最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6163251】 投稿者: たった一回の失敗で人生棒に振る  (ID:V7MsBFy1UHc) 投稿日時:2021年 01月 17日 22:22

    急に模試とかと問題傾向が変わって、時間も全然足らずに全然出来なかった。

    今年は、そういう人が多いそうですね。

    試験は水物、特にセンター試験や共通テストはそういうことが起こりやすいので、国立大学を諦めることも多いとか。

    共通テスト利用で、マーチはおろかニッコマにも受からない点数になって、大学受験の失敗が決まります。

    たった一回の共通テストの日の失敗だけで、苦労して勉強してきたことが水の泡。結局マーチにも行けない。都立トップに行くくらいなら、最初からマーチ附属に行っておいたほうが、将来も安定し、良かったとなるんです。

  2. 【6163276】 投稿者: でもなあ  (ID:VovCCIoWPDU) 投稿日時:2021年 01月 17日 22:39

    所詮はマーチでしょ?
    附属校に入るのは、結構カッコ悪いよね
    所詮は中堅大学ですよ 日東駒専でもいいじゃない 笑

  3. 【6163294】 投稿者: 都立トップに受かっただけでは厳しい  (ID:.2RHY2OrB7Y) 投稿日時:2021年 01月 17日 22:47

    今年の共通テストは、かなり難化したという声ばかりですよね。本当に共通テストになって難しくなったのです。

    公立中学から都立高校の緩い入試しか合格していない人は、共通テストからも完全に排除されるということなのです。

    つまり、都立高校から東大はおろか国公立大学すら難しくなるということです。

    もしかしたら、自分の子は国公立大学に受かるかも?と期待をしても、実際は全然違ったとなるのです。

    都立トップに受かる程度では、道は非常に険しいと言うしかないのです。

  4. 【6163308】 投稿者: 意味不明  (ID:VovCCIoWPDU) 投稿日時:2021年 01月 17日 22:57

    今現在、都立トップ校って、結構最優秀層が行くからね ボーダーは低いけど
    マーチ附属よりは聞こえが段違いにいいでしょ

  5. 【6163338】 投稿者: 共通テスト  (ID:2fW.8/tm1R6) 投稿日時:2021年 01月 17日 23:14

    受験する側さんやここあさんは、共通テストはどうだったんですか?

  6. 【6163430】 投稿者: 英語が特に激ムズだったそうです  (ID:dru67G5HNMo) 投稿日時:2021年 01月 18日 01:39

    共通テストの英語、特にリーディングが鬼のように難しかったそうですね。SNSではかなり悲鳴が聞こえたそうです。


    大学入試センター試験の後継となる大学入学共通テストがスタートした16日、夕方にはツイッターのトレンドワードに「共通テスト 英語」が急浮上した。

     第1日目を終えた受験生が続々と感想を書き込んでおり、それに反応する投稿も。特に英語が難化したことをうかがわせる投稿が相次いでいる。

     「英語死ぬほどむずかった」「無理」「英語ダメだった」「模試と全然違う」「共通テスト英語がエグいってのだけは分かった」「英語意味分かんなさすぎた」「英語作った人は誰?」「英語が簡単だと言ってる人とは仲良くなれない」とのコメントが続々と投稿されている。

  7. 【6163434】 投稿者: センターから難易度が上がった共通テスト  (ID:trAwGkmlwBo) 投稿日時:2021年 01月 18日 01:51

    塾講師も、共通テストの英語は、ジーマーチの入試レベルの長文を長めにして、さらに時間を少なくされたのをイメージすると良いとありますね。

    道理で立教大学が英語は共通テストがあるんだからわざわざ本学で入試問題を作る必要はないと言うだけあります。

  8. 【6163449】 投稿者: そこまで  (ID:O4esV2LxFoQ) 投稿日時:2021年 01月 18日 03:06

    英語は難関国立大学の2次対策をやっていれば
    そんなに戸惑うことはなかったんじゃないかと思う。
    マーチを目指すようなレベルの子にはきつかったんじゃないかな。
    数学は易化。
    子供の学校では2B満点続出です。
    多少形式が変わっても、上位層はしっかり8割〜9割とれる問題だと思う。
    河合の平均予想も極端には低くならなかったですよね。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す