最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6113287】 投稿者: 訂正  (ID:e2s1VNZX176) 投稿日時:2020年 12月 04日 19:41

    >自分の学校には開成落ちの人が結構います

    「自分の学校には開成蹴りの人が結構います」
    ですね。
    実際は開成落ちの人のほうが圧倒的に多いのだけど。

  2. 【6113532】 投稿者: 公立中出身者は諦めも肝心  (ID:.aihWWZAmr2) 投稿日時:2020年 12月 05日 00:16

    どうせ都立高校からほとんど難関国立大学には行けないんだから、身の丈に合った受験をすればいいんですよ。

    東大は天才中の天才が行くところで、天才は中学受験で根こそぎ合格しますから、国私立中以外には天才は存在していません。

  3. 【6113537】 投稿者: 公立中はこういう人間がいるから嫌だ  (ID:3vH5FJ8OVsY) 投稿日時:2020年 12月 05日 00:28

    まず、東大はネタ。本当に東大に受かっているなら、こういう書き込みはしない。東大生のアンケートで通塾はいつからかという質問で、高2までに塾に通っていた人は98%に上る。

    せっかく難関国私立を蹴って都立に来てくれた貴重な人材に、批判を浴びせかける。

    まさに、ザ公立! 少し出る杭があれば打たれる。細かいことを上げつらって叩きを始める。出来る人を叩き始める、まさに、ザ公立の塊です。

    本当に嫌ですね。

    さらに、東大に行くなら鉄緑は必須。ところが、都立は鉄緑に相手にすらされない。こうして奇跡的に鉄緑に通っている人がいるのに、これまた叩き始める。

    まさに、ザ公立! 人が違ったことをすれば叩きに入る。こういう土壌だから、まともな人は、公立の世界に行こうとしないんですよ。

    ザ公立! 人を蹴落とすことしか考えない。頑張っている人がいたら叩くことしか考えない。

    私立中学に避難するのも分かります。

  4. 【6113544】 投稿者: まあまあ  (ID:iXdFxo5fWoE) 投稿日時:2020年 12月 05日 00:57

    公立中は内申があるから、他人を蹴落さないといけないんだよ。

    すごい塾に行ってるとなると、徹底的に叩かないといけなくなるのが公立の世界。内申と同様、相手を出し抜くことしか考えてない。

  5. 【6113599】 投稿者: 民度が  (ID:2ehLDOe11V2) 投稿日時:2020年 12月 05日 07:03

    年々掲示板に変な書き込みが混ざる割合が増えてますね。
    わざわざ強めの単語を挟む愉快犯が定期的に出没するのが本当に悲しいです。

  6. 【6113606】 投稿者: そもそも  (ID:I11S2SjCBmo) 投稿日時:2020年 12月 05日 07:15

    都立高校に民度を求める必要がない。民度気にするようなら都立高校でやって行くことは無理。

  7. 【6113688】 投稿者: 師走  (ID:FX1Vkm.AhZo) 投稿日時:2020年 12月 05日 09:18

    〉都立高校に民度を求める必要がない。民度気にするようなら都立高校でやって行くことは無理。

    ここで都立高校を貶める私学関係者、塾関係者の民度は「言葉づかい」も「内容」も流石に素晴らしく高いですね。
    教育者の鏡です。

  8. 【6113711】 投稿者: 親心  (ID:4qXnGH2AGNc) 投稿日時:2020年 12月 05日 09:40

    >公立中の上位10%でも公立小の真ん中より上(上位30%)
    >公立小で上位5%の子が公立中へ行けば、難関高校はそう難しくはないと思います。

    問題は、公立小(中)の上位〇%は何が基準になっているかです。
    公立小に子供を通わせていましたが、正直、学校生活だけでは我が子がクラスや学年全体のどの程度に位置するのかは全然わかりませんでした。
    小学校での評価が高いのは、公立中に進学しても内申が取れるだろうと予想できる子で、そこに本当の学力は加味されません。
    小学校のカラーテストのように平均点が80点超で、出来る子のほとんどが100点を取るようなテストでは正確な学力は測れないと思います。(都の学力調査も同様。基本が出来ている子は満点です)

    クラスの中心的な存在で、各委員会の委員長を務めたり、運動会で模範演技(壇上で体操)を行う子、鼓笛パレードの旗手、劇の主役、楽器演奏で特別な楽器を任される子は皆、押並べて通知表の評価は高いですが…中学受験塾に通塾していなければ算数の特殊算は解けません。
    事実、小学校の(先生の)評価が高くても、公立一貫校が残念で地元の公立中に行く子、中学受験はしたけれどY40程度の女子校に行く子(ガチ受験ではなく公立回避のようです)、はじめから公立中進学を決めていた子(このタイプがいちばん多かったです)様々でした。
    かと思えば、クラスでは全然目立たない存在の子が御三家に合格していたり。

    誰が公立小の上位5%かなんて、卒業間際になってやっと答え合わせができるくらいの愚問です。それも、中学受験の結果を踏まえて初めてわかる評価です。

    それでも、小学校は算数だけは習熟度別のクラスになっていたり、一人一人の能力に合わせて学ぶこともできますが(それでさえ中学受験組には暗算レベルでできる単純作業を時間までひたすら繰り返す苦行のような時間になっています)
    公立中はどうなのでしょうか?
    数学と英語は理解力にかなりの個人差が生じる科目だと思います。

    公立中でも、誰もが解ける問題をただひたすら学ぶ時間に授業になっているならば、態度や意欲(内申)という評価以外では差が付かないような気がします。
    定期テストで「差が付く問題」が、先生が授業中に言ったことから出る、板書から出る、というようなサービス問題であれば尚更、本来の学力が評価できるとは思えません。

    正確なコンパス(方位磁石)無しでゴールを目指すオリエンテーションに誰が参加したいでしょうか?
    高校受験はそういう印象です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す