」という評価は正しいと思います。

    私大進学に関して、都立トップ校と私立中堅中高一貫進学校では志向が違いますね。
    私立中高一貫校では、早慶と地方国立大(医学部以外)ならば早慶を選択する生徒が多いと思います。マーチ上位校であれば地方国立大よりもマーチを選択するかもしれません。偏差値帯が下がるに従って現役志向が増します。

    都立トップ校は難関大学を目指す黄金ルートではない(なり得ない)と思います。
    現状は、お金をかけなくても努力(内申も含めて)と能力(学力)があれば、難関大学に行けるかもしれないチャンスを与えてくれる学校になっていると思います。
    今後は私立中高一貫校が競合校ではなくて、公立中高一貫校との争いになると思います。コンセプトが一緒なので、受験者層が被るのではないでしょうか。

    都立トップ校の上位層=難関大学の実績を伸ばす生徒は、開成や早慶の辞退者ではなく、中学受験での公立中高一貫校残念組かもしれません。それなら、内申もきっちり取ってくる子が多く、いわゆる公立向きの子達だと思います。

  2. 【6084355】 投稿者: バラード  (ID:gDkopRiQGkE) 投稿日時:2020年 11月 10日 11:34

    都内の公立一貫校は、定員1500-600人に対して、1万人弱が受検してきますのでたしかに厳しい受検です。
    不合格者が8000人もいますので、残念組と言ってもピンキリ。
    この中で奮起して都立トップ校に入れる生徒はごくごくわずか。
    今、現状でどうでしょうか?日比谷と公立一貫トップと言われる小石川比べた場合、まだどちらかというと 日比谷人気かもしれません。好き好きですが。

    あとは通りすがりさまの書かれたような、日比谷の進学実績と思いますがこれは首都圏私立トップ10の中には入る実績と思っています。

    都立重点進学校は、その名の通り、場合によっては私立一貫校よりも進学指導がしっかりしていますし、難関私立校に追いつけ追い越せでやるケースもありますので、切磋琢磨の状態と思います。
    都立も現役志向が強くなっていますので、あまり私立一貫と現浪比は変わらないのではと思います。

  3. 【6084421】 投稿者: 通りすがり  (ID:YLxRw9lN4cU) 投稿日時:2020年 11月 10日 12:30

    日比谷は昨年、千葉・筑波・横国などの旧帝一工国医以外の国公立に現役で11%が進学しましたが、西と国立の場合、その比率が2割前後に上昇します。都立最上位の日比谷は東大一工国医残念組が早慶に進学するのに対して、西・国立になると最初から旧帝一工国医以外の国公立にターゲットを合わせる生徒が多いのかも知れませんね。

    興味あります様のコメント
    「都立トップ校の上位層=難関大学の実績を伸ばす生徒は、開成や早慶の辞退者ではなく、中学受験での公立中高一貫校残念組かもしれません。」

    我が家は小石川残念の日比谷リベンジ組です。中学受験の時に都立向けの塾に通っていたために私立の問題に対応できなかった点(未受験でした)を踏まえ、高校受験では国立・私立向けの塾に通わせています。高校受験は通過点に過ぎませんのでその先を見据えた対応としては良かったと思っています。

  4. 【6084803】 投稿者: ビオラ  (ID:V/iQ5PQhQsc) 投稿日時:2020年 11月 10日 17:56

    私立向けの塾に通って、日比谷高校に進学したという事でしょうか?

  5. 【6084889】 投稿者: ここあさんの大学  (ID:.7zMvxp7eMQ) 投稿日時:2020年 11月 10日 19:16

    正直、ここあさんは、どこの大学を目指しているんですか。
     
    数学を捨てたということは分かるんですが、それでどこの国公立大学を目指していることやら。
     
    数学を捨てて国公立大学とは、ないでしょう。正直、ここあさんは、どこの大学を目指していることやら。

    経済的に私立大学は難しいんでしょう。ここあさんは、親から1円たりとも支給はないんでしょう。どうやって高校に通っているのか、本当にかわいそうな子ですよ。

    ここあさんが、どこの大学を目指しているのか、本当に知りたいです。他の方も、ここあさんの家庭の事情を察して、書き込みを避けていると思いますが、本当のところを知りたいと思うんですよ。

  6. 【6084918】 投稿者: 別に  (ID:.PWq9zau/VY) 投稿日時:2020年 11月 10日 19:39

    数学を捨てたなんて一言も書いてないと思いますよ。
    数学(算数)が得意な子が定期テストの前に数学(算数)を勉強しないのはよくある話だと思います。その場で考えて解ける問題なので。

    息子(算数得意)も組分けテストの前にわざわざ算数に時間を割きません。テスト直前は理社の暗記や国語の語彙に力を入れたほうが得点に繋がりやすいので。

    定期テストよりも模試に力を入れるのも、進学校あるあるかと…

    よその子の進学先?別に…(気にならない)という感じです。

  7. 【6084919】 投稿者: 経済的に厳しくても  (ID:hMVC4q9QinI) 投稿日時:2020年 11月 10日 19:40

    ふむ。ここあさんは本当に大変だと思いますよ。
     
    数学がダメなら、他の教科なら、何があるんですかね。
     
    定期テスト前なのに、数学を捨てているとか、話になりません。
     
    案外、国高の生徒は数学を捨てて、中央大学の文系に走るというか、まあ、成蹊、成城に流れる人もいるそうですが。

    失礼、国立大学しかあり得ない人がいましたね。本当にここあさんはどうなるんですかね。中3のときは、本当に餓死寸前だったそうですよ。

  8. 【6085032】 投稿者: あの~  (ID:vz95II/UJFw) 投稿日時:2020年 11月 10日 21:29

    あなたが心配しないでも、ここあさんは自分で自分の道を切り開いていきますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す